HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

クロガネモチ1

2013-06-04 | 春 白色系

秋の果実、冬まで残っている果実は毎年撮っている。
花は…、気にしていないのか余り撮らない。

クロガネモチは雌雄異株、そう思って探さないと…。

 


この木には果実は出来ない。
クロガネモチ(黒鉄黐)
 
モチノキ科モチノキ属 Ilex rotunda
(2013.06.01 林)

【鳥が果実を食べる順は確かにある】
鳥が樹木の果実を食べるのには、やはり順序があると興味深い調査結果があった。
やはり手当たり次第…ではなく、果実の持っている脂肪分が大いに関係しているそうだ。
確かに、冬に動き回る為には脂質が大事だと本能的に知っているのだろう。
最初にクスノキ、ヤブニッケイなど、を食べアカメガシワなども早々に食べ尽くされる。
次いでトウネズミモチ、ナンキンハゼ、クロガネモチと続く。
脂肪の少ないクロガネモチ、マンリョウなどは、他の果実が食べ尽くされた後に食べにやってくる。
 もっと興味深いのは、殆ど果肉らしいものが無いウルシ、サンショウ類の果実。
果実の殆どを占めるのは種子だが、鳥は種子の回りに着いている
脂肪分を食べるそうだ。
野鳥によって散布される果実は果肉の発達した多肉果にかぎらない…と結ばれている。
--------------------------------------------------------------
クロガネモチの果実  クロガネモチの花


コメント    この記事についてブログを書く
« タチイヌノフグリ2 | トップ | ドクダミ1 »

コメントを投稿

春 白色系」カテゴリの最新記事