HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ツバキ

2014-02-17 | 冬 白色系

原種系のツバキと、タイワンツバキが並んで植栽されている。
旧武庫離宮時代に造営された斜面に、幾つかの散策路が遺構として現存する。
その斜面に、椿研究家から寄贈された原種系ツバキも幾つか植えられている。
植栽された地形の問題もあるだろうし、手入れの問題もあるのだろう
さほど立派に育っているように見えないのは、大船や京都の椿園を見慣れていたからだろう。
あれもこれも全てに人手は行き届かないだろうなぁ…と
最近は何度もそこに出入りしていると感じてしまう。

 

 




(2014.01.20 須磨離宮公園)

タイワンツバキ(台湾椿/Gordonia axiilqris
(2014.02.16 須磨離宮公園)





 


Fluvirtiris → Camellia fluviatilis(原種系)
ネット上には須磨離宮公園ホームページ掲載画像のみで詳細不詳だったが
六年前に調べたことがあった

Fruvirtiris ではなく、Fluviatilis 、ツバキは Camellia だから、Camellia fluviatilis
幾つかの海外サイトに画像があった。
窄叶油茶 zhai ye you cha




雛侘助(侘助系) 




キンギョバツバキ(錦魚葉椿/金魚椿)
数枚、梵天葉に近い姿の葉も混じっている。

(2014.01.20 須磨離宮公園)
--------------------------------------------------------------
去年のツバキ


コメント    この記事についてブログを書く
« チチコグサ | トップ | ハナナ »

コメントを投稿

冬 白色系」カテゴリの最新記事