気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

遅植そら豆脇芽の整理

2023年01月31日 | そら豆

2023/01/31 種蒔き後成長が一番遅れていた苗を植付して

から74日目になります植付後5日目に1苗枯れたので購入

苗を植付し1月7日に全株、親の芯止めを済ませていました

脇芽が沢山出て来ましたので1株5~6本に整理し親は根元

近くから切り取りました根の張りを促進させる為自家製卵酢

を100倍に希釈して散布しました

 

此の苗は購入苗です育てる脇芽を5本残した(下図)

脇芽の整理と親の芯切りを済ませた畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしました

  らそら豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロ(ロマネスコ)収穫

2023年01月30日 | カリブロ

2023/01/30 今年は終盤に大雪、大寒波、暴風雪と次々に

見舞われましたが対策が効いて被害も無く収穫出来ました

今回は3花蕾収穫しました、残りは1花蕾ですこれは幼少

苗の時害虫被害に遭いもう駄目だ撤収しようと思いました

が枯れる迄世話しようと残しましたら立ち直って遅ればせ

ながら花蕾も出来て来ました 

花蕾は柔らかく美味しかったです春も栽培しよう

 

収穫直前の様子(下図)

収穫した(下図)

幼苗時期に害虫被害で腰を折りながら復活、残した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリブロをクリックしました

  らカリブロだけの記事を見る事ができます

※ 過去にはカテゴリー欄のカリフラワーに記事を掲載して

  いましたのでカリフラワーをクリックで見る事ができま

  す、スクロールして最下部の≪前頁をクリックしました

  ら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2023年01月29日 | 家庭菜園2023年

2023/01/29  大寒波でダメージを心配しましたが今回は何

事も無くビックリしました暴風も吹き荒れ積雪も多く交通

機関も運休が多く混乱しましたので被害は逃れないだろう

と諦めていたので運が良かったとほっとした所です

 

第一菜園全景(下図)

第一菜園A(下図)

第一菜園B(下図)

早生玉ねぎと赤玉の畝、横に張った紐の手前が赤玉(下図)

中生種玉ねぎと赤玉ねぎ畝紐より先が赤玉ねぎ(下図)

グリンピース一部分の様子(下図)

カリブロの畝(下図)

キャベツグリンボールの様子(下図)

キャベツ金系201の様子(下図)

結球レタスシスコの様子(下図)

キャベツとレタス混植栽培畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年をクリックしま

  したら○○年だけの記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます 参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫した

2023年01月27日 | ブロツコリー

2023/01/27 10年に1回の大寒波だとか、これは大変だと

防虫ネット、不織布を被せた畝の強化対策の効果が吉と出

たお陰で被害は無く被害が無いのは初めての事でした

1作目の側花蕾少しと2作目の頂花蕾4株の内3株を収穫す

る事が出来ました

 

収穫した頂花蕾と側花蕾(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のブロッコリーをクリックしま

  したらブロッコリーだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の間引きした

2023年01月23日 | ダイコン

2023/01/23 品種 春神楽、種まきから56日本葉が3枚に

なりましたので1カ所1本に間引きしました

冷風が吹き荒れる菜園ですので対策に防虫ネットを使用

 

間引き直前畝の様子(下図)

間引き直前1カ所の様子(下図)

間引きした後の様子(下図)

暴風対策に防虫ネットを利用(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のダイコンをクリックしました

  らダイコンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎに実験追肥

2023年01月22日 | タマネギ

2023/01/22 現在栽培中の中生種に追肥するのに迷いが出て

ネットで検索したりしましたが書かれているいる内容が統一

されてなくますます分からなくなり最終的にダメ元で実験を

してみようと決め赤玉ねぎ20苗と品種不明中生種100苗

に化成肥料を追肥し野菜の培養土を被せました

追肥に迷ったのは穀物酢100倍希釈液を散布(週1回を

4回)しましたら成長が良く冬にこれ以上育つと薹立ちする

のではと危惧したからです、寒い時には肥料の吸収は休眠

状態になるので追肥は必要ないとの説も有り吸収しなくても

今追肥して必要が有る説も、それではと植付時に苗が小さく

今迄は廃棄処分していたのを栽培している畝を選んで実験

してみよう、普通に成長している赤玉20苗に追肥しました

 

小さい苗を植え付けた畝に追肥(下図)

根元に野菜の培養土を被せ鎮圧(下図)

追肥後畝の様子(下図)

不織布を被せた(下図)

普通より少し小さめの苗に追肥(下図)

根元に野菜の培養土を被せ鎮圧(下図)

普通に成長中の赤玉中生種に追肥(下図)

根元に野菜の培養土を被せ鎮圧(下図)

追肥後畝の様子(下図)

赤玉畝追肥後の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしました

  らタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロ初収穫

2023年01月21日 | カリブロ

2023/01/21 品種ネオスパイラルの花蕾が充実したのを6

個収穫しました、残りは4株ですもう少し大きくしてから

収穫する事にしました、定植から120日です

 

初収穫した(下図)

模様をズームで撮影した(下図)

残した株の様子(下図)

残した株の花蕾(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリブロをクリックしました

  らカリブロだけの記事を見る事ができます

  以前にはカリフラワーのカテゴリーに入れていましたの

  でカテゴリー欄のカリフラワーにてカリブロの記事を見

  る事ができます

※ カリフラワーのカテゴリー欄の記事はスクロールして最

  下部の ≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の収穫

2023年01月20日 | ダイコン

2023/01/20 首切りして畑に残していた大根を収穫しました

収穫前から分かっていたのは二股になっている事でした

小石が有ったのか堆肥等の塊が有ったのか良く分かりません

が収穫してみて立派な二股の芸術作品?でした

 

収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のダイコンをクリックしました

  らダイコンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  たら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎ最終収穫した

2023年01月19日 | タマネギ

2023/01/19 昨年9月初旬に球根を植え付けた立春のかおり

の最終収穫をしました、葉も食べられて美味しいと評判が

良いホーム玉ねぎです、他の玉ねぎの現状は少し太りぎみ

の感じがしますが穀物酢100倍希釈液を散布してから根

の成長が良くなったみたいです

 

立春のかおり品種収穫直前の様子(下図)

残り19玉を収穫した(下図)

赤玉ねぎと早生品種ソニック畝の様子(下図)

赤玉ねぎと品種不明中生種畝の様子(下図)

種まきから自家栽培した中晩生ネオアース畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしました

  らタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロの様子

2023年01月18日 | カリブロ

2023/01/18 品種ネオスパイラル害虫被害も無く暴風雨に

も耐えて花蕾が成長して綺麗な幾何学模様がはっきりとして

きました

 

花蕾の様子(下図)

畝の様子(下図)

菜園の畝間通路の防草シートが劣化して雑草が顔を出して

きましたので破れたシートの上に新しい防草シートを追加

しました(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリブロをクリックしました

  らカリブロだけの記事を見る事ができます

※ カリフラワーの仲間ですので過去にはカテゴリー欄の

  カリフラワーとして登録していましたのでカリフラワー

  をクリックでカリブロ(ロマネスク)の記事を見る事が

  できます、スクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする