HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

クルマバザクロソウ

2006-09-12 | 秋 白色系
ザクロソウ科 Mollugo verticillata L.武田薬品湘南工場と、歩道との間には幾つかの野の花。敷地は、金網が張り巡らされているけれど、敷地の中に育つ野の花たちは時に、歩道の方に延びだしている。コニシキソウもそうだった。このクルマバザクロソウも、果実を一杯つけて歩道に飛び出していた。はっきりと撮れなかったので、これは新林の旧小池邸の庭で撮った。葉腋に咲いている花、と見えるのは花ではな . . . 本文を読む
コメント

コミカンソウ

2006-09-12 | 草 果実・種子
新林に移築された、昔の農家。旧小池邸の庭先には、幾つかの植木があるのだけれど、野の花もいつの間にか増えている。コミカンソウも、クルマバザクロソウも地面スレスレに目を凝らせば咲いているのが見える。メドハギも咲き始めたし、アレチヌスビトハギは、特徴のある果実を結び始めた。            . . . 本文を読む
コメント

コミカンソウ

2006-09-12 | 草 果実・種子
入園料支払って、雑草だけ撮って白いツユクサを撮りに行こう…と突然決めてしまった。そんな突飛もない行動パターンに目覚めてしまったロシナンテさん。大船から、徒歩で武田前まで歩くことにした。温室側から、玉縄中学校の脇を抜けて柏尾川前に出る。車道沿いには極力歩きたくなかったから、マンション群の中の道を辿る。時々寄り道する花壇には、今日はクリナムが咲いていた。ウコンも咲いていた。パイナップル・ . . . 本文を読む
コメント

オオニシキソウ

2006-09-12 | 秋 白色系
トウダイグサ科トウダイグサ属 Euphorbia maculata コニシキソウにもちっちゃな花が咲いていたけれど撮るのは結構大変だった。オオニシキソウは、今が盛りと花も果実も一杯つけて咲いている。コニシキソウよりも、草丈全体が大きいから、オオニシキソウ。           &nb . . . 本文を読む
コメント

コニシキソウ

2006-09-12 | 草 果実・種子
目的だった、ヤハズソウは撮った。「武田の前の白い露草」に、食指は動く。その前に、せっかくの大船、芍薬園に見つけたアゼナ(畦菜)を撮りに出掛けて、コニシキソウも撮った。「これも、あのトウダイグサの仲間、花の構造は同じですよ。」愉快な花の構造は、やはり小さい花ほど驚かされる。          &nbs . . . 本文を読む
コメント

ヤハズソウ

2006-09-12 | 秋 紫色系
矢筈草。草むらから伸びている短い茎に、ぽつんと咲いている花を見た。最初、ヌスビトハギ、そう思った。どうも、葉が違う。盗人萩はこんな葉じゃないし、もっと花数は多い。葉を眺めていて、ヤハズソウに辿り着いた。夜、ロシナンテさんからメール、早速この花をお教えした。懐かしい場所に咲いていたから…。         &n . . . 本文を読む
コメント

ママコノシリヌグイ

2006-09-12 | 秋 赤・桃色系
同じ場所に咲いている、同じ花を今日も撮っている。茎にびっしりとついている、下向きに細かい刺を撮ろうと思うと、せっかくの綺麗な花が撮れない。                       . . . 本文を読む
コメント

ハコベホオズキ

2006-09-12 | 秋 白色系
いまだに覚えられない花、人には幾つかそんな花がある。女房殿の不得意な花。花姿からは、ハコベもホオズキも連想できないからだろう。それでも、路傍の草。                     & . . . 本文を読む
コメント