猛練習日記!

川越工業高校吹奏楽部 練習状況をお知らせします!

連休前の片付け

2008年02月26日 | Weblog
今日は後期受験の関係で部室の片付けをしました。譜面や楽器の移動で大変でした。
卒業式に向けて、ほとんど練習ができませんが、みんなでがんばって3年生に喜んでもらいたいです。

【tb1】


※お知らせ※
テスト一週間前なのでブログは更新できません。
次の更新は3月7日の卒業式です。

息がもたない…!!

2008年02月25日 | Weblog
今日は、今年度最後の6時間授業でした。明日学校へ行ったら、テストまで学校はお休みです。

今日は個人練習でした。入場曲の威風堂々で、一番低い音を4拍のばすことができないので、練習に入る前に呼吸法をしたり、ロングトーンのときにメトロノームの速さを60よりも遅くして吹くなど、工夫をして4拍と言わず、8拍のばせるようにしたいです。

【ts2】

強風の中

2008年02月24日 | Weblog
今日は昨日に引き続き風が強く、学校までの道のりが普段より長く感じた朝でした。


午前は、個人練の時間を長く取って各自出来ない曲を中心に練習した後、卒業式で演奏する3曲を合奏しました。
練習中ずっと風の音がしたり、勝手にドアが閉まったりして少し怖かったです。


午後は、午前の合奏でミスした部分や出来なかった所を重点的に練習しました。
合奏では強弱を意識して演奏しました。
まだはっきり強弱がついていないので、今後の練習で出来るようにしたいです!


卒業式まで練習期間があまりないので、時間を有効に使っていきたいです。

【Dr2】

3月の日程

2008年02月23日 | Weblog

《3月の練習予定表》

1日(土) 9:00~15:00
2日(日) OFF
3日(月) 〃
4日(火) 11:30~17:00 学年末考査 荷物運び
5日(水) OFF
6日(木) 卒業式予行
7日(金) 卒業式
8日(土) 9:00~12:00
9日(日) OFF
10日(月) テスト終了後2時間練習
11日(火) テスト終了後~15:00
12日(水) 特編授業 8:00~8:25 12:00~15:00
13日(木) 〃
14日(金) 〃
15日(土) 9:00~15:00
16日(日) OFF
17日(月) 8:00~8:25 12:00~15:00
18日(火) OFF
19日(水) 11:30~15:00
20日(木) 9:00~15:00
21日(金) 12:00~15:00
22日(土) 9:00~15:00
23日(日) OFF
24日(月) 終業式
25日(火) 9:00~15:00
26日(水) 〃
27日(木) 〃
28日(金) 〃
29日(土) 〃
30日(日) OFF
31日(月) 9:00~15:00


予定は変更することがあります。
予めご了承下さい。

   【tp2】

時間がありません…

2008年02月21日 | Weblog
今日の練習は個人練でした。
卒業式は3月7日ですが、後期受験や期末テストなどがあるため、あまり練習時間がありません。
ですが、3年生に安心して卒業してもらえるように練習を頑張りたいです。
また、譜面で解りにくいところがあるので、自分が解りやすいように整理していきたいです。

【perc1】

新しい曲の合奏

2008年02月20日 | Weblog
今日は卒業式に向けて、校歌と入場曲の威風堂々を合奏しました。

今回、初めての合奏でタイミングやリズム、同じパートの人との呼吸も合っていなく、譜面の読みも浅かったです。

朝練などの時間を使って個々に譜面を理解して、午後の合奏で音の注意を受けないようにしたいです。

まだスムーズに指を動かして演奏が出来ないので、沢山練習して出来るようにしたいです。

【bass1】

3年生が来てくれました。

2008年02月18日 | Weblog
今日の練習は、ずっと個人練習でしたが、引退した3年生が来てくれて、色々な事を教えてくれました。

自分は、今まではアルトサックスでしたが、これからはテナーサックスにかわります。アルトよりも一回り大きいテナーサックスに早く慣れて、自分の理想の音が出せるようにしたいです。

【ts2】

卒業式に向けて。

2008年02月16日 | Weblog
今日は午前練習でした。個人練習では、卒業式で演奏する曲の練習をしました。

曲練習の前に、教本を使っていろいろなリズムやフィルの練習をしました。
まだ出来ていないので、毎日続けて練習し、出来るようにしたいと思います。

卒業式までの練習日数がかなり少ないので、日々の練習を大切にしたいです。

【dr2】

3年生を送る会

2008年02月15日 | Weblog
今日は予餞会でした!
体育館は広くて、音がとても遠くで聞こえていましたが昨日のリハーサルのお陰でその違和感に動じず、演奏することができました。
定期演奏会の時も音が遠くでしたが、それとは違う響きだったので皆さんにはどのように聞こえているのか心配でした。
しかし、いろんな方々に「良かったよ」など言って頂けたので嬉しかったです。又、これからも頑張ろうと思いました。
とても緊張しましたが1曲1曲、1音ずつ意識して演奏することができましました。

楽器運びも役割分担をして、進めることができました。1つずつ持って行くのでなく、危険でない範囲でもう少し手際よく出来たらよかったと思いました。


3年生のみなさん
お疲れ様でした!!!
次の本番は卒業式です。
【bass 1】