猛練習日記!

川越工業高校吹奏楽部 練習状況をお知らせします!

8月の日程

2008年07月31日 | Weblog
1日(金) 9:00~15:00
2日(土)   〃
3日(日)   休み
4日(月) 9:00~15:00
5日(火)   〃
6日(水)   〃
7日(木)   〃
8日(金)   〃
9日(土)   〃
10日(日)   休み
11日(月) (9:00~15:00)
12日(火)   〃
13日(水)   〃
14日(木)   〃
15日(金)   〃
16日(土)   〃
17日(日)   休み
18日(月) 9:00~15:00
19日(火)   〃
20日(水)   〃
21日(木)   〃
22日(金)   〃
23日(土) 9:00~12:00
24日(日)JAZZクリニック&コンサート本番
25日(月)   休み
26日(火)   〃
27日(水)   〃
28日(木)   〃
29日(金) 9:00~15:00
30日(土)   休み
31日(日)   〃


予定は変更する場合がありますので、ご了承下さい。
お盆はまだ未定です。

音色・音響について

2008年07月31日 | Weblog
K田先生に音色・音響について教えて頂いたので、個人練習のときの基礎練習中に注意深く吹きたいとおもいます。

午後はJazzフェスの曲練習をしました。曲では特に和音のバランスを考えなくてはならないので、頭と耳を使いながら演奏したいです。
個人の音でなく、合奏のときは皆の音色をも気にする様にしたいと思います。T田先生に言われたところも、テナーサックスと合わせたいです。

明日は機材のセッティングがあるので皆で協力して頑張りたいと思います。

【as1】

片付け

2008年07月29日 | Weblog
今日は昨日荷物移動をしたので、前使っていた練習室を片付けて掃除して色々動かしたりしました。

重たいものも、みんなで協力して動かしたりしたので順調に終わりました!!
午後は、移動しおわったので普段通りに練習して合奏とセクション練習をしました。
私は新しい練習室に置いてあったピアノでやりましたが、いつもとは違うので慣れるまで時間がかかりそうです…
でも本番はグランドピアノなので早く慣れていけるように頑張ります。

【perc2】

荷物大移動!!

2008年07月28日 | Weblog
今日は、いつも練習している記念館から四階の視聴覚室まで荷物の大移動をしました。

視聴覚室に、必要なものをすべて持っていったあとに記念館へ戻ったら、がらん、としていて、久しぶりに部室の広さを感じすごく驚きました。

明日は部室の荷物を片付けるので、また頑張りたいです。
【tb2】


問題提示

2008年07月25日 | Weblog
今日は日中の暑さが凄かったので、午後練習をする前に皆で打ち水をしました。
1、2℃温度が下がっただけでも随分涼しく感じました。

個人練習では主にflex tongueという練習を中心にやりました。
その練習の中にシングルタンギングとKタンギングというものがありますが、Kタンギングに比べてシングルタンギングは音がややこもって聞こえてしまいます。(Kタンギングも低音域になるに連れて音がこもってしまいますが…)

明日、明後日の2連休のうちに、少しでも音を割らずに、且つこもらないで出せるように努力したいです。

【tp3】

倍音の練習

2008年07月25日 | Weblog
今日の午前中も個人練習だったのですが、K田先生に教えて頂いている『倍音』を練習しています。
ですが、まだ思うように音がでません。口の中の形を確認しながら、焦らずゆっくりと練習したいです。

午後はまたセクション練習です。曲は完成には程遠いですが、最近は皆で「こうしたほうがいい」、「こっちのほうがいいんじゃないか」と話し合いながら練習するのが楽しいです。

明日も1日練習です。一個目標を立て、目標達成を目指して練習に取り組みたいです!!

【ts3】

アドバイス有難うございます!

2008年07月24日 | Weblog
午前は個人練をしました。
途中、K田先生が来て下さって各自に練習方法やアドバイスをしてくれました。
その後、管楽器とパーカッションに別れて練習しました。

午後は個人練、パート練をやってからセクション練習をしました。
少しずつだけど、ちゃんと合うようになってきました。
でもまだ合わない部分もあるので、そこは何度も練習して合うようにしていきたいです。

K田先生、お忙しい中来て下さりありがとうございました!
先生に教わったことを忘れないでしっかり練習していきたいと思います!!

【Dr3】

皆で合わせて

2008年07月22日 | Weblog
今日はジャズフェスに向けて午前中に隊形を少し移動しました。
大きく動いたのは管楽器だけだったので、比較的楽でした。

午前の個人練習の時に、K先生に色々アドバイスして貰いました。
すぐに帰ってしまいましたが、とても参考に成りました。
いつも有難うございます。

午後はAREA51のセクション練習をしました。
この曲は特に色々なパートが同じリズム、というのが多くて合わせるのが大変な曲なので、
合わせるのに大分時間が掛かってしまいましたが、その分練習したところは良くなったかな。と思いました。

ジャズフェスまであと1ヶ月程度なので、時間を無駄にしないように、
少しずつでも言われた事を意識しながら良くしていきたいと思いました。

【tp3】

次はジャズフェス!!

2008年07月20日 | Weblog
今日は上尾にある球場で3度目の試合をしました。今回は3-11で私たちの学校は負けてしまいました。


来年は音が大きく、互いにリズムが聞けるような応援をしたいと思います。
応援に来て一緒に演奏をしてくださったOB.OGのみなさん、暑い中ありがとうございました!!
また来年もお時間があれば宜しくお願いします!


明日はゆっくり休んで明後日からまた気持ちを入れかえてジャズフェスティバルに向けて頑張って練習をしていきます。

3曲やるのですが、まだ細かな所に気がいっていません。
これからは、セクション練習をメインにし周りの楽器のことまで知るようにしたいと思います。強弱をつけられるように頑張ります!

これからどんどん暑くなると思いますが体調に気をつけていきたいです。




【bass2】

終業式

2008年07月18日 | Weblog
今日は終業式で、一学期の最後の日でした。

野球応援の練習はなかったため今日はジャズフェスティバルの曲も含め合奏しました。
野球応援の方に偏っていたため、完璧に練習不足でボロボロでした。
やっぱり野球応援があるからといって練習を疎かにしてると痛い目にあうなと思いました。

どっちも、納得のいくように頑張ってこれからも練習していきたぃです。

【perc2】