HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

イヌコハコベ 1

2011-03-01 | 緑色系

イヌハコベではなく、イヌコハコベ。
コハコベに似ているけれど、目立つ花弁を持たないから。
この場合のイヌは、イナ(否)の意味だろう…、そう言う説も納得出来る。

役に立たない、似ても似つかぬ、などと蔑称にイヌを冠しているのが通例だと
多くはそのように解説されている。
余計な詮索なしでそのまま受け入れていれば
それはそれで、愛着も持てるのだと思っているのだけれど
ことさら、役に立たないからイヌ…などと書かれるのは嫌いだ。

花弁は持たず、何とも貧相な姿
野辺に広がったとしても、ハコベほどには気付かれることもないだろう。

  
雌しべの柱頭は普通三裂だが、稀に四裂するものもある。

コハコベと比べてみると、花は茎の先端部分により集まって咲いている。
  


毛が多い萼片の内側に覗いているのは花弁のようだけれど、果実が裂けて種子を飛ばした後、果皮である。

果実の先端が裂けて、コハコベよりも小さな種子が覗いている。
  
茎、花柄、萼片の毛の多さに比べて、葉には余り毛は目立たない。

茎はコハコベ同様に、赤紫色を帯びているのが普通。

若い個体の茎は、緑色の部分が目立つ。

萼片の縁が白く鱗片状に見えるものも多い。
この部分だけ撮ると、コハコベの白い花弁が脱落している…ようにも見える。

(2011.02.13 大明石町)

ここでは、ハコベは殆ど広がっていない。
イヌコハコベが見つかった周囲には、イヌノフグリが広がっている。
  





  


(2011.02.27 大明石町)
【訂正】 萼片の内側に見えるのは花弁ではなく果実が裂けた後、果皮である。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。
☆ 別ブログ HAYASHI-NO-KO 【名前別索引】 【月別アルバム索引】 


コメント    この記事についてブログを書く
« カンツバキ | トップ | オオイヌノフグリ 5 »

コメントを投稿

緑色系」カテゴリの最新記事