おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

東京大空襲と荒木幸雄少尉  【ガチョウ】

2016年03月10日 | 雑感

↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 1945年3月10日午前0時8分(米軍公式記録では同7分)、東京の下町上空でアメリカのB29爆撃機が、大量のM69焼夷弾による爆撃を開始。

マリアナ諸島を離陸したB29は300機を超えた。

それまでの「昼間高高度精密爆撃」から、「夜間低高度無差別爆撃」に作戦を変更し、高度約2000メートルから日本の家屋用に延焼しやすく開発した焼夷弾で大爆撃をした。

 現在の墨田、江東、台東区などにあたる当時の本所、深川、城東、浅草の各区などで大火が発生した。

2時間余りの大爆撃で、死者は約10万人以上、負傷者約4万人、被災家屋約27万戸。

米軍調査によると、焼失面積は41平方キロに上り、米軍機の損失は14機に過ぎなかった。


広島や長崎も原爆による甚大な被害があった。

しかし、東京大空襲も忘れてはならない日である。

絶対に戦争はしてはならない。

しかし、危機を感じてしまう自分がいる。

お亡くなりになった10万人以上は、罪の無い高齢者・女性・子供たちばかり。

大東亜戦争から戦後71年、多くの犠牲者に哀悼の誠を表します。

また本日は、写真の中で子犬を抱いている荒木幸雄少尉の誕生日である。

第72振武隊の特攻兵であるが、この写真は出撃2時間前の写真だ!


荒木幸雄少尉の向かって左側が早川勉少尉、右側が千田孝正少尉である。

また上段で、笑顔で左を向いている特攻兵は、高橋峯好少尉である。

高橋峯好少尉の向かって左側は、高橋要少尉である。(全員、出撃時は伍長)

また明日も、特別な日です。

見ず知らずの人を助けるために亡くなった人もいました。

命を他人のために、投げ打った人がいました。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿