気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

豌豆の冬越しの第2話

2019年12月30日 | グリンピース

大苗に育っているお隣さんの豌豆も前回の12月4日に背丈85~90cmだったのが

昨日はなんと背丈150cmになっていました野菜の栽培に関する種苗会社やTVで

放送されている情報では寒さに最も抵抗力があるのが背丈15~20cmでこれよりも

大きくても小さくても寒さで枯れやすいので種まき時期を考慮するようにと指導があり

ますがお隣さんは多分この事は知らないで種まきされたのではと思います

前回咲いていた花が莢になっています小さな実が入っているのが透けて見えますね

本当に枯れるのか、どうなるのか情報が正確ならこんなに大きい状態では枯れて当たり

前だと思いますが現在の様子は元気そのものです、引き続き観察して記事にします

 

12月29日の様子(下図)

12月4日に開花していたのが莢に(下図)

莢を透かして見ると小さな実が見えます(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の菜園の様子

2019年12月29日 | 家庭菜園2019年

2019/12/29 今年最後の菜園の作業を済ませ廃棄処分の塵等ゴミステーションに

出しました、菜園作業初めは1月4日からの予定です

 

第1菜園の全景、画像の中で手前の畝をシートで囲ったのは実豌豆暴風対策(下図)

第1菜園を菜園AとBに分けています最初はA菜園、B菜園としていましたが隣接した

場所に居住の方が転居(毎年暴風被害で悩んだ末)され其処を菜園にしたので第1菜園

第2菜園としました、菜園Aも菜園Bも同じ第1菜園です

菜園Aの様子(下図)

菜園Bを上方から撮影(下図)

菜園Bを斜め上方から見た様子、黒マルチ畝は次作迄の養生中、トンネル状のネット畝

は玉ねぎ暴風対策、青いネットで囲んでいる畝は実豌豆です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園◯◯をクリックしましたら◯◯年に応じた

  菜園の様子を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツの初収穫

2019年12月29日 | キャベツ

2019/12/28 芽キャベツの大きさがもう少し太ってから収穫しようと様子を見て

いましたが太る様子も無く芽が開き葉になり始めたのが出て来ましたので芽が開く前に

収穫しようと判断し収穫しました、今年最後の収穫と菜園の手入れをしました

収穫が済み栽培を終了した畝は猫が糞尿しに来ますので対策を兼ねて次作の畝作りを

します、有機石灰、野菜の堆肥を畝全面に投入し耕して土作りに菌の黒汁を散布して

マルチを敷き養生に入ります、次作の栽培迄相当の期間が有りますのでふかふかの土

が出来上がります、栽培時期が来たら野菜の種類により事前に元肥を入れもう一度

耕します

 

収穫した芽(下図)

芽が玉になっていても小さいのは残しています収穫した跡(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツの種類だけの

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草第1弾全て収穫し栽培を終了

2019年12月28日 | ほうれん草

2019/12/28 品種、弁天丸、初収穫から一週間経過正月が来ますので今後一週間位

菜園は休みますので食べ頃の今収穫した方が良いと判断し全て収穫し栽培を終了しました

害虫被害は無く綺麗な状態で収穫出来満足の栽培でした

第2弾品種サラダあかりは害虫被害が止まった様で大きくなって来て安心しました

 

最終収穫した弁天丸(下図)

品種、早生サラダあかり畝の様子(下図)

近接撮影しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ第1弾最終収穫し栽培終了

2019年12月28日 | キャベツ

2019/12/28 12月23日に収穫した記事で残ったキャベツ5個全てを収穫して

栽培を終了しました、春冬取りキャベツが順調に成長していますので手入れを怠りな

くして良質の収穫をしたいと思っています

 

最終収穫した、右上のが害虫被害に遭いましたが収穫迄漕ぎつけました(下図)

1株だけが葉は一人前に大きくなりましたが結球せず撤収しました全体の様子(下図)

中心部分を拡大しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半結球レタスの収穫

2019年12月28日 | レタス

2019/12/28 正月になりますので今後一週間位菜園を休みます、一週間経過しますと

収穫時期を逸し硬い葉になりそうですので全て収穫しました、アブラムシも居なくなって

いました

収穫後に上方から撮影(下図)

収穫した様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー側花蕾を収穫

2019年12月28日 | ブロツコリー

2019/12/28 前回の収穫から16日振りに側花蕾を収穫しました成長が鈍く原因は

分かりませんが少ない収穫でした、ブロッコリーは長期に渡り栽培しますので肥料は溝

施肥して長期に備えをしています、今後の様子を見て追肥の検討を考えないといけない

のかな様子見になります

 

収穫した側花蕾(下図)

12月12日記事で日当たりの良い畝に移植した様子を記事にしていましたが心配し

なくても良い状態に回復しましたので畝を囲っていたシートを外しましたもう安心し

て良いと判断しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のブロッコリーをクリックしましたらブロッコリーだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆第1弾、芯切りと育てる脇芽の選択

2019年12月27日 | そら豆

2019/12/27 前回の記事で主枝の芯止めをアップしました、脇芽も8~10本が

出てきており予定している育てる6本を選択しお役目が済んだ親である主枝を根元から

切り取る芯切りをしました、来年仕立て、仕付けの作業をしてネットを外します

 

今日作業時間が無かった第2弾栽培は年内には芯切りと残す6本の選択をする予定です

 

1株の様子上から撮影した(下図)

芯切りをした株元の様子(下図)

育てる6本を選択した、周辺に出ていた脇芽は欠き取った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー最終収穫し栽培終了

2019年12月27日 | カリフラワー

2019/12/27 残していた品種ホワイト2個を収穫し栽培を終了しました

今回の栽培では花蕾の成長が揃わなかったのが何故なのか分からないまま終了しました

花蕾の品質は良好で満足の出来た栽培になりました

 

最終収穫した品種、ホワイト(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしましたらカリフラワーだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーを収穫した

2019年12月23日 | カリフラワー

2019/12/23 ここ数日は日替わり天気で畑仕事はやりにくくカリフラワーが太り

過ぎない様にと思いながら過ごし今日の晴れ間を利用して収穫しました、例の如く

バラついた成長の為今日も1個だけ収穫し残りは2個になりましたが成長に差が有り

ますので多分一緒の収穫は出来そうに有りませんね

 

しっかりした花蕾に成長していた、品種、バージンロードの収穫(下図)

次回に収穫出来そうな花蕾、品種ホワイト(下図)

最終収穫になりそうな品種、ホワイトの花蕾(下図)

 

★ 菜園周囲で紅葉した木が一際目立っていましたので パチリ と(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしましたらカリフラワーだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする