猛練習日記!

川越工業高校吹奏楽部 練習状況をお知らせします!

最後ではないけれど

2008年03月31日 | Weblog
今日は部活が終わった後に、小さくですが顧問の先生方とお別れ会をしました。
1年間という短い間でしたが、先生方には荷物運びなどを手伝ってもらったり、たくさんお世話になりました。

今まで、本当に有難うございました。
別の機会でお会いした時には、また宜しくお願いします。

明日から私達2年生は学年が1つ上がって最上級生になります。沢山の新入生に部活に入ってもらえるように、練習を頑張って行きたいと思います。
【tp2】

4月の予定表

2008年03月31日 | Weblog
1(火) OFF
2(水) 9:00~15:00
3(木) 〃
4(金) 〃
5(土) 〃
6(日) OFF
7(月) 9:00~15:00 荷物移動
8(火) 8:00~8:30 12:00~15:00 始業式/入学式
9(水) 8:00~8:30 15:45~17:30 対面式
10(木) 〃 新入生部活動見学
11(金) 〃
12(土) 9:00~15:00
13(日) OFF
14(月) 8:00~8:30 15:45~17:30 新入生部活動見学
15(火) 〃
16(水) 〃
17(木) 〃 新入生部活動登録
18(金) 〃
19(土) 9:00~15:00 (新入生→OFF)
20(日) OFF
21(月) 8:00~8:30 15:45~17:30 (新入生→15:45~17:00)
22(火) 〃
23(水) 〃
24(木) 〃
25(金) 〃 離任式
26(土) 9:00~15:00 (新入生→OFF)
27(日) OFF
28(月) 8:00~8:30 15:45~17:30 (新入生→15:45~17:00)
29(火) 9:00~15:00 (新入生→OFF)
30(水) 8:00~8:30 15:45~17:30 (新入生→15:45~17:00)

遅くなってしまいすいません。
都合等により、予定が変更となる場合はお知らせ致します。

反省

2008年03月29日 | Weblog
今日は午後に合奏をしました。
セサミストリ-トは音量はとてもしっかりしていましたが、ドラムと合わないところが多々ありました。
ON THE STREET WHERE YOU LIVEは音程がたまに違っていたり、スピ-ドが徐々に早くなってしまうのが目立ちました。
ルパン3世では、きちんと曲に乗ることができませんでした。

明日は部活が休みですが、譜面を確認して苦手なところをできるようにしたいです。

今日はOBのO松さんが来てくれました!
お忙しいなか、来て頂きありがとうございました!!

合奏中に気になる音などがあったと思いますが、1音1音気をつけてまとまった合奏ができるように頑張ります!!
強弱など音に変化をつけ、表現を豊かにできるようにもっと努力したいとおもいます。

気温の変化が激しいので体調にも気をつけたいと思います。
【Bass1】

ひたすら

2008年03月28日 | Weblog
今日はひたすら、セクション練習をしました。
まだ自分ではわからない所があり、勉強になりました。
他の人も、頑張っていて、自分も含め今日やったことを忘れないよぅにしたいです。
【perc1】

個人練で

2008年03月27日 | Weblog
都合により、今日は午後練がなくなりました。
春休みなので、みんなで合奏などを頑張りたいです。
今日の練習は個人練で、私は苦手な半拍や速いところ、ソロを練習しました。
ソロではまだ音が上手く出ないので、テンポに合わせて出来るようにしたいです。【tb1】

今日から春休み

2008年03月26日 | Weblog
今日は春休み最初の1日練習でした。
午前は始めに腹式呼吸の練習をした後、個人練をしました。
お昼過ぎには、OGのS部さんが来てくださり、午後の合奏で一緒に演奏してくれました!
久々に一緒に演奏できて、すごく楽しかったです!!
また色々なアドバイスをしてくれたので、今後の練習に役立てていきたいと思います!
本番まであまり時間がないので、春休みの時間を大切にし、練習していきたいです。


S部さん、今日はお忙しい中来て下さり本当にありがとうございました!
また機会があれば、是非来て下さいね。

【Dr2】

久々に呼吸法

2008年03月24日 | Weblog
無事に修了式が終わり、先生方の話しを聞いて、4月からは自分たちが最高学年となるのを改めて実感しました。

今日は、今まで『なんとなーく』やっていた“呼吸法”をやってみました。寝ているときには出来ている腹式呼吸も、普段の生活だと浅く“いつもの”呼吸になってしまいます。なのでメトロノームをつかって腹式呼吸の練習をしました。これを毎日続ければ、今までは息が足りなくて途切れ途切れだった曲もちゃんと出来るようになると思います。忘れないように毎日続けたいです。

【ts2】

自分の音

2008年03月22日 | Weblog
今日は合奏の時に曲を録音して自分の音を聴いてみました。
合奏している時には何とも思わなかったような所も、客観的に聴いてみたら色々と間違っていたりしました。
私の場合は、高音になると音が割れてしまって綺麗とはいえない音になっていたので、そこを重点的に直していきたいと思います。

入学式と対面式まであと2週間と少しなので、少しでも新入生が興味をもってくれるように曲を完成させたいと思います。

【tp2】

今日は、、、

2008年03月21日 | Weblog
今日は、3時までの普通の練習でした。

みんなそれぞれに大変そうだったけど、最後の合奏まですごく頑張って出来ました!!
曲も決まって、尚更頑張らないとなので、日々練習を頑張りたいです。
練習時間も限られてるので大切にしていきたいです。
【perc1】

同じ間違いをしないように

2008年03月20日 | Weblog
今日は春分の日です。朝から雨が降っていてとても冷える1日でした。

そして対面式でやる曲を合わせました。
徐々に息があってきましたが、ズレることも多くあります。
単純な音の間違えをしてしまうので、たくさん練習をして克服したいです。

いつも同じ所を同じように間違えてしまい、やる気をなくしてしまうときもありますが出来たときの喜びを忘れずに頑張りたいと思います。

本番は新1年生に喜んでもらえるように頑張ります。


今日は久しぶりに冷えたので、カゼなどに気をつけてください。
【bass1】