HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カタバミ オキザリス 

2008-11-16 | 秋 黄色系

カタバミ、片喰、酢漿草
Oxalis corniculata (=Xanthoxalis corniculata)

花壇に植えられることのない黄色
花壇の外で咲いている黄色
今日もまた、花壇の外で咲いている

 






葉の黒い斑点は、オオキバナカタバミの特徴だけれど
どうも花の咲き方が違っている

オオキバナカタバミ オキザリス・セルヌア Oxalis cernua
花は似ているけれど、花柄に密に花がつく

元は園芸種だろうが、野生化している


葉の様子が違っているので調べたら、別の種類だった

真横から眺めると、花弁に赤い縁取り

オキザリス・ナマクエンシス Oxalis namaquensis
葉柄の先につく葉は、ハート形ではなく細長い 花柄の先に一つ花がつく
花柄は長いけれどオキザリス・バーシカラーの黄色版の雰囲気



かなり長い花柄持つ 葉が細長いので余計に花が際立つ

オキザリス・ポリフィラ(ペンタフィラ) Oxalis polyphylla (=O.pentaphylla)
 

蕾は白と赤の縞模様 花が咲いても横から見れば…

カタバミらしくない細い葉 花がより際立って見える

オキザリス・バーシカラー(ベルシコロル)  Oxalis versicolor


隣には、ちゃっかりと(?)カタバミが潜り込んでいた



フヨウカタバミ オキザリス・バリアビリス(プルブレア)  Oxalis variabilis(=O.purpurea)


花は淡い薄紫、葉はかなりの大きさで色は濃赤紫~暗紫

淡い紫の花、暗紫色の葉をつけるものには「紫の舞」
白い花、緑色の葉をつけるものには「緑の舞」の園芸種名で呼ばれるものもある


オキザリス・レグネリー(トリアングラリス) Oxalis regnellii(= O. triangularis)


ハナカタバミ オキザリス・ボーウィー Oxalis bowiei
 オキザリス・セルヌア(オオキバナカタバミ)同様、野生化している


キダチハナカタバミ(オキザリス・ヒルタOxalis hirta
これは先日初めて撮ったオキザリス あちこちに点々と咲いている

---------------  (2008.11.14 貴崎)  ---------------

    



コメントを投稿