HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

タカサゴユリ

2010-08-24 | 夏 白色系

タカサゴユリ、高砂百合。
大正年間に、台湾から渡来。
語源は、台湾の一地名、高砂からとも、台湾の呼称・サカサングからの転訛とも。
園芸種の
テッポウユリより少し大きいし、茎も太いが、葉が極端に細い。
花壇には咲かない…と思うのだけれど、似ているから空き地で増え続けていた。
JR大船と藤沢の線路際には何ヶ所か咲いていたし、
鎌倉中央公園近くの空き地では、園芸種?と思えるように、
周りの雑草をすっかり刈り取って貰って咲いていた。
そんな花なのだろう、野生化して増えている。

  


(2010.08.19 林)



タカサゴユリ(高砂百合)
 ユリ科ユリ属 Lilium formosanum
テッポウユリに似ているが葉が細いので、ホソバテッポウユリと呼ばれることもある。
画像2枚追加 (2010.08.23 林崎町)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« コリウス | トップ | ゴマ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆりかもめ)
2010-08-19 23:46:29
自然の贈り物が数年前に 舞い降りて以来
猛暑の中 涼しげに 咲いてくれてます
テッポーゆりのように 香りはあまりありませんが 毎年夏の楽しみです~

返信する
雑草扱いはされていない… (林の子)
2010-08-20 09:30:21
空き地などでも、他の草はすっかり刈られているのに、
この花は残されていますから、雑草扱いはされていないですね。
種子から開花まで時間がかかる他のユリに比べて、次の年にはもい花を咲かせている。
園芸種にはない素朴さが、大事にされている理由でしょうか。
返信する

コメントを投稿

夏 白色系」カテゴリの最新記事