HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

マルバヤハズソウ(丸葉矢筈草)

2017-09-12 | 秋 赤・桃色系

今年も二種類が同じ場所で広がって咲く。
須磨で見なくなって久しいヤハズソウだけれど
毎年この場所で撮るようになっている。

ヤハズソウは河川敷や遊歩道にも咲くけれど
マルバヤハズソウはここでしか撮った事が無い。


▲ スッキリした桃色の旗弁、紋様もクッキリしている。



▲ ここでは他の草が広がっていないから、ヤハズソウほどには立ち上がらない。



▲ それでも群れている場所では時に立ち上がって咲いている、

▲ ヤハズソウと比べると、旗弁の紋様がスッキリと見える。

▲ 側弁は白、しべを収めている竜骨弁の先端は赤紫~茶褐色。







▲ 時折、側弁も赤紫を帯びているモノが見つかる。

















▲ 光を翳すと整然と並ぶ葉脈が浮き上がる。

▲ 葉の先端部分を持ち、上下に引っ張ると葉脈に沿って切れる。
切れた部分が、矢筈。

▲ マルバ、丸い葉。

▲ 
ここではヤハズソウも一緒に広がる。左がヤハズソウ、右がマルバヤハズソウの葉 

マルバヤハズソウ(丸葉矢筈草)Kummerowia stipulacea(=Lespedeza  stipulacea)
(2017.09.08 明石西公園)


▲ ヤハズソウ 旗弁の紋様が少しぼやけて見えるのが特徴か…。
--------------------------------------------------------------
マルバヤハズソウ ヤハズソウ メドハギ ハイメドハギ ネコハギ


コメント    この記事についてブログを書く
« クサネム(草合歓) | トップ | コムラサキシキブ(小紫式部) »

コメントを投稿

秋 赤・桃色系」カテゴリの最新記事