川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

市民が勝ち取った無罪判決

2012-04-29 07:25:06 | 政治・社会

4月29日(日)☼

 旅の最中の26日に小沢一郎さんに無罪判決があり、ともかく僕はホッとしています。検察庁やマスコミが一体となった小沢抹殺作戦をなんとか打ち破ることが出来たのです。

 ネットを活用した市民の力が大きいと思います。「日刊ゲンダイ」もよく頑張りました。検察と報道のあり方を改革することは日本の民主主義のために喫緊の課題です。これからが勝負どころです。今朝読んだ記事から。

①「東京新聞」社説 27日

 小沢元代表無罪 許せぬ検察の市民誤導

政治資金規正法違反に問われた民主党元代表小沢一郎被告は無罪だった。元秘書らとの共謀を示す調書などが排斥されたからだ。市民による検察審査会の判断を誤らせた検察の捜査こそ問題だ。

 「事実に反する内容の捜査報告書を作成した上で、検察審査会に送付することがあってはならない」と裁判長は述べた。

 小沢元代表の裁判は、新しい検察審制度に基づき、市民による起訴議決を経て、強制起訴されたものだった。

 つまり、市民が判断の中核としたとみられる検察側の書類そのものが虚偽だった点を、裁判所が糾弾したわけだ。

 問題の報告書は元秘書の石川知裕衆院議員が小沢氏の関与を認めた理由の部分だ。「検事から『親分を守るためにうそをつけば選挙民を裏切ることになる』と言われたのが効いた」と石川議員は述べたという。だが、実際にはそのようなやりとりがないことが、録音記録で明らかになった。

 検察が虚偽の文書を用いて、市民を誤導したと指弾されてもやむを得まい。石川議員の供述調書も、検事の違法な威迫、誘導があり、裁判で証拠採用されなかった。取り調べ過程の全面録画(可視化)の議論は加速しよう。

 そもそも、巨額なカネはゼネコンから小沢元代表側へと渡ったという見立てで、捜査は始まった。上司から「特捜部と小沢の全面戦争だ」とハッパをかけられたという元検事の証言も法廷で出た。今回の判決でも「検事は見立てに沿う供述を得ることに力を注いでいた」と厳しく批判された。予断となった特捜検察の手法をあらためて見直さざるを得まい。

 検察審の在り方も論議を呼びそうだ。検察の大きな裁量を見直し、市民に事実上の起訴権限が与えられた新制度は評価できる。その特徴は黒白を法廷決着させたい意思だろう。一方で、強制起訴の乱用を懸念する声もある。

 今回の裁判でも、弁護側は「検察が意図的に検察審に誤った判断をさせた」と主張していた。これは検察審の悪用であり、事実なら言語道断である。市民の議論をサポートする弁護士を複数制にしたり、容疑者に弁明機会を与えるなど、改善点を模索したい。

 小沢元代表は法廷で「関心は天下国家の話。収支報告書を見たことすらない」とも語った。政治資金制度の根幹部分を改正することも急務といえよう。

②「日刊ゲンダイ」

小沢報道は全部ウソだったと謝罪の必要

 http://gendai.net/articles/view/syakai/136366

③「日々坦々」

「あえて小沢さんに近い人達に申し上げたいんですけれども、浮かれないで欲しい」佐藤優氏

http://etc8.blog83.fc2.c om/blog-entry-1495.html


冬から初夏へ

2012-04-28 16:51:06 | 出会いの旅

 

4月28日(土)☼ 

 「きいちご移動教室」の下見を兼ねた甲信の旅を無事終えて、4時過ぎ、川越に帰着しました。同道してくれた勝義さん、お疲れ様。

今日は一日で冬から初夏への季節の変化を楽しみました。

●長野県木島平村馬曲(まぐせ)温泉~志賀草津高原ルート~渋川・伊香保~(関越)~川越

 馬ぐせ温泉 桜のつぼみはまだ硬い。周辺の山肌にまだら雪。(初春?)

 木島平村 花盛り(春)

 志賀高原  国道292が25日に開通したばかり。スキーを楽しむ人々。高さ数Mの雪の壁。北信五岳などを遠望。(冬)

写真

出典●http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001204260003

 草津町(群馬県) 25度以上。道の駅で更衣。(初夏)

富士河口湖町(山梨県)・小布施町・木島平村(長野県)と訪ねて、新たに交友を結んだり、旧交を温める旅となりました。

 


初夏到来

2012-04-25 03:26:40 | 川越・近郊

4月24日(火)☼

 初夏の陽気だというので自転車こぎに挑戦。

川越運動公園(八重桜満開)~入間川の土手(菜の花満開)~治水橋~与野市街~スーパーアリーナ~勝義さん宅

 2時間あまりで勝義さん宅についた。埼玉新都心が完成して大都会の様相。旧中山道のケヤキ並木は風情がある。こうやって自転車で尋ねるのは2回目だなあ。前回は左肺摘出手術直後(6年前)で奥さんの悦子さんをびっくりさせたものだ。片道がせいぜいで自転車をあずけて一旦帰り翌日復路を走った。お二人が大宮南高辺りまで見送ってくれた。

 ちょうど在宅だったので近くのレストランで昼食を共にしてもらった。5月末には悦子さんの納骨で宮城県に行かれるとか。石巻に同道できないかと問われた。都合がつけばいいなあ‥?震災・津波後の東北は是非訪ねたい。

 帰りは大宮の氷川神社に寄った。旧中山道の入口から長く伸びる参道が見事だ。2Kmはあるのか。

氷川さんは「武蔵国一ノ宮」。平日の午後だが結構人出がある。参道脇のベンチで昼食という人も。「略式参拝」で帰りを急ぐ。

 大宮 写真

川越帰着は5時頃になった。疲れて、入間川自転車道の菜の花のなかで何度か休んだ。上江(かみごう)橋からは田植えの風景が見えた。

まさに初夏の一日。おかげで体がよく動いた。

今日(25日)はこれからきいちご移動教室の下見で富士山麓に出かけます。

 


小沢判決を前にして

2012-04-24 04:55:27 | 政治・社会

小沢一郎裁判の判決が26日に迫ってきました。検察庁が霞が関とマスコミ・永田町の守旧派とつるんで仕組んだ謀略でっち上げ裁判だと僕は認識しています。小沢一郎の政治生命を抹殺することによって「政権交代」を骨抜きにしようとしたのです。検察審査会の摩訶不思議な起訴に最高裁判所も加担しているので大善裁判長がどんな判決を書くか注目しています。

 この事件に関連して江川さんや郷原さんが検事総長・法相に要請書を出したとのことです。民主主義の回復のための 時宜にかなった行動です。このニュースは新聞やTVではどうあつかわれているのでしょう?

「ウソの捜査報告書、なぜ作られたのか」 ジャーナリスト・江川紹子らが法相に真相究明を要請

ニコニコニュース(オリジナル)ニコニコニュース(オリジナル):記事一覧2012年4月23日(月)14時54分配信 <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http%3A%2F%2Fnews.nicovideo.jp%2Fwatch%2Fnw244777&send=false&layout=button_count&width=120&show_faces=false&action=like&colorscheme=light&font&height=21" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>記者会見を開く江川紹子氏(左)と郷原信郎氏

記者会見を開く江川紹子氏(左)と郷原信郎氏

ニコニコニュース(オリジナル)

 「なぜ虚偽の捜査報告書が作られたのか検証して欲しい」。小沢一郎元民主党代表の判決が3日後に迫った2012年4月23日、ジャーナリストの江川紹子氏や元検事の郷原信郎弁護士が、小川敏夫法務相と笠間治雄検事総長に真相究明を求める要請書を提出した。

・小川敏夫法務大臣への要請書[PDF]
http://p.news.nimg.jp/pdf/d/nw244777_yoseisho1.pdf
・笠間治雄検事総長への要請書[PDF]
http://p.news.nimg.jp/pdf/d/nw244777_yoseisho2.pdf
・要請書を提出した「検察の在り方検討会議元委員等有志」19名の名簿[PDF]
http://p.news.nimg.jp/pdf/d/nw244777_yoseisho3.pdf

 小沢氏は資金管理団体「陸山会」の土地購入に絡んで政治資金規正法違反で強制起訴されたが、元秘書の石川知裕衆院議員の取り調べの際に、担当検事による調書の改ざんが発覚している。要請書では、江川、郷原両氏ら計19人の連名で、この「陸山会事件」と、大阪地検特捜部の前田恒彦元主任検事による証拠改ざん事件について第三者を交えて検証することを求めている。

 過去に、江川、郷原両氏は法務相の諮問機関「検察の在り方検討会議」の委員を務めていた。今回の要請書は元委員が主体となって作成し、各界の有識者に賛同を募ったという。この日、司法記者クラブで開かれた記者会見で郷原信郎氏は

「陸山会事件の捜査過程で、特捜部でさまざまな問題視すべき文書が検察審査会に提出されたことについて、厳正な捜査をし、真相を解明していただきたい。今回の問題が、いかに検察のあり方について重要な問題であり、真相を解明することが検察の信頼回復に不可欠だということを(要請書に)書いている」

と話した。郷原氏によると、陸山会事件の捜査には以下の3つの疑問点があり、今後の調査で、これらのポイントが明らかになることを望んでいるという。

・石川議員を取り調べた田代(政弘)検事の虚偽の捜査報告書は、(勘違いではなく)故意でやったことなのか?

・虚偽の報告書は検察委員会に影響を与える目的で作成されたのか、それとも通常捜査でそうなったのか?

・内部向けの文書がたまたま提出されたのか、それとも提出する目的で作成されたのか?

 また江川氏は、政治家に対する恣意的な捜査が行われないように釘を刺した。

「今回の陸山会の事件について言うと、政治的な思惑が評価にすごく影響を与えていると思う。検察の捜査に政治的なものを絡めてはいけないのではないか。賛同人の中には小沢氏に批判的な人もいたが、捜査については『検証が必要だ』という意見だった」

 小沢裁判の判決が迫る中、検察の捜査姿勢が改めて問われることになりそうだ。

 

出典●http://news.nicovideo.jp/watch/nw244777


「タルセバ治療は順調」

2012-04-24 04:19:14 | 病状

4月23日(月)☂

 11時癌研有明病院で血液検査とX線撮影。一時前、西尾医師の診断。

「血液検査にもX線にも格別の問題はない。タルセバの医療効果は続いている。このまま継続しましょう。」

抗がん剤「タルセバ」の服用開始から2箇月、心配された副作用は今のところ軽微だということです。鼻腔にかさぶたができる症状は続いていますが抗生剤服用の成果か顔面などの湿疹は目立たなくなりました。痒みもありません。

それでもヒゲを剃るのは無理です。妻が時々、頭髪とともにハサミでヒゲも整えてくれます。縄文人に近づいてきたかと肯定的に捉えることにしています。

 冬の寒さとタルセバの影響か、昨年に比べると体力が落ちています。体重も落ちていましたが近頃目立って回復基調です。食事が美味しい。陽気の回復と共に自転車漕ぎと散歩に精を出したいと思います。

 5月にはきいちご移動教室があります。文京の「1G」のクラス会もあるとか。楽しみです。


甲信に春は来たか

2012-04-23 07:15:50 | 出会いの旅

25日からきいちご移動教室の下見を兼ねた甲信への小旅行をすることになりました。いつもどおり、妻の運転ですが勝義さんが同道してくれます。25日だけは大学の歴史の先生の高柳さんも加わってくれます。久しぶりに賑やかな一日になりそうです。

 4月25日(水) 川越~冨士河口湖 (冨士浅間神社 富士が嶺開拓団 法政大学富士山セミナーハウスなど下見)

      本番は5月19日と20日。その頃の桜の名所はどこかな?

           15時30分 高柳さんを富士山駅に送る
            ニューてんつく旅館一望亭(泊)    (富士吉田市の高台にある)

    26日(木) 長野県小布施町見学ほか  小布施温泉アケビの湯(泊)

       僕の生徒だった佐和子ちゃんのおばあちゃんを小布施に訪ねたのが96年だったか。それ以来、久保さんとは「親戚づきあい」をさせてもらっている。岩松院のおばあちゃんのお墓参りも出来るかな。

    27日(金)  木島平村   馬曲温泉望郷の湯(泊)

       数年前移動教室で出会った高山すみ子さんを訪ねる。二人目のひ孫の誕生が近いとか。生誕の地・福島の阿弥陀堂や菜の花 畑にもけるだろう。



    28日(土) 北信濃あちこち    石打=(関越)=川越

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2012.04.22(日) 1504 PV 322 IP 2287 位  / 1709082ブログ
2012.04.21(土) 1604 PV 298 IP 2272 位  / 1708756ブログ
2012.04.20(金) 1729 PV 317 IP 2182 位  / 1708474ブログ
2012.04.19(木) 1941 PV 309 IP 2372 位  / 1708135ブログ
2012.04.18(水) 1879 PV 346 IP 2135 位  / 1707705ブログ
2012.04.17(火) 1643 PV 354 IP 1937 位  / 1707373ブログ
2012.04.16(月) 1821 PV 364 IP 1761 位  / 1706971ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2012.04.15 ~ 2012.04.21 12406 PV 2292 IP 2125 位  / 1708756ブログ
2012.04.08 ~ 2012.04.14 11616 PV 2393 IP 1905 位  / 1706308ブログ
2012.04.01 ~ 2012.04.07 14177 PV 2969 IP 1387 位  / 1703831ブログ
 
<form action="http://blog.goo.ne.jp/admin/access_count/#access_total" method="POST">
トータル閲覧数(PV) <input type="text" name="accesst/accesst_pv_user" value="1179719" /> PV
トータル訪問者数(IP) <input type="text" name="accesst/accesst_uu_user" value="293711" /> IP
</form>







一本の鉛筆

2012-04-22 08:03:36 | 映画  音楽 美術など

4月21日(土)☁

 はだ寒い日が続き一日中ベッドに入っています。窓ガラスのすぐそばに咲き誇るこりんごの花が見えます。木苺も白い花をたくさんつけています。

 朝一番に高知のコニヤンが入院・手術と聞きました。自然の神さんが暇をくれたのでしょう。ゆっくり休んで欲しいものです。僕の大切な後輩ですが不登校を体験した人々にとってはこれ以上の人はいない頼りになるオンチャンです。

 夕方から食事時を挟んで寝る時までパソコンで「美空ひばり」ショーを見ました。 (YOUTUBEというのはありがたいですね。)

生前からひばりのファンであったわけではありません。年をとってから、凄い歌手だったなあとひばりを愛する人たちの列に加わっています。 

「一本の鉛筆」という歌を初めて聞きました。74年、広島で歌ったとのことです。

教育大学新聞会の先輩が伊豆高原で同名のペンションを経営しています。先輩はひばりのファンだったのでしょう。

 

「一本の鉛筆」美空ひばり●http://www.youtube.com/watch?v=2iennv9YhlA

 

  作詞 松山善三
 作曲 佐藤 勝

あなたに 聞いてもらいたい あなたに 読んでもらいたい
あなたに 歌ってもらいたい あなたに 信じてもらいたい

一本の鉛筆があれば 私は あなたへの愛を書く
  一本の鉛筆があれば 戦争はいやだと 私は書く


あなたに 愛をおくりたい あなたに 夢をおくりたい
あなたに 春をおくりたい あなたに 世界をおくりたい

一枚のザラ紙があれば 私は子どもが欲しいと書く
  一枚のザラ紙があれば あなたを返してと 私は書く


一本の鉛筆があれば 八月六日の朝と書く
一本の鉛筆があれば 人間のいのちと 私は書く


新おけら歌集(04/01/15) / 楽譜:ビーさん(2004/09)

■1974年、第1回広島平和音楽祭で実行委員長を務めた古賀政男のプロデュースで美空ひばりのために書き下ろされた曲。
■♪~一本の鉛筆があれば…。第1回広島平和音楽祭(1974年8/9)で、美空ひばりがうたった歌。自身の好きな曲ベスト10にこの歌を挙げている。
 美空ひばりは6歳の時、横須賀の海兵隊に行く父親の壮行会で「九投の母」を歌った。その後、母子5人は横浜大空襲から辛うじて命長らえる等を体験した。
 戦後、歌手、俳優として大スターの道を歩んだ美空ひばりだが、平和音楽祭の前年、弟の不祥事、暴力団との関係等のためNHK紅白歌合戦に落選。マスコミのバッシングに晒されていた。音楽祭では自分の戦争体験を伝え、「一本の鉛筆」を歌う前に「茨の道が続こうと平和のために我歌う」と語った。大腿骨骨頭壊死と肝臓病で入院の翌88年、第15回同音楽祭でも楽屋で点滴を打ちながらこの歌を演奏した(翌年、死去)。
うた新「歌の小箱」160(**/**/**)

 

 


仙谷由人さん、ちょっと待って。そんなこと言っていいの。

2012-04-21 05:38:09 | 自然と人間(震災・津波・原発事故)

4月21日(土)

民主党の最高実力者といわれる仙石政調会長代理がまなじりを決して大飯(おおい)原発再稼働の檄を飛ばしている。

僕にとって仙石さんといえば日立就職差別裁判や内申書裁判で朴鐘碩くんや保坂展人くんの弁護団の一員として活躍した青年時代が印象深い。数年前、民主党の政調会長時代には在日コリアンの国籍選択権確立に関わって陳情を聞いてもらったこともある。政治家になっても社会的少数者やこどもの人権に理解が深い方だろうと思っていたからだ。

その仙石さんが政権の中枢に座るようになってやっていることは僕にはとても理解できないが、原発の再稼働についてここまでやるとは正直思わなかった。「原発を一切動かさないということであれば、ある意味、日本が集団自殺をするようなことになる」とまで述べたという。

なぜここまで言うのか?僕でなくとも聞いてみたくなるだろう。

福井県での記者会見でずばり聞いてくれた記者がいた。フリージャーナリストの田中龍作さん。

(引用開始)

田中:原発に雇用や経済を依存している福井県では、「原発反対」と声を上げたくても上げられない状況にある。こうした中、地元議員が3人も「再稼働は慎重にすべし」と発言した。サイレントの民の声を、かつて『弱い者の味方』だった仙谷先生はどのように受け止めているか?『弱い者の味方』だった仙谷先生のご見解を聞きたい。

仙谷:「それは極めて失礼な話だ。私はいまだに『弱い者の味方』だと思っている」

田中:電力業界の味方ではありませんか?

仙谷:「いえ、電力業界の味方ではありません。私は電力業界の改革もしなければならないと思っている。あなたの仰しゃる『弱者の味方』とはベチャベチャのマクロ的な観点のない、その人にベチャっとついていれば『弱者の味方』というような話に過ぎない…(後略)」。
(仙谷氏は自分の言いたいことだけを話すと、「ハイ」と打ち切ってソッポを向いた)

フリー記者:仙谷さんが経産官僚の代弁者のような印象を受けた。というのは、国家戦略室の経産省出身者が「この夏、電力需要はひっ迫する」という試算を出した。一方で民間調査機関は「電力は余る」という別の試算を出している。何で経産省からの出向組が恣意的に出した「電力は足りない」という試算に基づき再稼働を急ぐのか?

仙谷:「今年の夏までに原発が動かないとすれば、絶対量として関電管内では340万(kw、不足する)。どこから掻き集めてくるか。自家発電を掻き集めてきてとか仰しゃるが、常識的に考えて、よって立つ基盤が違う」

 出典●弱者の味方も今は昔 仙谷氏「他の原発も再稼働する」http://www.janjanblog.com/archives/69427

原発の再稼働に疑問を呈する地元議員は「マクロ的な観点のない」「べちゃべちゃの」「弱者の味方」で、自分こそはマクロ的な観点のある真の「弱者の味方」と言っているようだ。

 「マクロ的な観点」が重要なことは言うまでもない。「福一」の事故以来、問われているのは人類は原発と共存出来るかどうかという「マクロ的な観点」ではないのか。

 仙石さんはどんな「マクロ的な観点」を持っておられるのか?僕にはただ「この夏電力が不足する」と喚いているようにしか見えない。民主党政権の実力者である。「マクロ的な観点」にたって「原発再稼働」の重要性について語って欲しいものだ。

それにしてもなぜこうも偉そうな振る舞いが出来るのか?「マクロ的な観点」があるのは自分だけだと思い上がれるのか?

 もともと人を馬鹿にする資質に恵まれていて地が出たのか? 思いがけず最高権力者の地位を得てわれを忘れてしまったのか?

この人の振る舞いを許すわけにはいかない。保坂世田谷区長はどう考えておられるだろう?何か、言ってくれただろうか。

 

 

 


丸木俊さん 怒りと祈り

2012-04-20 08:27:15 | 映画  音楽 美術など

丸木美術館の理事でもあった吉武輝子さんが亡くなられた。学芸員の岡村さんのブログで追悼記事を読んだ。

その中で吉武さんがある集会でほら貝を吹く俊さんを追想する文章が紹介されている。丸木位里と丸木俊は水と油に例えられてきたが、俊さんが二人の関係についてしゃべっているところが「面白い」。

 「みなさん、位里と私のことをおしどり夫婦だとおっしゃる。でも本当は仇敵同士。原爆の図を二人で三十年近く描いてきたけれど、彼は日本画、私は洋画。手法の違う二人が共同制作をするのだから当然ぶつかり合うものがある。絵のほうは歳月を重ねるうちに、日本画、洋画を融合させた新分野を作り出していくことができた。
 でも、位里の女性観は終始一貫変わらなかった。位里は絵かきであり続けたが、私は家事や生活費稼ぎに時間を取られすぎた。私が絵に打ち込みすぎると、位里はぐんと遠ざかる。そして必ず女の影がちらつく。若くして夫に死別した三岸節子さんを、うらやましいと思ったことが何回かあった」
 七歳先輩の洋画家の先駆者三岸節子の伝記を書きたいと私が言ったとき、ふと真情を吐露した丸木さんの言葉が鮮明に蘇ってきた。

 旧姓赤松俊子が十二歳年上の丸木位里と結婚したのは四一年のこと。位里は三度目の結婚だった。俊は北海道生まれ、位里は広島生まれ。原爆投下直後に位里の両親の安否を求めて広島を訪れ、悲惨な光景を目の当たりにしたのが、夫婦で十五部の大作「原爆の図」を描き続けるきっかけだった。
 人の命を無惨に奪う戦争への怒りと、二度と同じ過ちをくり返すことがないようにとの祈りとを、俊は塗り込めていったのだろう。そして同時に、戦前と変わらぬ夫位里の女性観に対する怒りとよきかかわりへの祈りをも。祈りはかなわなかった。それを怒り、また祈る。その切々たる思いがほら貝の音となって響き渡ったのだろう。今も耳を澄ますとあの日のほら貝の音が聞こえてくる。
 だがこの水と油のような男女が夫婦にならなかったら、「原爆の図」は誕生することはなかったのである。 

出典●http://fine.ap.teacup.com/applet/maruki-g/msgcate3/archive 

俊さんがふくほら貝の音を僕も聞いたことがあるがこんな思いが込められていたとは‥。

丸木美術館では「丸木俊 人間を描く」展が開催中である。30日にはぼくのガン友夫妻が見に来てくれるという。案内がてらもう一度鑑賞してみようと思う。

 

丸木俊さん 足跡たどる 原爆の図美術館 作品100点超並ぶ(2012年4月1日東京新聞)

モスクワ、南洋群島、そして広島。人間を描き続けた丸木俊さんの画業を、ゆかりの人の作品とともにたどる展示=東松山市で

写真

 夫と共作した「原爆の図」で知られる洋画家・故丸木俊さんの創作活動を百点以上の作品で振り返る「生誕100年 丸木俊展」が原爆の図丸木美術館で開かれている。夫の日本画家・故丸木位里さんの作品のほか、俊さんに師事した絵本作家いわさきちひろさんの作品十点も展示して丸木夫妻から受けた影響も探る。五月十九日まで。 (中里宏)

 俊さんは一九一二年、北海道生まれ。女子美術専門学校(現女子美術大)を卒業後、外交官の子どもの家庭教師としてモスクワに滞在したり、日本統治下にあった南洋群島を回ったりしながら創作活動を続けた。四一年に位里さんと結婚。四五年八月、原爆投下直後の広島市に入り、後に共同制作した「原爆の図」で世界に知られることになった。

 同美術館の岡村幸宣学芸員は俊さんの画業を「人間の本質を見つめ、鋭い観察眼と卓抜した技量で人間を描き続けた」という。

 ゴーギャンの絵を見て感動したことがきっかけで訪れた南洋群島では、色使いにゴーギャンの影響を感じさせる作品も残した。労働争議を題材にした「広島製鋼事件によせて」(四九年)や、六〇年安保闘争で亡くなった樺美智子さんにささげた「犠牲者」(六一年)など社会的な主題を持つ作品も多い。

 四六年から十七年にわたって丸木夫妻と交流した、いわさきちひろさんの作品には一室が設けられ、ベトナム戦争下の子どもたちを描いた絵本「戦火のなかの子どもたち」や広島で被爆した子どもの手記に絵を付けた「わたしがちいさかったときに」などから十点の復元作品が展示されている。

 岡村さんは「いわさきちひろの初期のデッサンは丸木俊によく似ている。画家としての基礎技術を俊から学び、『にじみ』や『ぼかし』など水墨画の技法は位里の影響を受けた」と話している。

 同美術館は月曜休館(四月二十四日~五月六日は無休)。問い合わせは同美術館=電0493(22)3266=へ。

 
 

桃源郷そして春愁

2012-04-19 06:51:14 | 川越・近郊

4月18日(水)☼☁

花見日和も今日までというので東秩父村の花桃の里に連れていってもらいました。川越からは一時間もあれば行けます。 東秩父村の大内沢というところでミカンの北限地とされているところのすぐ北側の集落です。

 数年前に来た時よりも観光客を迎える施設の整備が進んでいます。駐車場・四阿・展望台‥。まずは小高い丘を丸裸にしてそのてっぺんに作られた展望台に登ってみました。数人の同世代の姿があります。

「桃源郷」と言う言葉を思い起こします。花桃だけではなく桜・れんぎょう・ミツバツツジ‥。

IMG_4087.jpg 

出典●http://saihokusibu.blog50.fc2.com/blog-entry-2182.html

集落の一番上に移動して、花桃畑の傍らで昼食としました。小川町のヤオコーで買ってきた「お稲荷さん」がおいしい。

この地区の人々が丹精込めて作ってくれた「花桃の里」。川越に住んだ喜びを改めて感じます。思い立てば「桃源郷」にすぐにやってこられるのです。

帰りは林道を登って二本木峠へ。ここはまだ「冬」。やや下った「彩の国ふれあい牧場」には人影はなく、生まれて日の浅いヤギの子どもが走り回っています。春霞でスカイツリーは見えません。

山を下るにつれてどんどん春の景色になります。東秩父村はどこに行っても「桃源郷」。村づくりにかける村民の熱い思いを感じます。

「花桃の里」の手前の落合地区には新しい桜山が作られています。かつての砂利採集の跡地に千本の桜を植えたとか。駐車場の整備やトイレの設置などは地元の有志の手になるようです。こちらもやがて花の名所となることでしょう。

今年も春を迎える喜びを満喫することができました。それでも心に「原発」の影がちらついて今までの春とは違うことは確かです。

福島第一の事故の収拾もままならぬうちに「大飯」の再稼働に狂奔する民主党の幹部の面々‥。仙谷由人政調会長代理は再稼働を否定するのは「集団自殺」を意味すると国民を脅迫した。なんということだろう。

遠い昔、朴鐘碩・日立就職差別裁判や保坂展人・内申書裁判の弁護を担当した人である。長い年月の果てに念願の国家権力にありついたが、そのやることと言えば‥‥。

何としても彼らの企みを挫かなければならない。

 

 


川越郊外漫遊 春景色

2012-04-18 08:59:25 | 川越・近郊

4月17日(火)☁☼☁

10時過ぎから晴れてきたので自転車を漕いで川越郊外の春を満喫する。

●新河岸川~伊佐沼公園~川越運動公園  

 どこも花は盛りを過ぎ、散り急ぐ。「久方の 光のどけき 春の日に しず心なく 花の散るらん」

 運動公園の広い芝生では障害児・者のグループがミニ運動会開催中。伊佐沼の蓮池に回廊が出来、近く開通するようだ。

●入間川土手

 入間大橋から下流の土手の菜の花の咲き誇る風景は凄い。ゆっくりと自転車をこぐ。

 

●上尾丸山公園

 池のまわりの柳の新芽が美しい。

●榎本牧場

 ミニブタの生まれたばかりの赤ちゃんが可愛い。昼食代わりにジェラート。安くて美味しい。

出典●http://lmtb.jugem.jp/?eid=630

●樋詰橋

 荒川本流に架かる簡易橋。上尾と川島をつなぐ。けさ10時に開通したばかりだという。先年の大雨で損壊していた。

http://blog.goo.ne.jp/keisukelap/e/2a1d98ca47594d9f903db5396163f7b8「樋詰橋が毀れた」

●入間川自転車道

 桜と菜の花の組み合わせがいい。北山田の桜堤で休む。

●山田の八幡さん

 ミニサイクリングつつがなく終了の御礼参り。あちこちで田んぼの代かきが始まっている。


きいちご移動教室へのお誘い

2012-04-17 08:40:51 | 出会いの旅

4月17日(火)☁

わが一応庭のコリンゴが花を咲かせ始めました。新河岸川の桜はそろそろおしまいです。川面が花びらで真っ白です。

昨日は「きいちご移動教室」の参加申し込みの締切日でした。参加の連絡は43名でしたが、学校の運動会に重なって6名の取消がありました。どなたもとても残念がっていました。

定員は45名です。(補助席を入れると54名)。あと8名程度余裕があります。

会員になっていない方でも趣旨を理解して下さる方ならどなたでも大歓迎です。よろしかったらぜひご参加ください。

中国残留日本人孤児とその家族、脱北帰国者などの方々に日本の自然と人に親しんでもらうのが目的です。

HR担任は鈴木啓介ですが音楽・歴史などの講師は一流です。

いろいろな事情で大型バスでの移動教室はこれが最後になりそうです。皆さん、どうかよろしく。

「ちょっぴり学んで楽しく交流」。どういう出会いがあるかな。僕はもうワクワクしています。

 

 <第14 回きいちご移動教室>

富士山と湖と桜と…山梨・富士山麓に遅い春を訪ねて
 

例年になく寒い日々が続きましたがお変わりありませんか。春を迎える喜びを分かち合う移動
教室のお知らせです。
 今回は誰もが知っている富士山。標高1100mの青木ケ原に位置する法政大学富士セミナーハ
ウスに泊めてもらって「日本一」のこの山の魅力を堪能します。
 温泉と言うわけにはいきませんが誰もが学生気分に浸ることが出来るでしょう。

 コノハナサクヤ姫とは? 富士ヶ嶺開拓団とは?
 

 きいちご基金が底を突いてきました。「きいちご移動教室」もこれが最終回になるかもしれま
せん。ご家族・友人など誘い合って楽しい思い出を作ってください。

①目的地  山梨県富士山麓
②宿舎  法政大学富士セミナーハウス(山梨県鳴沢村 電話 0555-85-2773)

富士セミナーハウス
③日程  2012・5・19(土)~20(日)
④集合時間 19日(土)7時50分(バスは定刻8時に発車します)
⑤集合場所 JR日暮里(にっぽり)駅東口広場(JR日暮里駅北口改札を出て右に行くと東口広場がありま
す)
⑥参加費(旅行傷害保険料を含む)
    大人(高校生以上)5300円 小学生・中学生3300円 幼児(3歳以上)1300円
⑦必需携帯物品 19日の昼食(弁当) 寝間着 タオル 洗面具 レジャーシート 雨具
⑧服装 散歩に適した服装と靴
⑨参加申し込み
  ○申込期限 
  ○申込方法 電話  Eメール FAXなどで鈴木啓介まで申し込んでください。
        申し込みは家族単位で参加者の氏名、生年月日を明記し、代表者の住所、電話番号、
        メールアドレスを知らせてください。
  ○これまで移動教室に参加したことがある人は氏名だけで結構です。
  ○FAXで申し込んだ人は必ず、電話で届いたかどうか再確認をしてください。
  ○費用送金  申し込みとともに費用を郵便振り込みで送金してください。
     郵便振替口座 00150-6-483807 きいちご多文化共生基金
  〇取消 申し込み、費用払込後、こちらから特に連絡しない限り、申し込みを了承したこととします。
      何らかの事情で参加を取り消す場合は早めに連絡してください。

  
  主催 きいちご多文化共生基金

  電話(FAX)049-224-4646 Eメール keisukelap@yahoo.co.jp


「入籍」?

2012-04-16 06:02:50 | 政治・社会

4月16日(月)

スポーツ紙で芸能人の結婚を「入籍」と書く事が流行っているせいか、やたらと「入籍」という言葉を目にします。僕にはいささか違和感があり、愉快ではありません。

【赤ペン記者つれづれ】「黒木メイサ」か「山田優」か 「結婚」か「入籍」か大問題

 昨日、このことに関わる新聞記事を読みました。正しい指摘だと思います。

(引用開始)

 「入籍」とは、「ある人が戸籍に新しく入ること」を言います。例をあげれば、生まれた子が父母の戸籍に入る▽養子縁組で養父母の戸籍に入る▽結婚相手の男性が結婚経験者で、すでに戸籍筆頭者である場合-などです。

 したがって初婚同士の場合は、2人がそれぞれの戸籍から離れ、新しく戸籍を作るので「入籍」という表現は当たりません。「結婚」か「婚姻」とするのが正確なのです。

 出典●http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120415/wlf12041516000010-n1.htm

 

「入籍届」を出すことと「婚姻届」を出すことは明らかに違う法律行為です。詳しく説明してくれて居るブログを見つけました。この方の憤慨に共感するところがあります。

  ●http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/nyuuseki.html

 

婚姻届を出すことをなぜあえて「入籍」などと言うのか。旧憲法・旧民法下の「家族制度」への郷愁があるのか?

日本国憲法24条  婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

 「家」制度の縛りに苦しめられてきた人々がこの憲法の精神に託した希望をアダやおろそかにしてはならない。


丸木俊 人間を描く

2012-04-15 18:54:35 | 川越・近郊

4月15日(日)☼

快晴・無風・暖かいと三拍子揃ったので久しぶりに自転車漕ぎに挑戦することにした。「タルセバ」を服用するようになって体力が目に見えて低下したが、再起なるか?

行き先は「原爆の図・丸木美術館」。片道20キロくらいか。入間川~越辺川~都幾川と土手上の道を行く。

越辺川の土手上の道のうち工事中だった道場橋~天神橋間がきれいに整備され快適な道になった。だがどういうわけか、この区間だけはアスファルト舗装をしていない。歩くにはこちらがいいだろうが‥。

天神橋を過ぎた辺りから菜の花と桜が満開。日曜といえど人気のほとんどない道。贅沢この上ない、超安全道路。今までのどんな時よりもよたよたで片道2時間半はかかった。それでもなんとか無事たどり着いた丸木美術館は「花散る里」。最高の風景だ。

「 生誕100年 丸木俊 人間を描く」 開催中。初めて見る絵も結構あった。40年以上通っていても出会ったことがある作品は氷山の一角のようなものだと思った。

 

 解放されゆく人間性

(解放されゆく人間性 1947年)

 出典●http://www.aya.or.jp/~marukimsn/kikaku/2012/2012toshi.html

帰りは同じ道をたどったが3時間近くかかって5時過ぎになんとか我が家にたどり着いた。

砂利道のところは自転車を押しながら歩いてみた。これはなかなか良かった。

今日を出発点に例年のように春らんまんの野をエンジョイしたいものだ。


梶村秀樹さんの本貫の地 

2012-04-14 14:11:59 | 出会いの旅

梶村秀樹さんは神奈川大学の朝鮮史の先生ですが、在日コリアンに対する民族差別と闘う運動にその生涯を捧げたと言ってもよい方です。70年代から80年代まで私たちもその謦咳に接しました。妻の朝鮮語の先生でもあります。89年5月、54歳で急逝されました。

お墓が三河の鳳来寺山の近くだと聞いていました。いつかお訪ねしようと思っているうちに20年以上が経ってしまいました。考えには違いがありましたが、尊敬する兄のような存在だったのです。

4月10日、鳳来寺山を訪ねる機会に連れていってもらいました。

お墓は新城市の長篠城駅に近い「鳶(とび)ヶ巣山」にのぼる道沿いにあると聞いていました。頼りにするのは下の地図だけです。

鳶ヶ巣山砦(地図の右下)

長篠の戦い史跡めぐり案内図

梶村さん一族のお墓は三箇所ぐらいあり、それは比較的容易に見つかったのですが 「秀樹建之」の文字はどうしても目にはいりません。「梶村さん」と声をだしてみても返事はありません。今回はここまでかと諦めて、山の上の古戦場碑に行ってみました。

ここは武田勝頼軍と徳川家康・織田信長連合軍が戦った有名な古戦場跡だったのです。

帰途についてまもなく、一台の軽トラが道を塞いでいます。作業中の方にお会いしてびっくり。梶村昌義さん。秀樹さんのふた従弟に当たる方でした。奇縁に感謝してお墓に案内してもらいます。

 秀樹さんの名が刻まれた墓碑は先刻探し当てた墓地の一角にありました。隣の墓碑に隠れて名前を見つけることができなかったのです。お参りをしたあと昌義さんから秀樹さんに連なる一族の話を聞かせてもらいました。

秀樹さんには会ったことがないが尊敬する兄貴分で、東京での葬式には参加されたといいます。秀樹さんのお母さんが亡くなられ、この地に埋葬されたことは子ども心に刻まれているそうです。

墓地近くから見える風景です。 

手前の山下の乗本というところが梶村家のルーツの地で遠くに見える医王寺が菩提寺です。

 鳶の巣砦からの眺望

やりかけていた仕事は中断して、昌義さんが梶村家跡や医王寺を案内してくれます。

秀樹さんのお父さんの生家あとは更地で何もありません。遠くに鳳来寺山が見えます。東京生まれで父の任地を転々とした梶村さんはここには住んだことはなさそうです。それでも晩年にここに塾のようなものを建てる話があったとか。子どもの時になくなったお母さんの眠るルーツの地に愛着があったのでしょうか。

やや離れた医王寺は勝頼の陣地址でよく知られたところのようです。昌義さんが位牌堂の中まで案内してくれます。ぎっしり並んだ位牌群の上の方に梶村一家の位牌が安置されています。

 医王寺●http://www.net-plaza.org/KANKO/shinshiro/iouji.html

梶村さんが一族のルーツの地の人々と親交を結ぶ機会はそれほどはなかったようです。それでもいまこうして人々のなかに帰って安らぎの時を迎えているのか、と思ったことです。

昌義さんは定年後、ふるさとに帰られて晴耕雨読の生活のようです。お会いしたとたん、どこか梶村さんに似た人だなあと思ったものです。頭の動きの速い方です。鳳来寺山にゆく道まで誘導してくれました。