《Cherish this moment!》HAPPY☺プロジェクト★

★SocialLifeCreatorちひろ★
軽く穏やかに過ごすヒントがちょこっと見つかる そんな ブログです。

Pilates講座No.5 動作の8つの法則 3.コントロール

2022-04-08 10:26:43 | ピラティス
みなさま★

こんばんは~。 いかがお過ごしですか(^^)/

前回は、集中について お伝えしました。

あ、そうそう、コラム もちょくちょく 挟んでいこうと思いますので、日々の生活に参考にしていただけると幸いです(^^)



今回は、Pilates講座No.5 動作の8つの法則 3.コントロールについてお伝えしようと思います。

コントロール。。

コントロールですよ。

心身を完全にコントロールできれば、もう、 人生、 勝ったようなもん と言っても過言ではありません。

心身を100% コントロールできる人っているのかな。。

すごいですよね。 でもね、コントロールするぜ! と意識する前にまずは、どのような状態になっているのか俯瞰して捉えることができないとコントロールなんかできないですよね。

ピラティスさんはこう言ってます。
「すべての身体のメカニズムが正しくコントロールされて、初めて正しい姿勢が得られるのです」

※コントロロジー 

ピラティスさんは元々、このことを「コントロロジー」法と呼んでいました。身体の完全なコントロールに集中するための精神の習得を可能とするのがコントロロジーであると著述されています。ピラティスでは、身体を統合させた形で動かすことや効率的・効果的な動作に必要なだけの努力を用いる方法を学びます。

‘‘身体を統合させた形で動かす‘‘
‘‘効率的・効果的な動作に必要なだけの努力を用いる‘‘

難しいですね・・・。

人間の筋肉、関節、すべて、パーフェクトに精密にデザインされています。

パーフェクトにデザインされているものを、デザイン通り使い方をすることが、省エネ
つまり、最小限の力でパフォーマンスを行える、無駄な力を使わず 無駄のない動きをする ということです。

そのためには、まず、正しいポジション 正しい姿勢が肝となります。

そっからです。 姿勢が崩れたところから、ピラティスエクササイズをしても 歪んでいくだけです・・( ;∀;)

関節の動き、その動きに伴う 筋肉の使い 動きの肝となる コアの筋肉の作用(インナーマッスル)
を正しく知り、その正しい動作を呼吸に合わせて反復して身体で修得する。

それが、ピラティスのエクササイズになります。

なかなか、言葉では説明しにくいですが、是非、LESSONに参加してこの辺りは体験いただければ嬉しいです★

最後まで、読んでくださりありがとうございました。

次回は、 動作の8つの法則 4.中心 について お伝えしたいと思います(^^)/









最新の画像もっと見る

コメントを投稿