HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

チチコグサの仲間

2009-06-01 | 茶色系

見劣りがする…というよりは
みすぼらしい雰囲気が漂う
いかにも雑草
綿毛ばかりが目立って何もいいところがない
仲間たちが多いのだけれどどれもこれも似たり寄ったり…
正統派チチコグサ(?)は殆ど見かけなくなってしまった

すらりと伸びている…のではなく、仲間同士競い合って伸びている
伸びたところで何になる??

タチチチコグサ 
キク科ハハコグサ属 Gnaphalium calviceps
チチコグサモドキに似ている 別名にホソバチチコグサモドキ





チチコグサモドキ キク科ハハコグサ属 Gnaphalium pensylvanicum










ウラジロチチコグサ
キク科ハハコグサ属 Graphalium spicatum




ウスベニチチコグサ キク科ウスベニチチコグサ属 Gamochaeta purpurea(=Gnaphalium purpureum)
キク科ハハコグサ属 Gnaphalium purpreum から独立させているサイトも多いのでそれに従った。

ウラジロチチコグサの総苞片も紅紫色で酷似するが先端部分が尖らない。
葉表には毛がないので、葉裏が極端に白く見える。
ただ、葉表に毛があると見分けにくいので
花期の根生葉が決め手になるとの説明が多い。
ウスベニチチコグサに似た名前として、ベニバナチチコグサがある。
正式には、エゾチチコグサの雌花(エゾチチコグサは雌雄異株、雄花は白)なので、
ベニバナエゾノチチコグサと呼ばれる。
寒冷地仕様(?)なので、残念ながら見たことはない。

(2009.05.29
 須磨)
_________________________________________________________________________________________________________________

【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る

【200905A 明石周辺1】 【200905A 明石周辺2】 【200905A 明石周辺3】 【200905A 明石周辺4】 【200905B 伊豆・天城】 【200905C 須磨周辺】


コメント    この記事についてブログを書く
« タチアオイ ? | トップ | オオムラサキツユクサ ムラ... »

コメントを投稿

茶色系」カテゴリの最新記事