HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ハマデラソウ、その後。

2009-12-05 | 【独り言】


11月に二度も、高校時代の同窓と会う機会があった。
果てしなく続く会話の中に、記憶に残る同窓の話題も多かった。
定期的に展覧会を開いている「ボタニカルアートの小西」も当然だよ、
ということで登場した。
その会話の中に登場したハマデラソウにまつわる幾つかの記事と
撮りためた画像を再編集して先日掲載した
たまたま見つけた、浜寺小学校のホームページのリンクは、同校の中村眞人教頭からのご了解も得られた。
その後、小西さんからも丁寧なメールが届き、
朝日新聞夕刊に載っていた「ハマデラソウ」のこと、
その記事にある「ハマデラソウを守る会」の奥中登さんのことなどを知らせて貰った。

『地味な花で、誰も描かない、描きたがらないから私が描く…』、
そんなメールがきっかけだったけれど、今ではその会話から、
雑草の花を撮る、誰も撮りたがらない花を撮ること至っている気がするし、
ハマデラソウによって繋がった幾つかの出来事を懐かしく思い出している。

いつのことになるかわからないけれど、懐かしい花に会いに出掛けたいな、そう思いながら。


五年前の夏、木場で撮った記念すべき(?)最初のピンボケ画像。





朝日新聞10月24日夕刊記事から

日本植物画倶楽部会員の手になる「日本帰化植物図譜」は今月発刊予定で
現在、高知・牧野植物園で原画が展示中だ。
関東時代、東京・京橋でその作品はすでに拝見済み。
ご当人からは、『200点あるどの絵よりも地味…』とのメール。
だからこそ、楽しみにしている。

貝塚市立自然遊学館だより 
2005.4.11発行第35号にハマデラソウの記録が掲載されている。

(2009.12.5)
 _________________________________________________________________________________________________________________

【2009.12 明石周辺1】
2009.11明石周辺1】 【2009.11明石周辺2】 【2009.11 明石周辺3】 【2009.11須磨周辺】
【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る



コメントを投稿