ぶろぐ(仮)

昨日のこと、めも、ほか

にっき

2012-03-30 08:55:36 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り

> いい仕事は疲れない。
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120330/1333059292

かもな。

> 生徒の裁量で動くことが許されてるんだな。
> 校則などのキツさ、ゆるさを見ると頭のいい学校の方が校則がゆるい。
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120328/1332883098

とはいえ自由はしんどい面もある。選択肢が少ないほど幸福度が高いとも聞いた。

> マスアナウンスメントは正直通用しないと思う。(略)身軽な個人としてリスクを抑えてトライ&エラーを繰り返す『ゲリラ的』な戦略だ。つまり『屋台』の概念である。ゲリラ屋台かもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/Lacan2205126/20120329/1333007649

「小さく始める」こと。(某広告より)

~~~

以上

にっき

2012-03-29 15:21:10 | Weblog
8時45分起床、晴れ。

たぶん春かもね。昨日外出なし。

~~~

お気に入り

> (略)なぜか、空気のようなものを前提に、それを読んでいるのである。そして、空気を操作しようとするのである。
@kenichiromogi

「空気を操作しようとする」たしかに。ときどきやってまうけどあまり効果なし。さりとて面と向かってもよう言わん。

> 収束宣言どころじゃない。事故はまだ始まったばかりなのだ。
@noieu

そうなのかもしれん。

~~~

以上

にっき

2012-03-28 08:54:01 | Weblog
8時起床、晴れ。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(推敲中)

> 人生が一回しかないなんて、当然だと思うけどこの一回の意味なんて、ほんとは誰にもわからない。
@kmieko_bot

引用、3回目か。

> 瓦礫受入説明会の感想(4)(略)法律を何とかしろ的なことを区の職員に言ってもしょうがないと思う。
@domoboku

> 瓦礫受入説明会の感想(3)行政に対する要望はコストを度外視していたし、(略)
@domoboku

> 瓦礫受入説明会の感想(2)(略)彼らに必要なのは安全じゃなくて安心。
@domoboku

> とりあえず瓦礫受入説明会の感想(1)行政の担当窓口にされてるおじさんは本来「リサイクル課」であって放射線について詳しい訳もない立場だった。 事実とデマがごちゃまぜになった批判や質問に対応させるのは非常に酷。公務員の過酷な現場を見た気がした。
@domoboku

> なぜ基金はバクチを張ったのか AIJ問題が示す「年金の未来」 (1/2)
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/03/27126771.html
@joshigeyuki

「国が放置している年金財政の穴を、必死に基金が埋めようとしているわけだ」「厚生年金本体は(仮に積立方式だと仮定すると)17%しか積立金を持っていない状態」。

> もともと「主語」という概念が不自然なので、不安定になるのは当たり前。安定している印欧語族が特殊。 RT 池田信夫 blog : 日本語に主語はいらない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301381.html
@ikedanob

「「個人」という概念も西欧近代の産物」。「主語」とか「自分」とか「個人」とか。考えてみると「考えているとき」にだけ出現するわな。

~~~

以上

にっき

2012-03-27 10:15:36 | Weblog
9時まえに起床、晴れ。

昨日午後烏丸河原町。みずほ銀行、BAL(無印良品、ジュンク堂)、
ミーナ京都(ユニクロほか)。

~~~

お気に入り

> Photo: Dennis Oppenheim Two Stage Transfer Drawing 1971(略)
http://tmblr.co/ZYQ2NyIbPF_C
@kiameku

Dennis Oppenheim

> (略)シリコンバレーもマクロな政策の成果ではない。(略)
@kentakeuchi2003

> (略)派遣は邪道だと思うけど、日本産業の空洞化を避けるには必須。中高年正社員の力が強すぎて、雇用を得られない人々の希望は派遣のみ。禁止されたら企業はオフショア化するだけだ。…
@takapon_jp via @tnatsu

「オフショア化」=自社のビジネスプロセスを海外にある外部に委託すること。
http://www.kao.com/jp/corp_news/2010/20100217_002.html

> (略)外野はなんでも言えますが、政治は確かに大変なんです。
@ssbasara

陳謝。

> 利害関係者間の調整を〈政治〉と言う。
「湯浅誠からのお知らせ」

「見えにくく、複雑でわかりにくいのは、世の利害関係が多様で複雑だから(略)そのことに対する社会の想像力が低下していっているのではないかと感じます」

「私がこの2年間で発見したのは、官僚の中にも、私と同じような方向性を目指しながら働きかけを行っている人たちがたくさんいる、ということでした。その人たちはテレビや新聞で原則論をぶったりはしません。錯綜する利害関係の中で説明・説得・調整・妥協を繰り返しています。決定権をもたない組織の一員として、言いたいことを声高に言うことなく、しかし結論が「言いたいこと」になるべく近づくように奮闘しています」

「実際には、社会的にも政治的にも利害関係は複雑で錯綜しており、アテにしていた反応・反響が得られないことはしばしばあります。すべてを計算し尽くして行動することは不可能です。「やってみないとわからない」のが現実であり、何らかの行動を選択した後に、それに見合う反応・反響を確保すべく奔走するのが普通だと思います」

>> 「やってみないとわからない」のが現実

~~~

以上

にっき

2012-03-26 07:57:42 | Weblog
7時起床、晴れ。

昨夜日曜教室宿泊学習会より戻る。
24日(土)とっとり花回廊、宍道湖泊
25日(日)由志園、水木しげるロード、境港、米子お菓子の城

鳥取島根方面。雪の大山は見事。

~~~

お気に入り

> 中国道の宝塚トンネルあたりはなぜ渋滞するのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312488598

人が列をつくって歩いていても、一カ所段差のあるところがあれば、そこでみな少し躊躇する。そんなことが渋滞の原因ということみたい。ややおどろき。(昨日の車中での話)

~~~

以上

にっき

2012-03-23 10:35:53 | Weblog
10時まえに起床、雨。

昨日午後小山登美夫ギャラリー、イオンモール KYOTO、
京都水族館まえ、梅小路公園、西院。よく歩く。

~~~

お気に入り

> (略)まず、何よりも自分自身の面倒を見なきゃならない」
@johnlydon_bot

> (略)「石の上にも三年とはよく言ったものだ」と思う。(略)
@kotarotamura

> クレジットカード作成、さんざん勧めておきながら、いざフリーの指揮者と判ると「所属してる楽団は?」「勤務先はないんですか!」「屋号は?」…無いと答えると審査が全く進まない。(略)
@kazuya_ozawa via @kenichiromogi

信用とは所属なんやろね。わし所属なし。わしの場合、所属の問題だけじゃないけど。

> ありえん。ありえん。ありえん。ありえん。(略)定年国家公務員を再任用へ…希望者は原則全員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120322-OYT1T00222.htm?from=tw
@rigiljp via @shinsuke234

叩かれても公務員。信用度が高いのは公務員。それが現実かもね。
とはいえ親方の日の丸は大丈夫なのか。

~~~

なんかばらばら。
以上

にっき

2012-03-22 10:22:24 | Weblog
8時30分起床、晴れ(12℃)

昨日外出なし。

~~~

お気に入り

> 5年前に100万円投資していたら
http://agora-web.jp/archives/1441985.html
@kazu_fujisawa via @ikedanob

>> 日本の多くのお年寄りは、非常に賢明な投資をしたのだ。

> 人生が一回しかないなんて、当然だと思うけどこの一回の意味なんて、ほんとは誰にもわからない。
@kmieko_bot

たぶん2回目の引用。

> 生きてるうちに、少しでもいいことがあってしまうと次にはその反対のことが必ずやってくると憂鬱になる人はあんがい多くて。
@kmieko_bot

~~~

以上

にっき

2012-03-21 10:37:21 | Weblog
9時まえに起床、晴れ。

昨夕やや散歩。
気軽に散歩できる場所がない。

~~~

お気に入り(推敲中)

> どんな正しさ掲げてきたの 独りよがりな優しさで (@urashimagorou)
@dodoitubot

きびしいな。ことばがないわ。

> 立春から春分の間に吹かなきゃノーカウントなのか。(略)「春一番」が観測されなかった。
@hashimoto_tokyo

関東地方でのこと。とのこと。

> 満ちれば欠けて欠ければ満ちてゆく月だからうつくしい (@kanoiratsume)
@dodoitubot

> iPadが重くなったり、配当を出したり。Appleがなんだか普通の会社になっていくなぁ。
@kensukey

だそうだ。

~~~

以上

にっき

2012-03-20 12:39:10 | Weblog
9時まえに起床、晴れ。

春分の日。昨夜 Book1st。

~~~

お気に入り(にかえて)

> ブルデューは、民衆が学校制度に接するときに生じる宙吊り状態についてつぎのようにいっている。
> 「ごく普通の人々が高度な文学と接触することによって生じる結果として、民衆的な経験が破壊されるということがあります。その結果、人々は何ももたない状態に置かれてしまう。つまり、捨て去った元の文化と、知識も教養もある文化という、ふたつの文化のあいだで行き場を失うのである」(211)
『教養主義の没落』竹内 洋

ワガコトとして考えさせられる。簡単に言うとシビレるものに触れたため元いた場所から浮いてしまう。かといってその先にもすすめない。いまのというかずっと自分はこの状態。

ぼくは、ボケとツッコミのボケ。それも大ボケ。だれかに突っ込んでもらって着地しないことには、いつまでも浮いたまま。現実との接触が希薄と。

王女さまにたたきつけられるまえのカエルか。かといって王子さまになるわけないけど。タワケタゆめからはさめるかも。じぶんでじぶんのことはわからない。なのにわかろう推測しようとするアホ。いつまでも堂々巡り。

まずじぶんでつっこんでみよ。わしの「もといた場所」ってどこ。。。

~~~

以上

にっき

2012-03-19 11:27:04 | Weblog
9時ごろ起床、くもりときどき晴れ。

昨日午後日曜教室(終業式)、反省会、懇親会。
1年早い。

昨夜の懇親会。飲むひとが減ってる。飲も飲もという雰囲気も減ってる。
個人的にもクダを巻くこともなく、暴言もなく、からだもラク。

でも自己嫌悪はたっぷりのこる。
いろいろな「根回し」も必要だった。

いいそびれたことや、やりそびれたことがいっぱい。

~~~

お気に入り

「Plugin jCarousel」。すぐれたひとはいるもんだ。2年もまえの記事だけど。
http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/20100810/1281403944

これで試してみたページ。期間限定。
http://www.asahi-net.or.jp/~av9k-smz/illustrations/00.html

~~~

以上