普通の人の普通の生活

ごく普通のサラリーマンのオヤジが普通に生活している

図面13万枚

2007-03-28 21:26:35 | Weblog
もう10日以上前になるが,13万点もの図面データが違法に社外に持ち出されて
持ち出した人が逮捕される事件がおきている.


13万点もの図面データ,図面が昔の紙の時代であればとても持ち出せない.

図面データということで,1ファイル当り200kB見当とする.(大きな図面なら
圧縮しても1MBを超えるものもあろうが)
これを13万倍すると,2600万kBになる.これは26000MBだ.すなわち26GB.
持ち出したパソコンはノートパソコンということで,今のPCならノートでも
容量的には余裕があるだろう.
CDなら0.7GB程度の容量なので40枚近い数字になり多少苦しい.DVDになると
6GBもの容量があるので5枚程度になり,持ち歩くことは問題ない.


セキュリティの問題ではあるが,時代とともに対応すべき内容も動いている.


本当にゼロ円携帯

2007-03-25 23:17:23 | Weblog
嫁さんが掃除機の紙パックを買いたいというので少し離れた電気量販店に午後
出掛けた.

行ったついでに安い携帯電話ががあればいいのにと,売り場をのぞいた.
当然のことながら何種類かの携帯にゼロ円の文字が踊っていた.
新規ならゼロ円なんだろうが,機種変更ならいくらなんだろうとぼんやり
眺めていた.

すると昨日・今日限り機種変更もゼロ円と書いてある.
店員さんに「本当?」「何で」ときいた.

期末で在庫整理の意味もあります,またサービスでもあります.
店員さんの答えだった.

結局書換手数料だけで昨年の秋モデルを手に入れることができた.
ぼちぼち電池の持ちが悪くなっていて,電池を換えるか新しい携帯に更新する
か悩んでいたところだった.
電池を買換えるより安く,今の携帯よりも新しい機種を手に入れることが
できた.

初めてホンマのゼロ円携帯を手にした.

のち

ボナンザ

2007-03-22 21:37:52 | Weblog
このタイトルが何を示しているか分かる人,かなりの「通」です.

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

ボナンザは将棋ソフトで,昨年世界選手権で優勝している.

そのソフトと渡辺竜王(竜王は将棋のタイトルとして名人と同等と考えてもよいだろう)が平手(ハンディキャップなし)で対戦した.
渡辺竜王が当然のことながら勝ったが,予想以上に接戦になったというのが本人,関係者の見方のようだ.渡辺竜王のブログを読むとプレッシャーを受けた対局者の気持ちをよく表していた.

私を基準にすると私がパソコンを始めた15年前の将棋ソフトはあまりに弱くてつまらなかった.
10年前のソフトはそれなりに楽しめるレベルになった.5年前のソフトは十分私と対等に戦えるレベルになった.
ここ5年新しいソフトは買っていないが恐らく,私より強いだろう.

ハードウェア・ソフトウェア,双方が進歩してこの状況になったのだと思う.
あと数年とは言わないまでも,比較的近い将来プロの将棋棋士と同等の力を有する可能性がありそうだ.(チェスの世界では既にそうなっている)


親は苦しい

2007-03-20 20:41:35 | Weblog
首都圏の私立大学の昨年の新入生で自宅外通学している学生の親の3分の1が借金を背負って入学させているとの記事があった.


 
それによると
   1年目にかかる費用  307万円(受験から始まって12月までの費用)
   親の税込み年収 947万円(平均は多分単純平均なので実感より高めに出ているだろう)
   入学費用を借り入れた親  30.8%
   借入額 207万円
   仕送り額  5月 11.6万円    6月  9.9万円
   家賃  6万円
といった数字が並んでいる.

我家も来月からは大学生二人になり,しかも一人は下宿を始めることになったので一人が上の金額までは行かないが,合わせれば軽く超えてくれる.授業料だけでもあわせると200万円を超える.今後4年間この状態が続く.
親としては子供が大学に行きたいと言えば,多少の無理はしても何とかしようとするだろう.自分自身も都会に下宿させてもらった身分だし.
もっとも投資 対 効果は不明だが.(人生が終わる少し前に結果が分かる)



リンクの有効期間

2007-03-15 22:38:50 | Weblog
自分のブログでもよくURLを貼っているが,ふと数日前のURLをクリックしてみた
ところ,そのURLがアクセス不能になっていた.
そこであらためてURLを新しいものからクリックしてみた.

そうするとYahooのニュースは比較的早くリンク先がなくなっているのが多かった.
新聞社は比較的長期間リンク可能なようだ.
ただ一律何日経過したから削除といったものではなく,記事の重さに応じて適当
に設定されているように感じた.


今回思ったことは,リンクを貼るのは便利だが,リンク先がなくなると対象となる
記事が不明になってしまう.そうなると書いてあることが意味不明ということも
十分ありえる.かといって,リンク先の記事をコピーして貼るのは多分著作権上
問題がありそうな気がする.
ある程度要約する必要があるのかもしれない.(私のブログを過去からあらためて
見てくれる人などいないだろうが)

のち

就職状況も改善

2007-03-14 22:33:18 | Weblog
今日大手企業の賃上げの一斉回答があって千円前後と額は小さいながら昨年に続き賃上げをするところが多いようだ.
そんな時期に厚生労働省から今春の卒業生就職内定状況が発表されている.



それを見ると率で大体10年前ぐらい(平成8,9,10年レベル)の水準に戻っており,景気回復の好影響が現れている.
データを見ると,平成11年から急激に悪化して平成15年が底になっている.一方平成3,4,5年あたりがピークになっている.
いずれにせよ,少子化が顕著で就職(希望)者数は平成になってほとんど右下がりで,平成元年に比べて最近は40%程度の水準だ.

全体として状況は改善されているが,地域別の数字には大きな開きがある.
その中で北海道が男女合わせて66.6%と,70%台の地域はないので群を抜いて悪い.ただ都道府県別で見ると北海道と沖縄の南北が60%台になっていて,地域別の南九州では沖縄の悪さが目立たなかっただけのようだ.
結局日本の南北両地域が極端に悪いということで,沖縄・北海道開発庁が設置されていた理由が見えてくる.


中学校の新卒者の数字も出ているが,こちらは求職者数が3000人あまりで,就職内定率は27%程度と4人に1人の状況になっている.金の卵といわれて都会に集団就職という状況があったのは遠い歴史の彼方になったようだ.



863万件

2007-03-13 20:51:14 | Weblog
今回大日本印刷で発覚した個人情報流出は過去最高の件数になっている.



いままでは大体自社の持っている情報だったが,今回の場合は宛名の印刷の下請けをしていた関係上社外の情報ということが特徴的だ.
しかもクレジット番号等の悪用されれれば大きな被害が及ぶ可能性があるものが多い,

コンピュータで管理するようになって情報が流出するときの規模が,紙で管理されているときよりずいぶんと大きくなった.紙で863万件もの情報を出そうとすると手で運べる量ではない.
ざくっとA4の紙に表裏で120人の情報があるとして,7万枚以上になり
2500枚入りの箱で30箱弱になる.
磁気情報としても1件当り100バイトの情報があれば,1Gバイト近い大きさになる.1件当り1kバイトになると,10Gバイト近くになり1個のシリコンディスクでも簡単ではなくなる.

今後補償費とかの話になったときも,桁違いの大きさになるだろう.
過去もあったが,情報管理の難しさが出た事件だ.


ときどき

裁判官の告白

2007-03-12 21:16:36 | Weblog
少し前になるが死刑が確定している裁判の第1審を担当した裁判官がその判決を否定する告白をしていた.
当時3人の判事の合議制で2対1で死刑が決定したということも明らかにされていた.告白した裁判官はそのときから無罪を主張していたとも.

他の二人の判事は既に亡くなっている.
またこの告白をした人は判決後短期間で判事を辞したようだ.


死刑判決に対して冤罪の疑いが出てくることは時にはある.が,判決を出した判事がその内幕をしゃべるというのはどうだろう.
判決が出た当時は30歳前半.それから40年以上彼は良心の呵責に耐えかねて今回の告白に至ったと言えよう.それは非常に人間らしいことだ.

しかし苦しいのは分かるが,そのような道を選んだ彼の行動は裁判に対する人々の思いを裏切る可能性もある.それが苦しかろうが,彼が選んだ道ではないか.それぐらいの覚悟を持って裁く側に立ってもらわないと,どのような判決が出ようと裁かれる側の人間はやりきれない.


冤罪とは違う意味で非常に重い問題を投げかけていると思う.



めがね

2007-03-11 23:14:45 | Weblog
めがねが見にくいので,少々近視が進んだのかもしれないと思って眼鏡屋に
行ってきた.

そこで超音波洗浄をしてくれたのだが,すると素晴らしくよく見えるように
なった.昨晩洗剤をつけてきれいにしたつもりだったが,それとは全く違う
世界が広がったようになった.
ネットで調べたところ超音波洗浄器って,1万円もしないようで今度の休みに
でも電気店で調べてみようと思う.

左右の視力があまりに違うので,結局悪い方のレンズはそのままにして
よい方のレンズのみ変更することにした.遠くはよい方の目だけで見て
近くは両方の目で見ている.
そろそろ老眼も危ないのでこうしてめがねを調整するのも難しくなりそうな
感じがしている.

朝方のちのち

CRTモニタ

2007-03-09 21:48:34 | Weblog
昨年CRTモニタが故障したときにLCDに買い換えたが,ついにCRTモニタは昨年2万台足らずになったそうだ.今年は統計上はゼロになるだろうとのこと.



CRTの場合は奥行,重量が画面を大きくするにはかなり限界があった.
一応20インチまでのモニタはあったが,もう一人でセッティングするには苦しい重さだ.テレビにしても同様に大画面を楽しむにはLCDとかPDPとかといったFPDしかない.こういう新しい技術が出てきたからこそ40インチとか60インチとかの大きな画面のテレビを楽しむことができるようになった訳だ.
この前買った娘のノートパソコンは15.4インチのワイド画面だった.10年近く前に初めて買ったノートパソコンは12.1インチの画面だった.

発色はCRTがよいのは認めるが,それが決定的なケースは普通の人にはまずない.あとはいかに表示性能(発色,応答速度etc)がよくなるかだ.



「第3のビール」

2007-03-08 21:07:36 | Weblog
ダイエーが89円で第3のビールと呼ばれるアルコール飲料を出すようだ.



記事によれば通常の第3のビールの最低価格は110円ぐらいらしい.それがこの商品は1缶だと89円,パックになると83円程度になるようだ.ベルギーの世界一のビールメーカーの韓国の協力メーカーで製造されるものとのこと.

晩酌の習慣のない私には酒類の高い安いはそれほど興味はない話だ.
100円を切る低濃度アルコール飲料は焼酎やジンを使ったものでよく安売りである.ただ普通のビール,発泡酒,そして第3のビールと税制の違いをついて種々のビール(近いものも含めて)が出てくるところをみるとビールはそれらと違った魅力があるのだろう.

この税制の隙間をつく商品を開発するメーカーの方々の努力はすごいと思い,それにいちばん感心している.その努力を簡単にひっくり返そうとする財務当局は,同じように努力していると思えない.



地デジ移行

2007-03-07 21:59:15 | Weblog
地デジ移行でテレビ廃棄2600万台との予測が出ているそうだ.



どの程度の人がすでに切り替えたのだろう.
もうあと4年少ししかアナログテレビの寿命がなくなってしまった.
昨年の廃棄台数は900万台ということなので3年分という計算になる.
2011年には総て処理できないだろうという数字のように思える.
2011年は多分,飛びぬけて多い台数が廃棄されるだろうから,多少は溜めておいて翌年に処理をしてもいいわけだが.

テレビは必ずしも捨てなければならないものでもなく,デジタル対応したチューナーさえ購入すれば古いテレビでも視聴可能だ.それが2000万台と予測されている.

次は間違いなくブラウン管テレビではなくなるが,現在のこの28インチのブラウン管テレビが元気なうちはなかなか更新できそうにない.故障しなければ2010年ぐらいになるかもしれない.



北宇智駅(その2)

2007-03-04 22:51:42 | Weblog
写真の電車はわずか2両編成で,
この駅に停車する多くはこれ.
ラッシュ時には6両編成も停まるようだが.

それにしてはホームが長い.
かつて貨物列車のような長い列車が行違いしていたのだろう.

無人駅だが今日はJRの社員と思われる人が2人いた.たぶんある程度の人出を
予想してのことだろう.
しかし,本来は入場券が必要なはずだが,駅のホームへは自由に出入りできた.
この写真もそれに甘えてホームで撮らせてもらったもの.

本来は何本かの列車を取りたかったのだが,パトカーがやってきて駐車違反
なので車をどけるように注意されて仕方なくこの列車だけで終わりになった.

駅のご近所の方,ご迷惑をおかけし,申し訳ないです.

北宇智駅

2007-03-04 22:29:54 | Weblog
今日は本当に春真盛りの天気で,上着が全く不要だった.
午後2時ごろ車の気温計を見ると23℃をさしていた.

さて,奈良県五條市にある『北宇智駅』,近畿地方唯一のスィッチバックの駅
なのだが,それが来々週にはスィッチバックでなくなり普通の駅になるとのこと.
駅舎の位置も変わるそうで,この写真の駅舎もあと少しの命のようだ.

多分日ごろはほとんど人の興味を引くことのない駅だと思われるが,今日行って
みるとかなりの人が訪れていた.

列車から降りてきた人からカメラを持ったたくさんの人がいるのはなぜかと
質問を受けた.その人に説明するとそうかと納得していたが,地元の人には
それほど関心のあることではないことなんだろう.



オイ・ワイ禁止条例

2007-03-02 21:05:36 | Weblog
女性配偶者を「オイ」と名前なしで呼ぶのを禁止しようと佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が提唱した「オイ・ワイ禁止条例」構想が話題を集めているとのこと.



私自身は家内を「オイ」と読んだことはない.「お~い」「ちょっと」なら
あるが.
こういうことを法律で律しようとすることは馴染まないと思うのだが.


それはさておき,若い世代では家族がお互いの名前を呼び合う傾向があるがこれはあまり望ましいと思わない.文化が廃れていくからだ.

日本ではその家の年下のものが基準になって呼ばれる.
子供ができれば親は「おとうさん」「おかあさん」と呼ばれることになる.それまで「おかあちゃん」「おとうちゃん」だった人たちは「おばあちゃん」「おじいちゃん」になる.
さらに二人目の子供ができれば,上の子供は「おにいちゃん」あるいは「おねえちゃん」と呼ばれる.