インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

シトロン

2008-12-31 15:08:13 | RC 屋外飛行機
.


やっとの事で、仕事もかたずいて新年初飛行へ向けて、シトロン作り始めましたが

めんどくさいじゃ~ないですか~~~~

主翼の接着にエポキシ接着剤でやりなさいと書いている、手元にあった接着剤は

本格的に強度が出るのは10時間後とのこと、そんなにのんびり作るのかな~?

バルサKITは初めての経験なんですが、スコッチわさびのりでちょちょいとくっつけるわけには行かないのかな~??

などと悩みながら結局エポキシでやってみましたが、そーとーめんどくさいです。

インドアの手軽さを基準にするから間違いなのか、RCバルサ機手ごわいです~~

明日飛ぶのでしょうか??

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゅうぎゅう

2008-12-20 18:01:40 | つぶやき
.



お正月に、晴れたら優雅にソアリングしたいな~と思って買ったグライダー

今日届きましたが作る暇が無い!くるさん風に言うとぎゅうぎゅうです。

明日は日曜日なのにお仕事、先週もその前の先週も仕事だったな~~

世間は不況の嵐らしいのになぜか大忙し、たぶん田舎には不況も遅れてやってくるのだろう、だから忙しいうちに稼いで冬眠しないと、いけません。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おフランスな料理

2008-12-16 21:51:25 | つぶやき
.


この前の市町村合併で6個もの町や村が集まって、やっとのことで市になったとはいえ、むしろ以前より人口は減少気味のこの町に な.な.なんとフランス料理店ができたのです。

しかも我が家から歩いて5分以内(でも車で行くから1分以内)の場所にです!!

としちゃんたちもご存知の通り、このおもいっきり田舎で新たにレストラン経営とは!しかもおフランス料理なのです、む、無謀な~~~

と思いつつ片棒を担いでしまいましたと言うか、仕事をしてしまいました。

外からスケスケのでっかいガラス窓、10ミリガラスは7人がかりでも重かったです、入り口は手動でも、内部には自動ドアが2箇所もあり、こだわりの設計で、中々楽しく仕事をさせてもらいました。

そして今日は、仕事関係者集まってのプレオープン、試食会なのです。



普段は作業着のおやじたち、ちょっと浮いてる感じだが、酒が入れば大丈夫!



足が超細いシャンパングラス、もう2杯目



ナイフももちろんフレンチ製







そりゃ~おいしゅうございました。





オーナーシェフの大西君 若いし男前、本場フランスで修行したとか..凄い




昼間見るとこんな建物



とっても分りにくい入り口



目印はこれだけ、レストラン、マルー、予約制です。0883-77-3672



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG mini の中身

2008-12-10 00:32:37 | ハニービー
.


ケースが薄い上にしっかり両面テープでくっつけているので、なかなか開けるのが大変でしたが、ちょこっと覗いて見ました。

薄いケースを支える為に割としっかりしたプラスチック部品なんかが使われています、バッテリーは60mAH小さなボディの割には大きな容量です。

モーターが大食いなのかもしれません、




受信機のICも何やら見慣れたPICのように見えます。




そしてとってもシンプルな基板です




送信機の信号も調べてみました、まず繰り返しサイクルは、15HZ毎に出ています




そして1信号に14個の1KHの山があって




これはフルスロットルの出力




これは右ラダーボタンを押したときの波形





結局こんな意味だてだと思います、パリティは3ビットも使っていて、パリティ以外のビット数を表しています。
とっても単純でわかりやすい....

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロマスターHG mini

2008-12-04 00:52:19 | ハニービー
.



先週の日曜日バレーボールの応援に行ったついでに、ヤマダ電機で壊れた掃除機の後釜を探しに行った、しかしめぼしいものが見つからず、気がついてみるとこんなものを買っていた。

上の写真を見るとそのスケール感に結構大きな感じがするが、実際には元祖ハニービーより小さい、ハニービーも小さなものが出ていたので、実のところだいぶ迷ったのだが、この光沢ボディに負けて購入してしまった。




透明キャノピーからは普通バッテリーや内部構造が見えそうなものだが、バッテリーの上に印刷紙で座席シート風に仕上げてある、

テールモーターも縦に仕込んでスケール感を損なわないような配慮がされている

おまけに電源を入れると赤のLEDが点滅して、なんと青いLEDに至っては手元の送信機で点滅できるのだ、




しかも とっても立派なハードプラスチックの透明展示ケース付、





唯一の欠点は操縦できないこと、確かに元気よく浮く事は浮くが、ボタン式のラダーはきりきり舞いだし、硬いスライドボリウムのスロットルはバネも入っていないため、とっても使いにくくて、私の腕では無理。

しかしメーカのTAIYOさんもこれだけの立派な展示ケースを付けているところを見ると、飛ばさずに飾っていろと言うことかもしれない。

また、付属の送信機などは捨てて、送信機は自作って、ジャイロ内臓させてびしっと飛ばすぞというハードユーザーには格好の素材かも知れない。(って誰のこと?

.

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする