カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「三河一宮~新城城跡巡り・・・その17」再訪・長篠城

2022-03-20 16:12:32 | Weblog

帰ろうか寄ろうか迷った末、本能が左にハンドルを切り、長篠城址の駐車場へ入りました。

何度か来たことのある長篠城ですが、以前にはなかった城跡の見方がるんじゃないか、そう思いながら歩きました。

医王寺に比べ、多くの人が居ました。

今回の城巡りで今までと変わった意識としては、砦です。城跡にも幅広い考え方、見方があるとと思いますが、砦もその一つとして考えるようにしたことです。今までの城巡りでも、実際砦と言われるような城跡もあったようですし、遺構とかを見ても城跡に値するものも多いようです。砦は長く居座る所ではないと思いますが、即席でも攻める守るの縄張りが考えられて造られているようです。そして今回の城巡りで、その中の医王寺や大通寺の砦に寄り、この写真の鳶が巣山砦も寄ろうと思っていました。

結果寄れませんでしたが・・・。

以前に同じような写真を撮ったかもしれませんが、あまり回った記憶のない所も少しありました。実際には、まだまだ見て回る所はあるようです。

長篠城は、今川方から松平方の城となり、そして武田氏、徳川氏の城となりました。そして奥平氏の守る城を武田軍が取り囲み、長篠の戦い、設楽原の戦いになったようです。

また少し新城地区付近の歴史を考えるきっかけとなった今回の城巡りも、予定を変更しながらこの長篠城で終了。行きそびれた砦もまたいつか城巡りとして訪れようと思います。

さてこの次の投稿予定も決まっています。近々始めますのでよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする