HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ムシトリナデシコ

2010-06-19 | 夏 赤・桃色系

虫を食べる植物が幾つかあるから、食虫植物と言うそうだ。
捕虫のメカニズムは、たいてい粘液で小さな昆虫の足や羽を絡めて、死骸からタンパク質を頂戴する。
この花も、手で萼を触るとベタつくから粘液が出ている。
ところが、別に虫を食べたい訳ではないから、虫にしてみれば災難だ。
命を頂いて別の生命に繋がってゆく、生き物の連鎖からすれば余計なことをしているように思う。
それとても、人間の勝手な想像、勝手な言い分。
ムシトリナデシコと付けたのは、人間の勝手、花は虫を捕ろうとしているのではない。

  

  

  


(2010.06.05 林崎町・松江)

  


画像3枚追加 (2010.06.11 須磨・桜木町)




  


ムシトリナデシコ(虫取り撫子) ナデシコ科シレネ(マンテマ)属 Silene armeria
ハエトリナデシコ、コマチソウの別名
園芸種とは思えないけれど、白花種も時折見かける。

画像3枚追加 (2010.06.14 大久保町)

記事中、アンダーラインの部分は、関連画像などへのリンクが設定されています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 別ブログ HAYASHI-NO-KO へのリンク ☆
【2010.06 明石周辺1】 【2010.06 明石周辺2】 【2010.06 須磨周辺】

【2010.05 明石周辺1】 【2010.05 明石周辺2】 【2010.05 明石周辺3】 【2010.05 明石周辺4】
【2010.05 明石周辺5】 【2010.05 明石周辺6】 【2010.05 伊吹山北尾根】 【2010.05 須磨周辺】

【HAYASHI-N-KO】トップページ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハマナス | トップ | サボテン »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゅうたん (ふくのぶ)
2010-06-17 20:16:15
先日、友人ご夫婦に誘っていただいてシロヤシオを見に大井川奥蕎麦粒山、高塚山に登りました。大井川の河川敷はムシトリナデシコが群生していて、ピンクのじゅうたんでとてもきれいでしたよ。
返信する
そうでしたか。 (林の子)
2010-06-17 21:50:56
ふくのぶさん、こんばんは。

シロヤシオで有名なコースなのですね。
花を訪ねて山に入る…と言うことなど無かったのですが、先月、伊吹・北尾根を歩きました。
ムシトリナデシコ、少しの土塊さえあれば倒れながらでも広がるので、
河原などでは本当にピンクに染まるでしょうね。
植えたものとは違って、好き勝手に増えるので街中では困りもののようですけど。
返信する

コメントを投稿

夏 赤・桃色系」カテゴリの最新記事