生涯を完結させるまでに歌いたい歌、最近始めたヴァイオリンとフルートはどこまで演奏できるようになるか、と時々ワンコ

死は人生の終末ではない。 生涯の完成である。(ルターの言葉)
声楽とヴァイオリン、クラシック音楽、時々ワンコの話。

レベッカ・クラーク ヴィオラ音楽集

2016-11-25 23:28:46 | 器楽・楽器

  CDを発注するまで、その存在は全く知りませんでした。1886年イングランドに生まれヴィオラ奏者として活躍しつつ作曲家としても特にヴィオラの作品に優れた作品を残したとのことです。先日NHK-ETVの「ららら♪クラシック 楽器特集 ビオラ」を聞いてあらためてヴィオラの魅力を確認しようと思い、ネットの通販サイトの欲しいものリストに挙げておいたヴィオラ作品集の中からNAXOSレーベルのレベッカ・クラークのヴィオラ作品集を発注しました。

 「ヴィオラとピアノのためのソナタ」等の、ヴィオラ+ピアノの他にヴァイオリンとクラリネットが加わった作品も納められています。作品の完成度もさることながら、演奏が良いですね。ヴィオラの音色が堪能できます。ヴァイオリンの持つ華麗さはありませんね。雄大な演奏表現を求めればチェロにはかないようが無い様に思います。それでもヴィオラの音って想像以上に良いとしみじみ思います。むしろヴィオラソロの音を聞く機会が如何に少ないかを思い知らされた気がします。仮にまだヴァイオリンを購入していなくて、このヴィオラ作品集のCDを聞いた上であれば、ヴァイオリンでなくヴィオラを始めていた可能性が高かったと思います。

 このCDの様に最少編成の録音では、実際の楽器の音色・表現力よりも場合によっては録音技術者の好みや能力で仕上がりが決定されることが多いと思っています。なので演奏家を評価しようと思ったら生演奏を聞くしかありません。

 ところで各楽器の音域については、ヴィオラはヴァイオリンの5度下でチェロのオクターブ上です。ヴァイオリンとチェロについては子供の時から練習できるように小型の分数楽器が存在します。チェロの1/2サイズはフルサイズの半分の大きさ=弦長であれば、フルサイズのチェロの弦を用いてフルサイズのチェロと同じ張力で弦を張れば、フルサイズのチェロの調度1オクターブ上の音域になるはずです。その様に考えれば1/2サイズのチェロがヴィオラの理想のサイズと考えてよいのではないかと思うのですが。1/2サイズの分数チェロを大人と言えども肩に載せて演奏することが出来るものでしょうか?大人がフルサイズのチェロと同じように1/2サイズの分数チェロを構えて演奏することも難しいのでしょうか?二胡や特定のサイズのヴィオール類の様に膝の上に立てて演奏することにも無理があったのでしょうか。

 300年以上の歴史を経て今なお中途半端なサイズと言われながら、ヴァイオリンと同様に肩に載せて演奏するスタイルが続いていることからすれば、ヴィオラの大きさと演奏スタイルには必然性もあるはずです。ヴィオラには分数楽器は用意されていなくて、14inchから17inch程度の範囲で様々なサイズが制作されているようです。日本人ヴィオリストの間では15.5inchぐらいまでが標準でそれよりも大きいサイズの楽器は人気が無いそうです。しかし僅かなサイズの違いが音色には当然影響するとか。自分自身のヴァイオリンの演奏技術をもう少し向上させた上で、弦楽器店でサイズの異なるヴィオラを弾き比べさせてもらいたいと思うようになりました。少々高いハードルのように今は感じていますが、生きている間に実現できないこともないだろうと思います。


コメントを投稿