HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

カワヂシャ

2011-05-11 | 春 白色系

たぶん、本物を見たのは初めてだと思う。
何度かは、オオカワヂシャと少し雰囲気が違う…程度のものは撮った記憶もあるのだけれど、
本物はこれが最初かも知れない。
ただ、草丈10センチ、花は数輪しかつけていない余りにも貧相な株。
それも一本だけが、ムシクサの中に生えていた。
水田雑草には違いないけれど、準絶滅危惧(NT・Near Threatened)種扱いを受けている。








(2011.04.18 新明町)

上の画像を撮った場所から直線で100メートル程度離れた場所。
水路は同じだろうか、流れ着いた種子から芽生えたのだろう。
  




(2011.05.02 新明町)
  

  


カワヂシャ(川萵苣)
 オオバコ(コマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica undulata
オオカワヂシャ(V.anagallisaquatica)は、特定外来植物に指定されている帰化種
(2011.05.07 新明町)
--------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« キクノハアオイ 2 | トップ | カラクサナズナ 3 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワヂシャ (とんちゃん)
2011-05-04 10:39:28
カワヂシャを見たいみたいと思っていたらこの前すんなり見られたので大いに気をよくしていたところです。
草丈は10センチくらいだったのですね。
私が見たのはすごく大きくて立派な株になっていました。
遊歩道を下りてもそこに行かれるような場所でしたが水がいっぱいなのでそばまでは行かれませんでした。
控えめな名札がついていたのでただのカワヂシャに間違いないと思います。
すぐ近くで写真を一杯撮りたい花だと思っています。
水辺が好きな花なんですね。
返信する
在来種と帰化種 (林の子)
2011-05-04 21:44:41
とんちゃん、こんばんは。
イヌノフグリの薄紅紫のすじを思い浮かべるカワヂシャのすじ。
イヌノフグリとオオイヌノフグリの関係と、カワヂシャとオオカワヂシャの関係は、
とても良く似ていますね。
在来のものは薄紅紫がポイント、少数派になってしまっているし、見た目も貧相だし。
やはり、圧倒的にオオカワヂシャが増えてしまっているせいで、
こちらでもまだ二ヶ所だけしか見かけません。
水田耕作用の灌漑用水路などは、水がなくても湿気ているので育つのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

春 白色系」カテゴリの最新記事