HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

トウグミ(唐茱萸)

2017-02-06 | 木本 冬芽・葉痕

大きな唐茱萸の木が一本、別の場所にも生け垣風に植えられている。
だから、花が咲く頃には独特の甘酸っぱい匂いが漂ってくる。










(2017.02.03 明石西公園)


ここには、枇杷と茱萸が育っている。

海からの風も通るけれど、日射しはほぼ終日ある。
川沿いの民家が道路を挟んで西に並んでいる場所。
たぶん行政が管理する空き地だから、草刈りは殆どされない。
それでも樹は育っている。

残念ながらここの茱萸を食べたことはない。
















トウグミ(唐茱萸) グミ科グミ属 Elaeagnus multiflora var. hortensis
トウグミ 葉は互生、子房の上部にくびれがある
若い葉の表面には星状毛、のちに脱落する。
アリマグミ 表面は星状毛が密生、裏面は銀色を帯び、鱗状毛が密生。
葉は縁が波打ち、花柄が長い。
(2017.01.11 西新町)


花の頃
--------------------------------------------------------------
トウグミ ナツグミ アキグミ アリマグミ ナワシログミ



コメントを投稿