HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ホソムギ

2016-05-11 | 緑色系

まだアツミゲシは咲き続けている。
まだウスベニツメクサも咲いている。
ヘラオオバコもツボミオオバコも咲いている。

ネズミムギと見紛うホソムギも混じっている。










(2016.05.11 船上)

ここは港の中の資材置き場。

かつては砂浜だった場所だけれど、今はあちこちからの車も出入りする。
だから巷の雑草類も普通に茂っている。

周囲はネズミムギに占有されている場所に
何株かが混じっている。
これがホソムギだと言う確証はない。


比べて違うのは「芒」のないこと。

(2016.05.08 林)


ホソムギ、ネズミムギ、その交雑種(ネズミホソムギ)が入り混じっている。

だから決めつけてはいけないのかも知れない。


おまけにこの個体の葯は赤紫…、良く見かけるクリーム色ではない。



護穎に芒はない。→ だから単純にホソムギとしている


護穎に芒がある。→ だから単純にネズミムギとしている。

ホソムギ(細麦) イネ科ドクムギ属 Lolium perenne
ネズミムギ(鼠麦) イネ科ドクムギ属 Lolium multiflorum
(2016.05.01 明石川)
単純に…と言うのは、詳細までやっていないからだ。
中途半端にこれは何々の特徴があります…と言えないから
普通にはこうだと言われているようです…程度だ。

--------------------------------------------------------------
ホソムギ  ネズミムギ



コメントを投稿