HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

エビスグサ

2012-09-28 | 夏 黄色系

エビスグサは夷草
夷は、異国・外国、だから異国から来た草…の意味
近縁のハブソウとともに種子は生薬名・決明子(ケツメイシ)ボウコウナン(望江南)と呼ばれる
健康茶としても利用され、ハブ茶と呼ばれているのだけれど
大半はハブソウではなく、エビスグサが使われている…そうだ

同じような黄色の、開ききらない花をつけるけれど
エビスグサの葉先は丸く、莢は下を向き
ハブソウの葉先は尖って莢は上を向く

この田んぼの周囲には、毎年エビスグサが広がる




(2011.08.24 南王子町)



(2011.09.20 西新町)



エビスグサ(胡草、恵比須草、夷草)マメ科センナ(カワラケツメイ)属
Senna obtusifolia(=Cassia obtusifolia)
ハブソウ(波布草)Senna occidentalis(=Cassia torosa)
両者の種子から採る生薬名に、ボウコウナン(望江南)と書かれているブログもある
(2011.09.26 南王子町)
-------------------------------------------------------------
去年のエビスグサ 


コメント    この記事についてブログを書く
« ハマスゲ1 | トップ | ダキバアレチハナガサ »

コメントを投稿

夏 黄色系」カテゴリの最新記事