HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

シロバナサクラタデ(白花桜蓼)

2017-08-22 | 夏 白色系

県立看護大の西側ではめしべが目立つ長花柱花。
北側の田んぼも同じ。

ここではおしべが長くて目立つ

シロバナサクラタデは雌雄異株。
雌花では花柱が花被より長く、雄花では雄しべが花被より長い…
と説明されているから、これは雄花。



▲ めしべが短い、短花柱花。

▲ 花被片には腺点、薄黄緑色は花被片の底が写り込んでいる。



▲ めしべが短いタイプは、おしべが花被片から突き出す。
いずれも柱頭は2裂。






▲ 真ん中にめしべ、花柱は2裂。
おしべは6本、時々7本のが混じる。花の上に蜘蛛、脚は8本。


▲ 真横からの図。

▲ 真上からの図。









シロバナサクラタデ(白花桜蓼) 
タデ科イヌタデ属 Persicaria japonica
(2017.08.13 松江)


めしべの長いタイプ
--------------------------------------------------------------
シロバナサクラタデ


コメント    この記事についてブログを書く
« ノウゼンカズラ(凌霄花) | トップ | サンゴシトウ(珊瑚刺桐・珊... »

コメントを投稿

夏 白色系」カテゴリの最新記事