インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

BLADE mSR

2010-11-25 21:41:36 | ハニービー
.

又、散財ポチをしてしまいました、

ブレードmSR=14.120円 ジャイロビー=3.453円+消費税

アマゾンにて購入、カード決済なので今は腹は痛まないけど、後がいや

なんでジャイロビーだけ税が付くのか納得できない??



ブレードmSRの中身はこんな感じでした、

送信機が、ロボホッパーの物とそっくり、一回り大きくて外人には良いかもしれないが、私のかわいい手にはロボホッパー送信機の方がしっくりくる。

2.4Gなのでアンテナが倒れるのかと思ったら、そのまま固定、とっても邪魔、



さて機体の方はどうかというと、とっても軽い、
軽いのは良いのだが、Walkera4#3と比べると質感が違うと言うか
安っぽすぎる、



もちろん120mA電池で飛ぶ機体と、400mA電池で飛ぶ機体を一緒にしてはいけないのかも知れないが、

値段的にはほぼ同じなので送信機の安っぽさも含めてどうなのかなと思う


しかし何を思ったのか、バッテリーの充電スタンドだけはいやに立派でびっくりした。



外見はこんな感じの第一印象だが、飛びはどうなのだろうか??

第一印象をくつがえす、飛びであることを願う~


PS.

飛ばしてみました....確かに、えびふりゃーさんの言うとおりすごく安定しています、

ヘリ飛ばすの1年ぶりくらいなのですが、部屋で何の問題もなく飛ばせました

特にラダーの安定はすばらしいです、スティックはへたに触らない方が

安定しているような感じさえします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG mini の中身

2008-12-10 00:32:37 | ハニービー
.


ケースが薄い上にしっかり両面テープでくっつけているので、なかなか開けるのが大変でしたが、ちょこっと覗いて見ました。

薄いケースを支える為に割としっかりしたプラスチック部品なんかが使われています、バッテリーは60mAH小さなボディの割には大きな容量です。

モーターが大食いなのかもしれません、




受信機のICも何やら見慣れたPICのように見えます。




そしてとってもシンプルな基板です




送信機の信号も調べてみました、まず繰り返しサイクルは、15HZ毎に出ています




そして1信号に14個の1KHの山があって




これはフルスロットルの出力




これは右ラダーボタンを押したときの波形





結局こんな意味だてだと思います、パリティは3ビットも使っていて、パリティ以外のビット数を表しています。
とっても単純でわかりやすい....

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロマスターHG mini

2008-12-04 00:52:19 | ハニービー
.



先週の日曜日バレーボールの応援に行ったついでに、ヤマダ電機で壊れた掃除機の後釜を探しに行った、しかしめぼしいものが見つからず、気がついてみるとこんなものを買っていた。

上の写真を見るとそのスケール感に結構大きな感じがするが、実際には元祖ハニービーより小さい、ハニービーも小さなものが出ていたので、実のところだいぶ迷ったのだが、この光沢ボディに負けて購入してしまった。




透明キャノピーからは普通バッテリーや内部構造が見えそうなものだが、バッテリーの上に印刷紙で座席シート風に仕上げてある、

テールモーターも縦に仕込んでスケール感を損なわないような配慮がされている

おまけに電源を入れると赤のLEDが点滅して、なんと青いLEDに至っては手元の送信機で点滅できるのだ、




しかも とっても立派なハードプラスチックの透明展示ケース付、





唯一の欠点は操縦できないこと、確かに元気よく浮く事は浮くが、ボタン式のラダーはきりきり舞いだし、硬いスライドボリウムのスロットルはバネも入っていないため、とっても使いにくくて、私の腕では無理。

しかしメーカのTAIYOさんもこれだけの立派な展示ケースを付けているところを見ると、飛ばさずに飾っていろと言うことかもしれない。

また、付属の送信機などは捨てて、送信機は自作って、ジャイロ内臓させてびしっと飛ばすぞというハードユーザーには格好の素材かも知れない。(って誰のこと?

.

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニービー ジャイロ付き 3CH

2008-05-20 13:19:56 | ハニービー
.


ジャイロつきのハニービーの前方ファンをエレベータで動かせるように、怪しげな基板を追加しました、

以前作ったプログラムを改造してエレベータチャンネルでモーターが回るようにしてみました、だから必要も無いのに12F629です。

動きは下のような感じで、スティック中立で中速で回ります、まあ機体を押し上げる方向ですので、電力も無駄にはならないかなと思っています。

そしてエレベーターからメインに少しだけ、ミキシングをかけて上昇力を平均化しています、


ハニービーエレベータCH




初飛行にしては、前進、後進もなかなかスムーズで、いい感じです。


ハニービージャイロ付き3CH





.

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニービーにジャイロ

2008-05-14 01:57:14 | ハニービー
.


今やちょっとしたブームになりつつある、ジャイロ搭載ハニービーですが
遅ればせながら、作ってみました。

この前の日曜日に、材料を仕入れるついでにyasさんの秘密基地に寄って基板とジャイロセンサをわけてもらいました、

実物の飛行も体験させてもらって、これは作ってみたいなと思って

今日やりはじめましたが、PICの10F222が書けなかったり、大騒ぎをしてやっと完成しました。

JRの送信機が今手元に無いので、普通の4CH赤外線送信機ですが、何とか飛んでます。







この機体以前に前方のファンで前進させていた、3CH機ですのでぜひ前進の信号を入れてやりたいものです。


PS.今日機体の前後をカットして少しこじんまりにしました。
以前だったらラダー方向の回転を止めるのに忙しかったのですが、ジャイロのおかげでピタッと止まって、本当に楽です。

送信機もJR送信機で、少し前重心で走らせると、ラジコンヘリと同じラダー操作でやれるので、とってもいい感じです。
本物の4CHヘリは、ケツホバしか出来ないのですが、これは自由自在ほんと楽しい

メインモーターが疲れてきたのか、音が大きくなって、飛行時間が短くなってきたので取り替えました。







ps2.京商がいつのまにかこんなもの出してたんですね~~

本格4chで30g改造すればまだまだ軽くなりそうですね、欲しいな~~

a!発売予定8月でした.....


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする