Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

クラシックギター、リペア続き。

2016-10-13 22:46:51 | 日記


今日はいい天気でしたが、のち曇りで、夜は少し雨が降る天気。

作業は19世紀ギターの修復から始めました。
ここ何日か、フレット計算でしたが、やっとつじつまがあって、制作時の状態を推定する事が出来ました。
ブリッジピンの穴はあけ直しがありませんが、そもそも、ブリッジ自体がピンタイプではない物がついていたようです。


のちに、今のピンタイプに交換され、ブリッジの位置も変わって表板も塗装され、今に至るようでした。
オリジナル状態は推定できましたが、完全修復するか、現状を生かすか、オーナーと相談して決めようと思います。
謎が解けた所で、クラシックギターのリペアに移りました。
こちらは、クラックを接着しましたが、今日は、裏側に補強して行きます。
こんな感じで貼って行きます。


クラックはボディーの一番奥側で、手が届きません。
正確に、クラックの位置に、見ないで貼るのは大変です。
最終的には、4枚はりましたが、だいぶ時間がかかりました。
接着には膠を使ったので、明日まで乾燥させます。
クラック部分は目止めも途中でしたが、こちらも、続きを進めました。
軽くサンディングした所です。


また、セラックを塗ります。


乾燥後に、パミスで目止めして行きました。


明日、目の止まり具合を見ながら、もう一度目止めするか決めます。

明日もリペアを予定しています。

写真はリペア中のクラシックギターです。