まったり~

まったり~っとしながら、お気に入りのものたちの紹介や、日々の出来ごと、読んだ本の感想などなど・・・日常生活を綴ります

竹炭の効能

2009年07月12日 | 日記



昨日、「竹炭ロールケーキ」の記事を書いたときに「食用竹炭パウダー」と言うものがある・・食べても大丈夫なんだ・・・etc
と、書きましたが「竹炭って、いったいどのような効能があるの?人体への影響は?」と思い、早速調べてみました。


まず、食用でない普通の竹炭は『空気清浄効果、湿気やにおいの吸着をして消臭する効果、酸性ガスに対して吸着効果が上がり、マイナスイオンを多く含んだ快適な状況を作り出す』

など、消臭や空気清浄の効果。



『遠赤外線を発するので、お風呂などに入れると体がぽかぽかと温まる効果』という遠赤外線の効果。

ご飯を炊くときに竹炭一ひとかけを一緒に入れて炊くとふっくらやわらかご飯に炊き上がるそうです。これも遠赤外線効果によるのだそうです

消臭効果は知っていましたが、遠赤外線効果もあるとは知りませんでした。


そして、食用は・・・。

『食事で摂り過ぎた栄養分など体に要らないものを竹炭が吸着して、除去してくれる』

という、要するに「デトックス」効果があるので、ダイエットにもオススメだとか・・・。

人体に影響・・・は、悪いものを除去してくれると言う良い影響のようで安心しました



うーんそれにしても炭って、すごいものなのですね




< 参考にしたサイト 竹炭の効能・利用法  竹炭(たけたん)天然の薬用炭ホームページ  >


最新の画像もっと見る