のほほんびり生活@Brisbane

◆オーストラリアでの暮らし◆

まずはSouth Eastへ

2009年10月05日 | 旅行

tomtom(GPS)が頼りの車で周る英国。
順調に最初の目的地、Doverへ向けモーターウェイをひた走りしている時、その命綱のtomtomがヘンな指示をするもんで、いきなり私らはパニックです。
何故だかLondon方面へ逆戻りさせられ、あわてて地図を広げて現在地確認をしつつ、tomtomも使いつつ......珍道中が始まりました。

途中、ブーリン姉妹ゆかりのHever Castleに寄り、まず最初の観光。
 〔Hever Castle〕

そして再びDoverへ向けて出発しました。
ところがDoverまだもう少しというところでモーターウェイの一部が通行止めになっていて、迂回しようにもtomtomは言うことをきかず(苦笑)、ぐるぐると何度も同じところを回るはめになり、私らのイライラも頂点!! 
地図を見ても拉致があかず、車中の雰囲気は最悪になり..........
「ねぇ、Doverは後にして、次に行く予定のCanterburyへ先に行かない?!」
と提案してみました。 もっと早く気がつけば良かったんだけど 苦

無事にどツボから抜け出し、Canterbury Cathedralを見学し、一息ついて再びDoverへ。
 〔Canterbury Cathedralの聖堂内〕

今度は無事に辿り着けました。 残念ながら時間が遅かったのでDover Castleへは入城できず、Dover Channelを一望し、大荒れの第1日目は終了しました。
 
〔左:遠くに見えるのはフランス(Calais)/右:Doverの白い崖〕 

2日目、3日目はBeer Brewery見学。 これは力を入れてました、AUSを発つ前から(笑)
2日目に見学したのはShepherd Neame。 Britain's Oldest Brewerだそうで、たまたま私たちが訪れた時は街を挙げてのHop Festivalで、たいそう賑わっていましたねぇ。
 〔これがホップ!〕 
 〔街の様子と広がる青空〕

このShepherd NeamではASAHIのスーパードライも醸造しているので、試飲してきました。 味は...多分、日本のモノと同じなんじゃないかなと(苦笑)
そうそう、見学ツアーの私らのグループで、異常にうるさい実に賑やかなご婦人がいらっしゃったんです。 
 
(↑民族衣装(?!)風のご婦人)           (賑やかだった原因はコレ↑ 鈴がスズナリ状態の靴!!) 

3日目はWitneyのWychwood Breweryへ。 実は私はココへ一番行きたかったんです。 このBreweryのビール、Hobgoblinが大好きで.....

つづく(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿