むしょうに中華を食べたい時ってありますよね
こってりした 酢豚とか焼き飯とか
中華でどこ行こうかなって思ってたら、この前、魔法のレストランで
神戸元町の別館牡丹園の特集やってたのを思いだし
近くに支店がないかな~って調べたら
あったじゃないですか
梅田に

エストの横の通りを3分ぐらい歩いたところのエストエッジビルの4階にあります

エレベーターの中に案内があります
魔法のレストランのシールが貼ってあるよ

とりあえずビールかな
ランチはお手軽セットA
2380円ですが ホームページからの割引券を印刷していけば
2100円でいただけます。
エスト店が別館牡丹園って言うのは理解できるのですが
神戸元町の本店が別館牡丹園って ベッカンって名前が付くのは
なんでやろって店員さんに聞いたら
「昭和初期に先代が神戸の牡丹園で修業して 暖簾分けしてもらって
別館牡丹園って名乗ったのが始まりです」
ってことでした、 な~~るほど
本家より有名になってしまったのね

本日のスープは溶き卵が入ってるコーンスープです

牛肉とピーマンの糸切り炒め
一口食べて うま~~っ
中華の強火力で調理されてるのがわかる一品です

骨なし若鶏のから揚げ
よくある中華屋のから揚げじゃなく、衣がギトギトしてなく
カラッと素揚げに近く、中はすごくジューシーで鶏肉がおいしいよ

酢豚
店員さんにどれがおいしいですか?
って聞いたところ
酢豚がおいしいですっていってただけあって
肉が柔らかくて美味しいです
いままで食べた酢豚の中で一番美味しいかも

春巻き
今回これだけがハズレでした
グランドメニューの春巻きは手作りなんですが
ランチの春巻きは冷凍ものでした。

焼き飯
パラパラとしっかり炒まっていて 中華鍋で料理人が魂を入れて
炙って、しっかり味付けされた珠玉のチャーハンです。

焼きそば
へ~こんな焼きそば初めてで
ソバに白ネギがのってるだけです
でも食べるとびっくり 白ネギのシャキシャキ感とソバの食感が
口の中で見事な調和しています。

中華フリークにはたまらないカップリングの焼き飯と焼きそばです

どうこれ? 美味しそうでしょ

デザートの杏仁豆腐です

マンゴープリンです
あ~~満足なランチタイムです
今度は夜行ってグラントメニューの春巻き食べたいですね
こってりした 酢豚とか焼き飯とか
中華でどこ行こうかなって思ってたら、この前、魔法のレストランで
神戸元町の別館牡丹園の特集やってたのを思いだし
近くに支店がないかな~って調べたら
あったじゃないですか
梅田に

エストの横の通りを3分ぐらい歩いたところのエストエッジビルの4階にあります

エレベーターの中に案内があります
魔法のレストランのシールが貼ってあるよ

とりあえずビールかな
ランチはお手軽セットA
2380円ですが ホームページからの割引券を印刷していけば
2100円でいただけます。
エスト店が別館牡丹園って言うのは理解できるのですが
神戸元町の本店が別館牡丹園って ベッカンって名前が付くのは
なんでやろって店員さんに聞いたら
「昭和初期に先代が神戸の牡丹園で修業して 暖簾分けしてもらって
別館牡丹園って名乗ったのが始まりです」
ってことでした、 な~~るほど
本家より有名になってしまったのね

本日のスープは溶き卵が入ってるコーンスープです

牛肉とピーマンの糸切り炒め
一口食べて うま~~っ
中華の強火力で調理されてるのがわかる一品です

骨なし若鶏のから揚げ
よくある中華屋のから揚げじゃなく、衣がギトギトしてなく
カラッと素揚げに近く、中はすごくジューシーで鶏肉がおいしいよ

酢豚
店員さんにどれがおいしいですか?
って聞いたところ
酢豚がおいしいですっていってただけあって
肉が柔らかくて美味しいです
いままで食べた酢豚の中で一番美味しいかも

春巻き
今回これだけがハズレでした
グランドメニューの春巻きは手作りなんですが
ランチの春巻きは冷凍ものでした。

焼き飯
パラパラとしっかり炒まっていて 中華鍋で料理人が魂を入れて
炙って、しっかり味付けされた珠玉のチャーハンです。

焼きそば
へ~こんな焼きそば初めてで
ソバに白ネギがのってるだけです
でも食べるとびっくり 白ネギのシャキシャキ感とソバの食感が
口の中で見事な調和しています。

中華フリークにはたまらないカップリングの焼き飯と焼きそばです

どうこれ? 美味しそうでしょ

デザートの杏仁豆腐です

マンゴープリンです
あ~~満足なランチタイムです
今度は夜行ってグラントメニューの春巻き食べたいですね
暑い季節にちょっとこってりしたおいしい中華とビールは効きますねぇ。
その新しいファッションモールにはいっている食べ物屋さんがちょっとそらぞらしく感じるのはよく分かります。
できれば1軒やとか、昔ながらの感じのお店が風情も楽しめていいですよね。神戸の牡丹園は古=い建物だから(少し前に一部移転しかかもしれないけど)逆に老舗だとしらなかったら入らないかもしれないくらい。。はは
やっぱり某所
今度も両方楽しみにしております(^-^)
こっちのほうが写真も綺麗ね~
チンジャオロースと酢豚食べたいです~
神戸元町の方にも行ってみたいです
神戸の方は古い感じのお店なんですね、エスト店はフアッションビルに入ってるので
なんだかな~って感じでしたね
建築写真ここでアップしたら 迫力あるよ
当分はこちらの方でやっていきます。