ぶろぐ(仮)

昨日のこと、めも、ほか

にっき

2013-12-27 09:54:44 | Weblog
8時すぎに起床、くもり。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 何もしなければ道に迷わないけど、(…)
https://twitter.com/140ijin/status/416052135906652160
@140ijin

んだんだ。

> (略)「つきしま かるかや」(日本民藝館)のが良かったなぁ(…)
https://twitter.com/fukuhen/status/415930762567761921
@fukuhen

> 「綺麗ごと」より、「泥臭いこと」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20131217-00030713/

どこ経由でよんだかわからなくなってしまったけど、これがワン オブ マイ ベスト オブ ザ イヤー。
一年いろいろお世話になりました。よいお年を!

~~~

以上

にっき

2013-12-26 11:12:07 | Weblog
10時ごろ起床、くもり。

昨夕ドミノピザ。
(タドミ??)

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 長谷部氏もいうように、拡大解釈のできない法律なんかない。それを制限するために裁判所があるのだ。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51881924.html

解釈それぞれ。なにごとにもオチが必要。カタをつける必要というか。

> Best Apps for Mac 2013
http://9to5mac.com/2013/12/25/mac-holiday-2013/

年の瀬。

~~~

以上

にっき

2013-12-25 10:34:25 | Weblog
9時ごろ起床、晴れ。

昨日外出なし。

いろいろ、すこし、はんせい。
できれば、さかのぼって整理をしない。

先の先までさかのぼるクセがあるため。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 「(略)そのうちに、個性と特色が薄れ、ますます仕事が減っていくのです」
http://m.blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/33530416.html

個性だ。特色だ。

> 品質に賭けようというのだ。
http://wired.jp/2013/12/21/jcrew-vol9/

品質だ。

> <(略)政府が何かを支援しようとした途端に、それはもはや『クール』ではなくなってしまう>
http://gendai.net/articles/view/news/146753/2

予想をたてない。予断をすてる。あまり「狙う」ということをしない。「予想をたてない」ということもしない。「予断をすてる」ということもしない。「狙わない」ということもしない。(覚え書き)(意味不明)(推敲中)

~~~

以上

にっき

2013-12-24 09:27:34 | Weblog
8時まえに起床、くもり。

月曜日

20(金)わすれた
21(土)とくになし
22(日)とくになし
23(月)天皇誕生日

土日月3連休。連休多い。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> うぎゃ、なんだこの値段!!!高い!!!(…)
https://twitter.com/May_Roma/status/415231144964415488
@May_Roma

プリペイド、sim(詳しくはないけど)など。記事のようにもっと一般化すれば、個人的にもできることがかなり増える。世間はサラリーパーソン中心。毎月、定額。それがねっく。

 ↓ 記事はこちらでした。

「プリペイドなので初期費用も契約もありません」!!
http://wirelesswire.jp/london_wave/201312221052.html

> 多種多様な個人の行動は、政府にはけっして真似できない。そのうちいつの間にか、政府は進歩より現状維持を、多様性より可もなく不可もない均質性を選ぶようになるだろう。けれども多様性こそ、明日の底辺を今日の平均以上に押し上げる試みに欠かせない要素なのである。
https://twitter.com/FriedmanBot/status/413960026554781696
@FriedmanBot

個人的にこういう話がとてもすきだ。

~~~

以上

にっき

2013-12-20 12:46:05 | Weblog
9時すぎに起床、晴れ。

昨日午後ジュンク堂(朝日会館)、無印良品(御池)、
寺町(照明屋さん)、ジュンク堂(四条)ほか。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> (略)渦中の人に聞く(…)
https://twitter.com/amneris84/status/413646445506330624
@amneris84

> ちょっとしたエッセンス、軽やかなメソッドでいきなり驚くような結果など手にできません。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/business_hacks/?id=6100809

> 世の中のうまくいっている人、組織は、それぞれ過去に歯噛みするほどの試行錯誤した過去・歴史を持っています。(…)その結果として、とてもシンプルな方法論に落ち着くのでしょうが、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/business_hacks/?id=6100809

うむ。

~~~

以上

にっき

2013-12-19 09:40:23 | Weblog
8時すぎに起床、雨。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 小島 (…)ただまぁ最近思うんですよ、色んなぁ~辞めてったアナウンサーを見ているんですよ私。

> 神足 はい

> 小島 先輩でも後輩でも、色んな人が色んな事情で色んな・・感じで辞めってった。

> 神足 うん

> 小島 でも結構怖い顔をして辞めてった人が多かったんですよ。

> 神足 うん

http://radiotalkrecording.blog.fc2.com/blog-entry-63.html

ちょっと楽になる。みんな円満退社だと思ってた。

~~~

以上

にっき

2013-12-18 10:59:32 | Weblog
9時すぎに起床、雨。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> なんの役にも立たない意味性を抜けた、ただグッとくる、ただイイなあと思うモノ。(…)
http://d.hatena.ne.jp/kodladek/20110708/p1

> 歴史が証明!アベノミクスへ「ジム・ロジャーズの教え」(…)
https://twitter.com/joshigeyuki/status/412549392931901440
@joshigeyuki

「日本は資源から食品まで、多くのものを輸入に頼っています。円が安くなれば生活必需品の値段が上がる。なぜ2%のインフレを目指すのですか?」
http://president.jp/articles/-/11570

むむ。

~~~

以上

にっき

2013-12-17 15:32:44 | Weblog
9時まえに起床、くもり。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 幸福とは、考えること、言うこと、することが調和している状態である。(…)
https://twitter.com/meigenboter/status/412357198967099392
@meigenboter

そうかも。でも、現代社会ではかなり危険な気もする。馬鹿正直と紙一重というか。(「一致」ではなく「調和」がみそか)

> 『放置療法を選択されていた患者さんのご家族から相談が来たことがありますが、余命数日の「身の置き所のなさ」が出ていたにもかかわらず、何の指示も出ていないようでした。苦しかったようです。これが放置することの実態です』(…)
https://twitter.com/kumikokatase/status/411773937073139712
@kumikokatase

「放置療法」。その是非はわからないけれど、「身の置き所のなさ」という言葉に大きく反応。医療の上での「「身の置き所のなさ」が出る」がどんなものなのかまったく知らないけれど。。

かなりすっとんだ例かもしれないけれど、以下よろしく。

たとえば、電車が長い鉄橋を通過中、ドアが開くトラブルがあったとする。一瞬、車内が騒然となって、またすっとドアが閉まったとする。そのあとどうすればいいのかという「身の置き所のなさ」。それは普段と違うことに見舞われたときの混乱。

さらに、ドアがあいたとき、不運にも自分ひとりが川に落っこちたとする。無事川を泳いで岸にあがったとする。まわりにだれもいない。そのあとどうすればいいのという「身の置き所のなさ」。ずぶぬれのまま街を歩く。一旦家に戻って、着替えて、勤めに戻る。勤め先で、遅刻の理由を聞かれて、あったことそのままま話す。そのとき上司はどんな顔をするか。。

日常と非日常の裂け目。そのやぶれを繋ぐために必要な儀式というか芝居。できればよくできた芝居。よくできた嘘、理由。それが必要。それが紡げなかったとき、あいつなにゆうとるねんということになる。

だれかがいっていた。たぶんこれが主観の危険性かも。ヨーコ・オノは、「ひとりで見る夢はただのゆめ。でも、ふたりでみるゆめは現実」といっていた。事実かどうかより共感をえること(リアリティ?)の方が大事なのが世間かもしれん。

いぬやねこにはここら辺の苦労はわかるまい。「身の置き所のなさ」に見舞われたとき、いぬやねこをお手本にできればいいと思う。川に落ちたら、体をブルブルっとやって、水気が切れたらすたすたと歩いてゆけばいい。そこには微塵の迷いもないはず。でもそうはいかないのが、服を着る人間のつらいところ。。

まとめようと思ったけれど、まとまらない。あしからずというか、意味不明ですみません。(推敲中)(推敲中)

~~~

以上

にっき

2013-12-16 10:54:49 | Weblog
9時すぎに起床、くもり。

月曜日

13(金)わすれた
14(土)わすれた
15(日)図書館、某教室

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

いろいろおはずかしい。。

> 円周率が割り切れないって言うのは証明されてるんだっけ?

> はい

> 証明もなにも円周率の算出法を考えれば小学生でも割り切れないのは分かる

> なんで?

> てか無理数なのは証明されてるし

> 円周率がもし割り切れるんだったら
> 円周の直線成分が有限ってことだろ?
> んなわけあるかよw

http://fesoku.net/archives/5279443.html

といわれても、正直よくわからんけど。円の弧は、どこまでいっても直線とは別ものということか。

~~~

以上

にっき

2013-12-13 10:34:13 | Weblog
9時すぎに起床、雨。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 一般に「作法」とは、ひとことで言えば「自己流を排して、正しい所作をおこなうこと」であるが、
http://japan.zdnet.com/blog/murata/2010/12/08/entry_27043612/

> 10/12/06と書いてあったら、アメリカでは06年10月12日と読むのが一般的だし、イギリス系の国では06年12月10日だと読むだろう。
http://japan.zdnet.com/blog/murata/2010/12/08/entry_27043612/

> 【Q3】弊社は年度を元号で、つまり「平成22年」で管理しているのですが?
> 【A3】悩ましいところだが、元号表記、つまり「221208」で統一することでよいと考えます。
http://japan.zdnet.com/blog/murata/2010/12/08/entry_27043612/

「正しい所作」がわからない。

~~~

以上