HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

シロバナマンネングサ?

2010-05-29 | 春 白色系

メキシコマンネングサはどこにでも咲いているけれど、
シロバナマンネングサ(追記↓)は、この場所以外では見たことが無い。
周囲に飛び散っているようで、かなりアチコチで咲き始めている。

  

  
(2010.05.25 硯町)

【追記/訂正】
同じ場所に広がっていたものをシロバナマンネングサとして上げた。 
このページに、HNよしゆきさんがコメント欄に「シンジュボシマンネングサ」の名前をお寄せ頂いた。
その名前そのものを知らないでいたし、園芸種として栽培されていたものが逃げ出したのだろう…
程度に考えていたから、単純にシロバナマンネングサとした。
確実にこの花が「シンジュボシマンネングサ(花弁は5枚が普通)」です、と言える確証を持っていないし、
「ウスユキマンネングサ(花弁は6枚が普通)」なるものが存在していることもあり、確信は持てないでいる。
ただ、「シロバナマンネングサ」も存在するかも知れないと思い追記する。

記事中、アンダーラインの部分は、関連画像などへのリンクが設定されています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 別ブログ HAYASHI-NO-KO へのリンク ☆
【2010.05 明石周辺1】 【2010.05 明石周辺2】 【2010.05 明石周辺3】 【2010.05 明石周辺4】
【2010.05 明石周辺5】 【2010.05 伊吹山北尾根】 【2010.05 須磨周辺】

【HAYASHI-N-KO】トップページ


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ジャーマン・カモミール | トップ | ツメクサ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロバナ (とんちゃん)
2010-05-30 08:45:27
シロバナマンネングサですか!!!
いいですね。私も見てみたいです。
でも黄色以外は見ることはなさそうです。
コロコロした葉の中に咲いているところがとってもいいです。
自然にここで咲き始めたのでしょうか・・・
気になって仕方ないです。
種を蒔きたいくらいです。去年タイトゴメを刈られる前に一つまみ持ち帰って鉢に植えましたが日当たりの加減か間延びして全然よくないです。
マンネングサの仲間もやはり野に置けだと反省です。
返信する
マンネングサ (庭のzassou)
2010-05-30 09:23:59
花を拝見してこれって我が家のセダムたち、そして金のなる木に似ている
そう思いましたが葉っぱもzassouの頭の中ではセダムです
メキシコマンネングサも よ~く見てみると
我が家の苔のように生えているお気に入りに似ています
近々撮ってみますね まだ 花は咲いていませんが
無知なzassouのコメントをお許しください
返信する
追伸 (庭のzassou)
2010-05-30 09:26:36
ご心配いただきました奥の歯茎痛 だいぶ腫れが引いてきました
食欲だいぶ戻りつつ・・・・いいのかなぁー
返信する
やはり野に置け… (林の子)
2010-05-30 11:00:42
とんちゃん、おはようございます。

懐かしい言葉です。
学生時代に、高校時代の友と電車で出会いました。
ネジバナが駅のホームの端に咲いてる…と話したら、途中下車して見たいと言うので二人で降りて見に行ったことがあります。
持って帰りたい…と言ったのですが、止めた方がいいよ、ととめました。
その時の会話に「やはり野に置け…」が出てきました。↓
http://hayashi-no-ko.blogzine.jp/kenchan/2006/06/post_3ac8.html

たぶん、このマンネングサは栽培されていたものだと思うのですが、
野原では自然に帰ってどんどん増えています。
ぶらりと自転車で出掛けているといろんな野の花が、自然に咲いているのに出会えるので、気持ちもゆったりとしてきます。
返信する
セダム類の逞しさ。 (林の子)
2010-05-30 11:08:23
庭のzassouさん、おはようございます。

歯痛が直って食欲、良いことだと思いますね。
心配事がないときの食欲は、生きている証拠みたいなもの。

セダム類の逞しさは、湿気が少なくて陽当たりの良い場所では本当に元気ですね。
海岸の岩場や、山の急なガレ場などでも、しがみついて咲いている。
過保護に育てられるよりも、放置されている方が合っているのでしょう。
この白花が広がっている場所は、道路と駐車場の間の、側溝脇。
絶えず埃が舞い上がっていますが、陽当たり抜群で、大きな塊になっています。
たぶん、自分たちの居場所に一番近いのでしよう。
マンネングサ、元気にいつまでも咲いていて欲しいですね。
返信する
白花のマンネングサ (よしゆき)
2010-06-16 23:25:50
こんばんは。
ちょっと立ち寄らせていただきました。
似たような花にシンジュボシマンネングサというのがあるようなので、下記のサイトを参考にしてみてください。既に検討済みでしたら、平にご容赦を。

http://wplan.sakura.ne.jp/hyakka/sinjubosimannengusa.html
返信する
ありがとうございます。 (林の子)
2010-06-17 00:16:39
よしゆき三、ありがとうございます。
検討済み、などほど遠く全く検討もしていなかった種類です。
三年前にガス会社の花壇に植えられていたものを、園芸種と思い込んでそのままにしていた程度です。
ご指摘のシンジュボシマンネングサなど、全く気づきもしておりませんでした。
園芸種の逸出ではなくて、帰化植物として上げられているのですね。
貴兄のサイト、大場さんのサイト共に確認させて頂きました。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくご指導お願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

春 白色系」カテゴリの最新記事