HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ニッコウキスゲ

2010-07-31 | 【独り言】

ニッコウキスゲ、日光黄萱。

花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているので、黄萱。
日光・霧降高原に多かったのでいつの間にかニッコウキスゲと呼ばれている。
本名はゼンテイカ(禅庭花)、そう呼ぶ人はかなりのへそ曲がりだ。
近縁のキスゲは、もっと黄色と言うよりレモンイエロー、こちらはユウスゲと呼ばれることが殆ど。
立原道造のソネット、『ゆうすげびと』に詠われるのがこの花かどうかは知らない。

旅行会社の格安つまみ食い(?)ツアーで送り込まれた人たちの多くは、三時間ほどの自由散策。
当然だけれど、ガイドは付かないから、てんでバラバラの行動になる。
ぽつりぽつり咲いてる花を一瞥、期待してたんですけどねぇ~、と殆どの方が話される。
ミズバショウも同じだ。
その声と共に必ず登場するのが、あの場所。
ニッコウキスゲはやっぱり、車山に行かなくっちゃあ~、ミズバショウは尾瀬だわ…。
そんなミーハーな会話をするくらいなら、車山に行けば良い。
どこにでも咲く花だし、ここにも咲いている。

  
ニッコウキスゲ(日光黄萱) 
ユリ科ワスレグサ属 Hemerocallis middendorffii var. esculenta
ゼンテイカ(禅庭花)
(2010.07.26・27 栂池)

去年の画像
2009.07 栂池K 2009.07 栂池Y 栂池の花、また
このブログに書いた幾つかの独り言  別ブログに書いた独り言・エッセイなど
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。
☆ 別ブログ HAYASHI-NO-KO へのリンク ☆
【2005.07 のアルバム】
 【2010.07 明石周辺1】 【2010.07 明石周辺2】 【2010.07 明石周辺3】 【2010.07 須磨周辺】 
【2010.07 栂池】
 ← 名前の付与は完成しました。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゼンテイカ (とんちゃん)
2010-08-01 08:20:04
ゼンテイカと聞いてくすっとしました。
以前志賀高原で出会った方は花には詳しく写真もたくさん撮っている方ですが「ゼンテイカ」を強調するんです。
絶対にニッコウキスゲとは言わなくてあくまで主張を通されるので一同ニタっとしていました。
立原道造の「ゆうすげびと」は青春時代にのめりこみ詩を暗誦するのに必死になっていた淡い思い出につながるしで
ニッコウキスゲはそれぞれに心にしみこんでいるのかと感慨深いです。
返信する
記憶 (林の子)
2010-08-01 17:42:58
とんちゃん、こんにちは。
この花を撮ってから、一週間過ぎました。
信州の高原も北関東の高原も、どちらも東京からの足の便も良く、この夏も大賑わいのようですね。
そんな人混みが苦手なので、いつもの宿に連泊して、ツアー客の来ない時間帯にのんびりと撮っています。
それが定年退職組の僅かな贅沢なのだと思っています。
あそこもここも、なんてとても無理ですから行きたい場所を決めて…がこの数年のパターン。
次は、来年早春のセツブンソウです。

私はニッコウキスゲでもゼンテイカでも名前として知られていると思っていますが、へそ曲がり度は半端じゃないかも知れません。
それでも、立原道造も佐藤春夫も詠んでいました。
懐かしいですね、必死で諳んじようとしていた時代は、何事にも一所懸命だったでしょうね。
今でも覚えていますよ、
『…、あなたを悔いなく去らせたほどに…』の行は、やはり悔恨…なのでしょうか。
返信する

コメントを投稿