HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

イヌタデ オオイヌタデ オオケタデ ヤナギタデ

2013-09-30 | 秋 赤・桃色系

イヌタデ、苦くない。
イヌタデと呼ぶより、アカマンマ。

それでも白もある。
蕾は薄桃、開くと白、閉じて果実が出来る頃には桃色。




タデ科には花弁はなく目立つのは萼片
花被片は花弁と萼片の総称、タデ科の場合は花弁はなく萼片のみ
ユリなどは花弁と萼片が殆ど同じなので内花被片(花弁)、外花被片(萼片)と呼ばれる

(2013.07.12 松江)




 






(2013.08.30 大久保町)



イヌタデ(犬蓼) タデ科イヌタデ属 Polygonum longisetum(=Persicaria longiseta)
(2013.07.27 松江)

今年の秋の明石川は惨憺たる有様。
オオイヌタデだけが広がり、セイバンモロコシがやっと伸び始めた。
まだ一部には土砂で堰き止められ流れから取り残されたように
大きな水たまりに
藻が繁殖し始めて緑色になっている。





オオイヌタデ(大犬蓼)
タデ科イヌタデ属 Persicaria lapathifolia
(2013.09.21 明石川





オオケタデ(大毛蓼)
 タデ科イヌタデ属  Polygonum pilosa



ヤナギタデ(マタデ・ホンタデ) タデ科イヌタデ属 Persicaria hydropiper
(2013.09.28 大明石町

--------------------------------------------------------------
去年のイヌタデ シロバナサクラタデ ヒメツルソバ 
オオイヌタデ ヤナギタデ ママコノシリヌグイ ミゾソバ イシミカワ 


コメント    この記事についてブログを書く
« マルバルコウソウ2 | トップ | ヨメナ2 »

コメントを投稿

秋 赤・桃色系」カテゴリの最新記事