気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

きゅうり第3弾、初収穫、黒マルチ取り換え

2018年08月27日 | きゅうり

2018/08/27 完全に猛暑がぶり返しました十分潅水したつもりが

マルチを外してみたら乾燥した土が顔を出しあら~どうしたもんじゃろのう

水やりの度にマルチをめくるのも面倒だしビニールマルチを撤去して茅を

敷くことにしました雑草処理の手間が増えるでしょうが仕方ないですね

追肥が少し遅れましたがマルチを撤去したのを機に畝全面に追肥しました

8月26日

2本初収穫しました、内1本は切断面が星型になります下図右側の型枠使用

 

8月27日

下図はビニールマルチを撤去し茅を敷いた様子

下図は茎葉の様子、先端が天井に届きました

まだまだ害虫のウリハムシが飛んでいますので防虫ネットで畝を囲いました(下図)

下図は第1弾きゅうりが栽培終了した畝にあっと言う間に雑草がこんなに生えてきた

様子です、枯れたと思ってマルチ代わりにしたら根が出てビックリ、わざわざ雑草を

植付けたのと同じ状況になったんです、見た目は枯れていたんです

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん栽培秋採り、畝作り、種まき

2018年08月22日 | にんじん

2018/08/22 今日は台風が来るとの予報が、来たのは来たんですが離れていて幸い

にも瞬間最大風速が10.9mと殆んど影響は無く降雨も無く(適当に降ってほしい)

日延べしていましたにんじんの種まきをしました

栽培品種はDrカロテン5、種の間隔3cm、条間20cmで5条植えです

最終株間は9~10cmに間引きして整えます

畝は7月22日に完成していましたので午前中に十分に潅水して午後に種まきしました

7月22日

野菜の堆肥、苦土石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)を投入し耕しました

畝面を均し潅水してマルチを敷きました(下図)

 

8月22日

今回栽培する種袋(下図)

種間隔3cmで種まきしました、種まきに先立ち蒔き溝を作り種まき培土を入れて

鎮圧し水を入れました、水が引いてから種まきです、赤い印が種です、溝の深さは

約1cmです、光好性種子ですから種まき培土は薄く被せます(下図)

種まきした溝に種まき培土を入れて鎮圧し散水しました(下図)

蒔き溝に籾殻を被せ再度散水しました(下図)

最後に鳥害対策と水分保持に不織布をべた掛けしました(下図)種まき終了

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のにんじんをクリックしましたらにんじんだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培、収穫して終了

2018年08月22日 | すいか

2018/08/22 台風19号が大雨を降らす情報も無視できず収穫適期まであと2日

になりましたが此処で大雨になると裂果する可能性が大いに考えられますので昨日

3個を収穫して栽培を終了しました、巻きひげも葉も枯れていましたので思い切って

の収穫です此の品種はカメハメハすいかです前回までに収穫した果実の半分位の大きさ

でしたが仕方ないでしょう来年も栽培します、カメハメハすいかは甘いすいかでした

8月22日

収穫直前の様子1枚目

2枚目

3枚目

下図は収穫した3個です

下図は3個の果実を最後まで育ててくれた茎や葉の最後の姿です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックですいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビ収穫、近況、台風が

2018年08月21日 | ナスビ

2018/08/21 今年は台風の進路が複雑で予測が出来ない様な状況です

雨が欲しい所には降らず降る所にはドカッと降る等特に農家の方は大変ですね

台風が来る度に被害を受けますが又19、20号が来ます、被害を最小限に

するのに必死です家庭菜園で出来る事は限られますが一応対策はしました

 

8月11日

下図は収穫した様子

 

8月15日

下図は収穫した様子

 

8月20日

下図は収穫した様子

下図は台風対策をしたつもりの畝の様子です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックでナスビだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ栽培、収穫と種採り

2018年08月20日 | ニガウリ

2018/08/20 台風の影響で一時弱っていましたが何とか復活してきましたが雌花が

少なく心配です、数日後に台風が来る予報も有りまたかよの感じです

実が小さい内に橙色になるのが散見され収穫時期を見極めるのが難しいんですハラハラ

して毎日点検しています

6月24日

雌花が成長を始めています(下図)

下図は畝の様子

 

6月29日

下図は初収穫の3本

 

7月9日

下図は6本収穫した様子

 

7月25日

下図は7本収獲した様子

 

8月6日

下図は4本収穫した様子

 

8月11日

下図は橙色になった実から種採りした種の様子

 

8月20日(今日)

下図は6本収穫した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックでニガウリだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり第2弾栽培終了

2018年08月20日 | 家庭菜園2015年

2018/08/20 第3弾に雌花が咲いたのと同時に第2弾最後の収穫をして栽培を終了

しましたので収穫の途切れは数日しかなくタイミングは良かったです

栽培期間は第1弾は100日、1株平均25本、第2弾は80日、1株平均21本でした

7月4日に台風の被害でダメージを受けましたが何とか立ち直ってくれました

7月9日

台風被害の畝を修復し復活の目途が建った様子(下図)

 

7月11日

下図は台風後初めての収穫、実が汚いです

 

7月21日

台風後45本目の収穫が出来ました

 

7月25日

収穫が最盛期になりました(下図)

 

8月5日

8月に入っても順調に毎日収穫出来ています(下図)

 

8月9日

収穫は毎日同じ位出来ています

 

8月19日

雌花も付かなくなり残ったのは3本ですが曲がって成長が止まりましたので栽培を

終了する事にしました

下図は収穫した様子

下図は畝の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックできゅうりだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといも栽培、畝の雑草処理と追肥

2018年08月19日 | さといも

2018/08/19 里芋は毎日の手入れ等はほぼしないので様子見で過ごしていました

畝の中に雑草が所狭しと生えてしまいました前回の手入れ追肥が7月13日でした

まあ1ヶ月ぶりに雑草を処理し枯れた葉を除いたり化成肥料を施肥しました

台風が来ますので対策をしないと、害虫対策は成功しましたが葉が枯れるのは何故か

分かりませんね、ずいぶん枯れて少なくなりました

8月18日

下図は手入れ前の様子

下図は雑草を処理し追肥を済ませた畝の様子です1枚目

下図は2枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさといもをクリックでさといもだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり第3弾ネット取り付け、脇芽欠き、雌花が

2018年08月18日 | きゅうり

2018/08/18 秋どりきゅうりの急成長に急遽一部分のネットを取り付け下部

6節迄の雌雄花、下葉、脇芽欠き等を8月12日に済ませていました

今日は雌花が4個も咲いていましたので例の星型型枠を2ヶ所に付けました

ウリハムシ対策のネットを外しましたので殺虫剤のベニカ水溶剤を散布しました

台風が来る予報が出たので防虫ネットを利用し畝の周囲を囲いました

8月12日

下図はネットの一部分取り付けと脇芽欠きを済ませた様子

下図はウリハムシ対策に防虫ネットで畝を囲った様子

 

8月18日

下図は支柱の先端までネットの取り付けを済ませた畝の様子

下図は雌花が咲いた様子

下図は星型の型枠を着けた様子

台風対策に防虫ネットで畝の周囲を囲った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックできゅうりだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培、今頃になって着果が

2018年08月18日 | すいか

2018/08/18 連日の猛暑が少しだけ和らいだような感じがしましたので撤収でも

しようかなあとよくよく見ると3個の果実が着果しているではないですか、ビックリ

です、でも収穫までは無理だろうと思いつつもどうなるのか見届けようヒョットスルト

ヒョットスルかも葉の様子を見たら元気そう、よし 化成肥料を施肥しました

8月17日

下図は着果している紅こだま、同じ蔓に2個着果です

下図は着果蔓の葉の様子、すぐには枯れそうにないですね

下図は鳥獣対策に籠を被せた様子

カメハメハすいかも着果していました(下図)果実の先の葉が小さく少ないので成長は

無理な感じです(下図)

第1菜園のカメハメハすいかは収穫適期迄あと5日、周辺の葉が枯れて来ましたもう少し

頑張れ頑張れです(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックですいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜栽培、第1弾収穫終了

2018年08月16日 | 冬瓜

2018/08/16 連日の猛暑はお盆も関係なく続く中、姫冬瓜4個の収穫をしました

開花から37日目が2個、38日目が2個です、収穫はお盆で帰省中の孫ちゃんがしました

きゅうりもナスビも初めての収穫体験でした、スイカの赤ちゃんも見る事ができました

収穫の手つきも上手になりました🌸

今年初めて栽培した品種、姫冬瓜です、初収穫した実と似たり寄ったりで標準果重と

されている1500gより小さく今回のは1150g、1030g、883g、845gでした

あまりに小さいので栽培は失敗したんでしょうね原因を調べ中です

第2弾がもうすぐ開花しそうですから対策をしないと同じ状況になるかもと心配です

8月15日

下図は収穫した姫冬瓜の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の冬瓜をクリックで冬瓜だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする