いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

マリネとミナヅキ

2016年09月18日 | 預かり猫

新ニャンです。

 

マリネ(三毛)と

ミナヅキ(キジ)。

 

おんにゃのこで生後4ヶ月くらい。

 

我が家の人馴れ修行では

初の子猫です。

 

(個人的に子猫拾って保護したことはあるけどそれは別枠)

 

 

ツキネコから預かりました。

 

 

 

 

 

見たとおり

かわいこちゃん。

 

特にパステル三毛は珍しい柄ですね~。

 

 

おかげさまで

お声が掛かったものの、

 

何せ慣れてない。

  

そんなわけで急遽

譲渡の日に備えて

できるだけ人馴れすべく

短期合宿に来ました。

 

 

里親さんは慣れてないのは承知だし 

放っておいても1ヶ月経たずになれるかもですが、

もう4ヶ月だし

早めに慣れてもらうに越したことはありません。

 

せっかくなのでついでに

お声はまだかかってない姉妹のキジ(ミナヅキ)ちゃんも

一緒に修行です。

 

 

ツキネコカフェにいた時は

大人用ケージに入っていたので

 

それはそれは

すばしっこく逃げ回り

上行ったり下行ったり天上に張り付いたり

体操選手も真っ青な感じで

触ることも出来ない状態でした。

 

キャリーケースに移すのも一苦労。

 

 

なので

我が家では逃げ場の少ない

小さめケージです。

 

案の定逃げ場がないので

結構大人しめに写ってます。

(大人ケージの逃げ姿撮影しておけば良かった~)

 

 

 

 

 

まぁ一応触れます。

 

 

 

 

ガタガタ震えるけど( ´_ゝ`)

 

 

 

 

マリネはパンチしてくるけど( ´_ゝ`)

 

 

 

 

滞在は1週間予定です。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白玉と苦手意識 | トップ | みぞれ、参加 »

コメントを投稿

預かり猫」カテゴリの最新記事