HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ユキミバナ スズムシバナ

2009-08-29 | 夏 紫色系

雪が見られる頃まで咲く花、鈴虫が鳴き始めると咲く花
そんな解説が載っている

ユキミバナを京都の雪の中で見たことはないけれど
夏よりも、秋の方が元気な気がする
スズムシバナが咲いている場所で鈴虫が鳴くのを聞いたことはないけれど
草むらではそろそろ秋の虫たちの合唱も始まっている

少しがっかりした植物生態園のちょっとした湿地を抜けた辺り
ほとんど一日、陽がささないような場所にスズムシバナ
去年も同じ場所に咲いていたカラマツソウが細々と数輪花をつけている
少し西に歩くと、ノシランの巨大な株
道を挟んで足もとにユキミバナも咲き始めている

もっと盛大に(?)咲くのは、生態園の西のはずれにある築山
増えやすいのだろう、スズムシバナはどこにでも咲いている
園の方が、まだ陽がさしこまないうちにと、朝から散水
白花は水も滴る…風情だけれど、少し花にかかりすぎて
陽射しが強くなると焼けが気にかかる






ユキミバナ(雪見花) キツネノマゴ科イセハナビ属 Strobilanthes wakasana
学名通り、若狭の…で、自生地は福井・滋賀
スズムシバナと比べると花も葉もかなり小振り























スズムシバナ(鈴虫花) キツネノマゴ科イセハナビ属 Strobilanthes oligantha
科名のキツネノマゴも、属名のイセハナビもよくわからない
同じ和名を持つ花もあるのだけれど、どうもよくわからない
キツネノマゴ(Justicia procumbens var. leucantha)
イセハナビ(Strobilanthes japonica)

(2009.08.24 京都)
 _________________________________________________________________________________________________________________

【2009.08 明石周辺1】 【2009.08 明石周辺2】 【2009.08 明石周辺3】 【2009.08 須磨周辺】
【2009.08 摩耶・六甲】 【2009.08 京都】
【2009.07 栂池Y】 【2009.07 栂池K】 【2009.07 明石周辺1】 【2009.07 明石周辺2】
【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る 


コメント    この記事についてブログを書く
« ヨウシュヤマゴボウ | トップ | ユウゼンギク »

コメントを投稿

夏 紫色系」カテゴリの最新記事