ぶろぐ(仮)

昨日のこと、めも、ほか

にっき

2017-02-28 10:21:26 | Weblog
8時半起床、くもり

昨日外出なし

↓ 「いいね」つけたもの

今日という一日を、理想の自分だったらどう過ごすか?っていうのを妄想し続けていると、少しずつ、いまの自分もそのイメージにひっぱられていく。理想の自分に肩書きや座右の銘や、あだ名をつけるとしたらどんなものが良いかな、って考えるとイメージ沸きやすいのでオススメ
https://twitter.com/shh7/status/833514717888909312


【バージョン1】

・今日という一日を、理想の自分だったらどう過ごすか?

散歩

・理想の自分に肩書きや

その日暮らし

・座右の銘や、

日々是好日

・あだ名

みえっぱり


【バージョン2】

・今日という一日を、理想の自分だったらどう過ごすか?

カメラを持ってふらふらする

・理想の自分に肩書きや

アーティスト

・座右の銘や、

ストーリーなし

・あだ名

やくたたず

(推敲中)





にっき

2017-02-24 10:45:20 | Weblog
9時まえに起床、くもり

昨日午後近衛方面(準備ほか)、府立図書館(ポストに返却)、BAL(丸善)

↓ 「いいね」つけたもの

身体が横になってると、なんか不安な気分て増幅されるっぽい。布団の中に縮こまって悶々としているよりは、椅子に座って何かしてたほうが絶対に楽。更に言えば立ってる時のほうがもっと冷静になれるし、じつは一番気分が安定するのは、歩いている時。
https://twitter.com/shh7/status/834934064612200448

ああ、そうかも(とはいえ、ここんところ腰痛つづく。歩く姿は、ほとんど老人)

人にはアポロンとディオニュソスの両面があります。その両方を表現できて初めて人格が生まれます。
https://twitter.com/kato_taizo/status/834540502867283969

「両面があります」「両方を表現」。始終葛藤か。というか「アポロン」も「ディオニュソス」もよく知らん


にっき

2017-02-23 10:40:33 | Weblog
9時起床、くもり

昨日外出なし

↓ 「いいね」つけたもの

日米をはじめ各国は中央銀行にお金を刷らせて流通させる金融緩和政策を行っていますが、欧州ではそれほど金融緩和が行われていません。なぜなら、欧州は欧州中央銀行がユーロの発行権を持っており、一国のためだけに金融緩和をしにくいのです。ギリシャをはじめとする欧州危機の要因にもなっています。
https://twitter.com/seizigakutan/status/834571207642996736

「中央銀行にお金を刷らせて流通させる」。お金のこと、経済のことはよくわからないけど。お金のないひとに、お金をわたせば、潤うのは、スーパーや小売りでは。あと、生活保護も補足率が低いといわれるけれど、100%支給できれば、いちばん安泰なのは大家さんなどでは。「中央銀行にお金を刷らせて流通させる」のなら、財源の問題もないのでは。などなど。ほんとによくわからん。

ぼーっとすることが状況を打開する、というか氷解するというのは、幾度となく経験してきた。
https://twitter.com/masayachiba/status/834396083337908224

ふー、あせってばかり

にっき

2017-02-22 13:12:15 | Weblog
9時起床、晴れ

昨日外出なし

↓ 「いいね」つけたもの

意識は往々にして意味の体系に縛られている。(…)無意識の力学は、往々にして意識にとってはナンセンスなもののように見える。
http://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8322957.html

「ナンセンスなもののように見える」

(…)時代遅れの業種はどんどん淘汰されて、その都度放り出される運の悪い人たちはいた。でもそんな人たちの大半をバブルは救ったということは忘れてはいけない。
https://twitter.com/loira294/status/834133060325093376

しみじみ。ふところの深さは、経済的な余裕。潮がひくにつれ浅いところから干上がっていくし

(…)しょうがないっす。そんな時期は、「他人の目が気になることを気にしない」って方がだいじ。
https://twitter.com/shh7/status/833892187322544128

みんなそうなんね


にっき

2017-02-21 09:36:19 | Weblog
8時半起床、くもり

昨夕西友

↓ 「いいね」つけたもの

無駄なことを一切しない、ぜいたくもしないでは、人生面白くとも何ともない(…)
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000014052014

ふー

(…)リーダーの大切な仕事は面倒なことばかりです。
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000007052014&page=3

世話役、幹事役もね

人生は選択の連続ですが、「選択と偶然と運命の三元連立方程式」に、さらに「感情」を加えたとき、「ただ1つの正しい解」は見つかりそうもありません。
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000020052014&page=3

ふー、「はずれ」がデフォルト



にっき

2017-02-17 22:34:29 | Weblog
8時15分起床、くもり

昨日外出なし

↓ 「いいね」つけたもの

(…)選択の全貌を明らかにすることはできないが、(…)
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000028042014

「選択の全貌を明らかにすることはできない」(少しらくになる)

結局、大切なのは戦略でもビジョンでも「あるか、ないか」ではなく「共有されているか、されていないか」です。
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000007052014&page=3

なるほど

難しい仕事をした後、お酒を飲んだり、甘いものを食べたりするのは、科学的に正しい行いなのです。頑張らないことも必要なのです。
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000014052014

「頑張らないことも必要」

何でもかんでもよい選択をしようとすることではなく、(…)優先順位の低いものは忘れていいくらいのつもりで
http://bizacademy.nikkei.co.jp/management/career/article.aspx?id=MMACz9000014052014&page=3

メール送付しなければよかったとなやみ、文中にびっくりマーク(「!」)つけたことになやみ。ほんとになんでこんなにくよくよするのかと。全部「選択のミス」のせいではないかと思っていたけどよくわからんね。また、早さと正確さ、どちらを選ぶかでなやみ、両方中途半端になってまたなやみ。

「シーナ·アイエンガー - 選択の科学」

考えさせられる

(書きかえました。なんども。でもテーマはかわらず「選択」。あしからずです)


にっき

2017-02-16 14:40:27 | Weblog
8時15分起床、晴れ

昨日午前より、烏丸、河原町、南禅寺、府立図書館(借用)、BAL(無印良品)

帰り人身事故のため途中の駅で足止め
復旧めどたたず。歩いて帰る

(試行錯誤中、元にもどる)

↓ 「いいね」つけたもの

たとえば饅頭が一個のった皿と二個のった皿を出されても、幼すぎればなんのことか解らない。ある程度成長してくると迷わず二個のったほうを選ぶようになる(…)
「禅的生活」

(再々・・掲)

これといって選ぶ理由が無いことが多すぎる。(ビュリダンのロバ。左右等距離に全く同量の干草を与えられると、ロバはどちらを食べるか選ぶことができずに餓死してしまう。)
https://twitter.com/mnetaro/status/829581210665918465

ふー(しくじり感だけが増えてゆく)

どちらの気持ちも真実で、だからこそ、葉太の手に負えなかった(P70)
「舞台」

ふー(考えすぎ)