HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

コノテガシワ

2009-06-26 | 春 樹木 果実・葉

ヒノキやサワラと似た葉
ただ、枝葉はほぼ垂直に伸びてゆく
両面緑なので、裏表の区別がつきにくい
ヒノキやサワラの葉裏が白いのは気孔帯が白色
コノテガシワの気孔帯は白色でない…、理科の授業みたいだから
裏表の確認をしてみれば面白い

自然界で成長すれば5メートルの大樹
庭園樹には不向きだから、矮性の園芸種「センジュ」が植えられる
雌雄異花、雌花は咲き始めからこの果実を連想させてくれる
別名、側柏葉(そくはくよう)、柏子仁(はくしじん)、生薬名になっている


真横から


正面から


コノテガシワ 
ヒノキ科コノテガシワ属 Biota orientalis cv. Compacta  
かしわは、炊ぐ葉(かしぐは)、料理を盛り付ける葉の意味
葉の表裏はわかりにくい。
「奈良山の 児の手柏の両面(ふたおも)に かにもかくにも 侫人の徒(とも)
〈万葉集巻16〉
という、裏おもてはっきりしないコノテガシワのように、
どちらにもうまいこという侫人(ねじけびと・腹黒い人間の意)をそしる歌がある。
ただ、コノテガシワの渡来は江戸時代だとされているから、詠われた当時にこの木があったかどうかは??。
(2009.06.22 船上)
_________________________________________________________________________________________________________________

【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る

【200906A 明石周辺1】 【200906A 明石周辺2】 【200906B 摩耶・六甲】
【200905A 明石周辺1】 【200905A 明石周辺2】 【200905A 明石周辺3】 【200905A 明石周辺4】 【200905B 伊豆・天城】 【200905C 須磨周辺】


コメント    この記事についてブログを書く
« セイヨウノコギリソウ | トップ | クルマバザクロソウ »

コメントを投稿

春 樹木 果実・葉」カテゴリの最新記事