~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

武奈ヶ岳

2022-05-08 | 日記

7日、武奈ヶ岳(琵琶湖西岸に南北に連なる全長約20kmの比良山地の最高峰で標高1214.2m)に登ってきました

JR比良駅 バス イン谷口(9:30)・・大山口・・青ガレ・・金糞峠(11:05)・・コヤマノ岳・・武奈ヶ岳(12:40~13:10)

・・八雲ケ原・・北比良峠(14:15)・・ダケ道・・大山口・・イン谷口(15:45) バス JR比良駅

 〈12km  6時間20分 32900歩>

タニウツギ

新緑の中にピンクが映える ミツバツツジ

青ガレからの急登を終え金糞峠から見る琵琶湖の景色

金糞峠の シロヤシオ 

石楠花

山頂が見えました

武奈ヶ岳到達

360度の大展望のご褒美

新緑の山並、眼下に望む琵琶湖~いつまでも眺めていたい~

八雲ケ原

北比良峠

ダケ道のシロヤシオは満開

コイワカガミ

新緑、白、ピンクの花が美しく 頬を撫でる風の涼、

 下りのダケ道は 足の疲れをいやすかのように白、ピンク、濃いピンク3色のコイワカガミの群生

が次々と目に飛び込んで 心地よく 足並みそろって和やかな山行をおえました。

コメント