竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

台北旅行 その2

2015-09-26 09:32:31 | 旅行

0日の早朝、せっかく用意してきたのでスポーツウェアに着替えてジョギングに出かけました。
行く先は大安森林公園、5,6キロあったか、森林公園といっても日比谷公園のような都市公園で、ジョギングする人たちが目立ちました。


大きな池もありコサギのような白鷺が遊んでいました。

遠くに台北の超高層ビル台北101が見えたので、近くに走っていって写真を撮りました。 この ビルは509,2mで101階建てのところからこの名前があります。帰りはMRTで帰ってきました。



朝食後は家内の妹一家とは別行動で、家内の妹の夫から聞いた花の植物園に行きました。
実際に行って見るとそれは花の万博がかって行われた会場で、特に植物が多いということもなく、地場産品の即売会をやっていました。おいしそう な野 菜やお菓子が並んでいて、家族連れが集まっていました。

真っ赤なドレスを着た美人女性が若い男と一緒に写真を撮られていました。結婚式の後か と思いましたが、どうも二人のモデルの写真を撮っているようです。それにしては回りは小さいお店ばかりでお店の宣伝でもないような。よく分か らな いけれど私も写真を撮らせてもらいました。



即売会のそばは大きな食堂で、いろいろな料理の店が並んで、その中央にテーブルや椅子がいくつも並んで、自分で選んだ料理をそこで食べるとい う形 式です。これは日本ではあまり見かけませんが、クアラルンプールではよくある形式です。中国式?華僑式なんでしょうか。



夜は大きなショッピングモールの5階のレストランを借り切っての披露宴でした。姪の夫になる人は日本に住んでいてお母さんもやはり日本に住 んで いる台湾出身の女性。とても細やかな気を使う素敵な女性でした。この人が10人兄弟で外国に住んでいる二人を除いてみな台北に住んでいます。今8 人は父親が建てた5階建てのマンションに一緒に住んでいるとか。とても兄弟の結びつきが強くて、何かあるとみんなが集まるということのようで す。 披露宴の後そのマンションを見せてもらいました。

一階から4階まで二家族ずつ住んで最上階は広い共同ルームで、しばしばそこでみんなで夕食を囲むようです。台湾の人たちの穏やかな生活が見え るよ うです。

翌朝は5時にホテルを出て空港へ、そこで朝食をとり妹一家は格安航空で少し早い機で発ちました。
その便は安いことは安いけれど座席は狭く窮屈で、食事は出ないし飲み物もお金を払うとのことでした。私たちの便は9時ごろには食事も出まし た。料 金の違いってすごいですね。

成田からは行きに利用した京成バスの八重洲口まで1000円の便に乗って帰りました。この便は今回の旅での新発見です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿