オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

標津岳登山

2015年06月07日 | オホーツクの自然
とりあえず、オレは生きてるぞ。



前回の更新から、サボっていただけだ。

あのあと、ワカサギ釣りに2回ほど行ったんだけど、
忙しくてね。




そんなわけで、6月から再始動。



前日から動く。



夜にラーメン食べて、風呂に入る。




そして車の中で呑んで、車中泊。


こういうノリが、いいんだよね。




さて、登山。

3年連続の、山開きの日に行く。

牛乳と温泉券がもらえる日だ。




登り始めは、風は強いが景色を楽しみながら進む。



しかし、頂上付近になると景色は一変。

寒くて霧がかかって、もう大変。



樹氷みたいになってる!


体力が落ちたことを実感しつつ、頂上到着。



寒くて、すぐに下山。



結局、こんなもんだ。





その後、楽しみにしていた温泉に。

養老牛温泉はロケーションも良く、お気に入りの温泉。


最高の気分で終了。




帰り道、さくらの滝に寄る。



一匹跳ねていたのを確認。

水量が多く、登れないみたい。




今年度も海サクラ、行けるかな?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、生きてる生きてる (Nabec)
2015-06-09 18:41:22
忙しさはいかがですか。
久々の更新、元気そうで何よりです。
Re: (キッシー)
2015-06-10 05:09:28
一番は精神的な疲れだね。
帰りが遅くなると、さらにヤル気がでない。

アウトドア活動が始まれば、多少は持ち直すかなぁ。
Unknown (ぽんた)
2015-06-13 15:34:18
ご無事でしたか(笑)
Re: (キッシー)
2015-06-13 21:46:05
ぽんたさん>
こんばんは。
生きてました。

ぽんたんさんのジムニーも
あいかわらず元気そうですね。
車弄り、楽しんでいるようで、うらやましいです。

コメントを投稿