ぶろぐ(仮)

昨日のこと、めも、ほか

にっき

2012-09-28 10:25:10 | Weblog
7時半ごろ起床、晴れ。

昨日午後近衛方面。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> 基本的な国際政治の知識があればどの番組でも同じ。そこから情報の全てを得ようとせず、自ら調べるのが必要(略)
@FIFI_Egypt

わし「基本的な国際政治の知識」ない。

> 村上春樹さんのエッセイ、http://book.asahi.com/booknews/update/2012092800001.html で全文が読めることが判明(略)
@kenichiromogi

(読めなくなってます。。。)

> やぶ(9)村上さんの言われるように、国境紛争をめぐる安酒の酔いよりも、地道な文化交流を続けるべきだろう。(略)
https://twitter.com/kenichiromogi/status/251455972785152000
@kenichiromogi

もっともだ。とはいえ、「「丸山眞男」をひっぱたきたい」の論もある。平和とは既得権益層の安定維持だとする話になるほどと思ったりもする。じっさいは、よくわからん。

> やぶ(8)村上春樹さんは、さらに、エッセイの中で、「ノモンハン戦争」をモチーフとした自作『ねじまき鳥クロニクル』に触れ、現地を訪れて、「どうしてこんな何もない不毛な一片の土地を巡って、人々が意味もなく殺し合わなくてはならなかったのか?」という思いを抱いたと書かれる。
@kenichiromogi

「理屈」だけではないのかも。

> 「給料が入った日に、2万2000円を持ってみんなでローソンに行きました。「好きなものを買ってやる!」と言ったら、子どもたちはからあげくんを1個ずつ食べていました。(…)1パックだけ買って、それをみんなで1つずつ分けて食べたんです」(略)
https://twitter.com/torakare/status/251143352660140033
@torakare

~~~

以上

にっき

2012-09-27 09:41:12 | Weblog
7時すぎに起床、晴れ。

昨日外出なし。部屋片付けほか。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> 「日本は一度も外国の植民地になったことがありません」という人は、敗戦から6年間の占領期をスルーしている。主権を奪われ外国の統治下にあることを「植民地」というのだ。
https://twitter.com/ueno_wan/status/251012965971664896
@ueno_wan

個人的に厳密なことはわからないが。。

「1945年9月2日に、日本政府代表は戦艦ミズーリの船上で連合国との間で降伏文書に正式に調印した。この日本の降伏により、連合国の占領下に入った」

「1951年9月8日、日本政府はサンフランシスコ講和条約(正式名:日本国との平和条約)に調印した。同条約は1952年4月28日に発効し、日本は正式に国家としての全権を回復した」
http://ja.wikipedia.org/wiki/連合国軍占領下の日本

> だいたいにおいて「取り戻すべき日本」というのは、実在の過去ではない美化された理念形であるがゆえに、その提言が漸進主義に反する大胆な設計主義に映ることがしばしばでございますが、新たな差別まで設計するのだけはマジ勘弁でござります。
https://twitter.com/torakare/status/250996673906618368
@torakare

「取り戻すべき日本」「美化された理念形」。
そんなのおいといて、先にすすめばいいではないかと思うけど、なかなか前にすすめないのはなぜ。(自戒も込めて)

漸進主義(ぜんしんしゅぎ) ⇔ 急進主義(ラディカリズム)、設計主義 ⇔ 市場主義

~~~

以上

にっき

2012-09-26 07:54:27 | Weblog
7時すぎに起床、晴れ。

昨日午後郵便局。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> 人生は、すべて『間』だ。お前みたいに一本調子、直進しようとするだけでは何も前に進まない。『間』の取れない奴はどうしようもないぞ。
@t_kaku_ei_bot

へい。

> 「好きなことを仕事にしてるんだから、薄給でも幸せ」という考えがみんなを不幸にする (略)「労働の正当な対価を要求する、それだけのことすら簡単にできないのはどう考えてもおかしいと言わざるをえない。」やり搾。
https://twitter.com/hahaguma/status/250724457583366145
@hahaguma

> 上すべりでなく、人間すべて誠心誠意、地道な努力が、何よりも必要だ。
@t_kaku_ei_bot

「上すべり」。。。

> 今日は『「ゼロリスク社会」の罠』(佐藤健太郎・光文社新書)を読了.超良書だと思う.でもこの本を絶対読んで欲しい人は最後まで読んでくれなそうな罠(泣) 
https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/250641369079640065
@iida_yasuyuki

よんでみよ。

> よくあることだ。気にすんな。 RT @dagshenma フォローできないということはおれぶろっくされている。
@yukonya

おれもぶろっくされた(理由がハッキリわからない)。そのきもちよくわかる。

> 人に百歳の寿なく、社会に千載の生命なし。 (『吉田松陰』)
https://twitter.com/140ijin/status/250617718561202176
@140ijin

> アーティストだからってルーズが許されると思ってる人達がいるの。例えば本家def Jamですらオフィスはスーツにネクタイが働いてて、しかも契約で雁字搦めの仕事内容。アーティストにのし上がった途端に勘違いした振る舞いするから周りも付き合いきれなくなるのに…プロ意識はそこにあらわれる。
@FIFI_Egypt

おれ、かなりルーズ。プロ意識低し。

> 日本は敗戦以来、未だに独立できていない…
@FIFI_Egypt

わしも。

~~~

以上

にっき

2012-09-25 15:01:12 | Weblog
8時ごろ起床、晴れ。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> (略) 「「昔は良かった」幻想を見事なまでに打ち砕く。「ALWAS三丁目の夕日なんて嘘っぱちだ!昭和30年代は地獄の3丁目だ」と定量的なデータを使って粉砕してくれるのだ。」
https://twitter.com/hahaguma/status/250370612588081152
@hahaguma

> 日中関係の何が悪化したのか
https://twitter.com/sobata2005/status/250028832264962048
@sobata2005

> コンパニオンとアイドルが同じようにステージに上がって、何かをしているのだけど、違いは賞味期限と投資のあるなしで、本質は変わらない。アイドルは、投資を受けているから賞味期限をできるだけ伸ばそうとするけど、コンパニオンは自助努力以外に方法がない。
@NaotakaFujii


以下少しまえのもの

> 通信内容が敵国に全部だだ漏れ #大日本帝國製スマホにありがちなこと
@dankogai

> 全ての操作において【戻る】という機能が無い #大日本帝國製スマホにありがちなこと
@jun_nicohama

> つながりません。勝つまでは。 #大日本帝國製スマホにありがちなこと
@tsubasaE3

~~~

以上

にっき

2012-09-24 10:08:24 | よんだ
7時まえに起床、晴れ。

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいったもの。
と、みんなつぶやいていた。

23日(日)外出なし
22日(土)秋分の日(116年ぶりとのこと)外出いろいろ
21日(金)夕方「扇千花展」「三橋遵展」

「キリスト教入門」
「芸術実行犯」よんだ。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> (略)私だって人間で、それも相当難しい、人間なのですしょぼん。
https://twitter.com/halu1224/status/249889747722436608
@halu1224

わしの場合、人間でない部分、つまり「社会人」の部分がとぼしいから、こういうセリフは吐けない。「相当難しい、人間」むきだし。それがわしなのかも。しょぼん。

> NEWSポストセブン|英の女性器展「女性器に“普通”はないことを知ってほしい」
http://www.news-postseven.com/archives/20120920_144262.html
@YuhkaUno

やっぱ普通がいい。でも、そもそも「“普通”はない」と。。。

> 「ジョン・ケージ記念ランダム作曲家賞」http://is.gd/B7iSH1 登録した作曲家に対してランダムに賞が与えられます。w
@tinouye via @yukonya

> これからの時代、「非承認する勇気」が問われるってことだなー
@InsideCHIKIRIN

「非承認」される耐性も必要とうことやし。つらいわー。

> 誰であれ(=友達だろうとなかろうと)、他人に言うことなんて、あたしにとっては全部、建前だな、ある意味。
@InsideCHIKIRIN

「本音」ってコントロールできないと思う。「仏の方からわしになる」の「仏」みたいなもの。そもそも「あたし」「わし」、全部建前なんちゃうの。

> 「人の気持ちを考えよ」という日本の社会文化が内包する「言論の自己抑圧機能」 http://togetter.com/li/377004 「「話が終わってから演壇に来て質問する、発言する」「2次会になると急に議論や質問をする」という人を私は内心舌打ちしている。…利己的で、自己愛の肥大した行為なのだ」
@hahaguma

> 決意はいつでも翻るhttp://eboli.exblog.jp/16215095/ 「年老いて動けなくなったら、障害者になったら、生活保護を受ける「社会のお荷物」状態になったなら、迷わず安楽死させてもらうと一見潔い決意めいたことを言う人もいる。しかし私はそういう「宣言」を半分笑いながら聞くことにしている」
@hahaguma

~~~

以上

にっき

2012-09-21 10:07:42 | アーティスト
8時すぎに起床、晴れ。

朝ごはんののち、いちじく。おいち。
ずいぶん涼しくなってきた。
昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたものほか)

> (略)グッズがすごいらしいですよ(笑)。
https://twitter.com/hashimoto_tokyo/status/248930615947296768
@hashimoto_tokyo

> 【金魚放流】朝日:4生徒「金魚と一緒に泳げば…」 埼玉、プール放流騒ぎ(略)
https://twitter.com/hashimoto_tokyo/status/248811041931288576
@hashimoto_tokyo

以下番外

> Francis Alÿs
http://www.francisalys.com/

> 「噂を美術作品にしたい」
http://www.fogless.net/artreview/050925_aa_fa/alys.htm

> 「近代洋画の開拓者 高橋由一」京都国立近代美術館
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2012/393.html

7日(金)にいった。備忘録 → 小田野直武(秋田蘭画) - 司馬江漢(祖師と考えたみたい) - 高橋由一(日本で最初の「洋画家」といわれる)

~~~

以上

にっき

2012-09-20 09:42:34 | よんだ
7時すぎに起床、くもり。

昨夕近所の図書館(返却借用)、
夜田村書店。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> にい(5)沖縄に行くと、鳩山由紀夫さんの「最低でも県外」という発言は、実は評価が高い。結果として実現できなかったものの、それまでの日本の政治の中では不可能だと思われるようなヴィジョンを示した。結局、予定調和では局面を打開することはできない。今までにない光景を見たいのだ。
@kenichiromogi

考えさせられる。宇宙人とされてしまったけれど。。。

> 誰も君のことなんか見てない。(略)もっと自由に動き回ればいいと僕は思いますよ」
https://twitter.com/hahaguma/status/248282295943962624
@hahaguma

わしなどは、みんなが見てると思っている。いまだに世間の目に縛られて身動きがとれんし。世間の目=じぶんの目なのかもしれんけど。最近は、早く日が短くなってくれと思う。ひとの目が届かなくなるもんね。つくづく夜が楽。勤勉、健康、予定通りの昼はつらい。

> 人間は一般に内容からよりも外見から一層多く判断する。だれもみな眼は持っているが、洞察の才を持つものは稀である。 (マキアヴェッリ『君主論』)
https://twitter.com/140ijin/status/248262229009522689
@140ijin

> さっぱりわからない… RT @2chnews_j: 【天才】 現代数学界最大の難問「ABC予想」、望月新一京大教授(43)が解明か!  その経歴が凄すぎると話題に | ニュース2ちゃんねる http://bit.ly/PDH6Yj #2ch
@FIFI_Egypt

2ちゃんねるコメントさえてる。すっと出る表現。すごいと思う。わしなど「見栄」や「我」がすぐへばりつく。

以下番外

> よんだ → 「歴史を考えるヒント」
@katsurashimizu

> よんだ → 「中・高生のための現代美術入門」
@katsurashimizu

> よんだ → 「マルティン・ルター」
@katsurashimizu

「信仰という人知の及ばない領域」についてはよくわからないけど。「どちらかといえばおおらかなカトリックにたいして、勤勉と生まじめさをとなえたプロテスタント」(151ページ「中・高生のための現代美術入門」)

~~~

以上

にっき

2012-09-14 10:23:41 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ。

いつまでも暑い。

先週末よりずっと左足痛む。
昨日午前整形外科。とくに異常なし。

「「普通がいい」という病」泉谷閑示(いずみやかんじ) 
よんだ。よかった。

~~~

お気に入り

> 「「普通がいい」という病」より

127)自由をわがものとし、義務に対してさえ聖なる「否」をいうこと、わたしの兄弟たちよ、そのためには、獅子が必要なのだ。(略)ニーチェ『ツァラトゥストラ』第一部「三様の変化」より 手塚富雄訳 中公文庫

128)ニーチェは人間の成熟してゆく変化を「没落」と言っています。

「キリスト教が「昇天」などのように上昇のイメージで救済を表しているので、あえて逆方向の「没落」を用いた(同ページ)」。健康本、成功本。どれも上昇のイメージなのかも。

153)まず自分をきちんと満たしてやることなのです。ところが面白いことに、人間は自分を満たしても、必らずいくらかは余るように出来ている。

175)「絶望」を口にする時、「待っていても来ない」「期待しているのに得られない」といって嘆いているわけですが、その苦しみは、叶わないことによるのではなく、縛り付けられて不自由であることから来ているのです。

220)それは戦場というメメント・モリの場で、人々が生き生きするという見落とされた側面


> 「ニート」という言葉が広く流布した結果として、若者の雇用問題が「雇用」の問題ではなく「困った若者」の問題であると矮小化

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120913/236759/?P=5

~~~

以上

にっき

2012-09-07 10:10:49 | Weblog
8時起床、晴れ。

昨日、近所の図書館(返却借用)。
夜、駅前の本屋。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> これ、闘病中にすがるように読んでたな。頭の体操にもなります→「うつ」にまつわる誤解 その(1)|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/2071 @dol_editorsさんから
@yukonya

よかった。以下引用。

>> 一見危険に見えていた〈獅子〉の獰猛さも、「おのれ」が取り戻されたところで自然に消えて行くのです。
http://diamond.jp/articles/-/5373?page=3

>> 周囲の期待に応えようとする心性(神経症性)
http://diamond.jp/articles/-/5373

>> 自然界の動物においては、睡眠は自然な欲求であり、葛藤なく実現されています。
http://diamond.jp/articles/-/3288?page=2

「葛藤なく実現」。でも葛藤が人の人たる所以だろうし。葛藤があるがまま、年を経ればなんとかなるのか。「六十にして耳従う。七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず」。

>> 「うつ」に限らずとも、人が「主体」を見失ってしまった時に、その苦悩の中には「主体」の回復に向けた重要なメッセージが秘められていることを忘れてはなりません。(略)これを、単に駆逐すべき「症状」と捉え、すぐに抑え込もうとする傾向が主流になっている今日、
http://diamond.jp/articles/-/5838?page=3

>> 「恵まれているのに」ではなく「恵まれているから」こその悩み
http://diamond.jp/articles/-/4275

>> やっと「自力」が尽きて、「他力」にゆだねた状態になったと見ることができるのです。
http://diamond.jp/articles/-/1556

わるあがき。わしの場合当分尽きることはない。。。

>> 「どのようにしたらうまくいくか」という情報があふれている現代においては、「失敗しないこと」「正しい選択をすること」「即断すること」「後悔しないこと」「回り道をしないこと」「結果を出すこと」が過度に重視され、本人自身が試行錯誤をしながらゆっくり「経験」することを許してもらえない風潮があります。

後悔はたくさんしている。それも非常に小さなこと。買い物などの失敗には小額でも本当に落胆し後悔の嵐。

>> この内的なテーマがきちんと扱われない限り、状態は一進一退を繰り返してしまうことが多いのです。

>> 「頭」は「過去」と「未来」が得意な時制でしたが、「心」はもっぱら「今・ここ」つまり「現在」に焦点を合わせます。「頭」の計画性とは対極の、自在な即興性を備えています。
http://diamond.jp/articles/-/2071?page=2

計画性も即興性も大切。後先考えず、ぱっと散財。そのときは楽しいけれど、あとが大変。例えが俗っぽすぎるか。

(大幅に書き換えました。あしからず)

~~~

以上


にっき

2012-09-06 10:30:27 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> (略)雑多な重荷が、日本人の神経症的な多忙につながっている。思い切ってカットすればいい。
https://twitter.com/kenichiromogi/status/243480949352955904
@kenichiromogi

「神経症的な多忙」。例えばパン屋さん。パンをひとつひとつ袋に入れる。あれもなかなか断れない。あと、手をみぞおちのあたりで組み、ゆっくりおじぎをしながら「ありがとうございます」といわれる。そこまでする必要あるのかいと思う。かなりイヤミに思えるときもある。そういうの多い。かといって、客としてないがしろにされると、こちらも涙目になったりする。複雑。

> ひお(6)Insanely simpleというだけでなく、legacyの技術をカットすることで、新しいactivityの可能性が開かれる。共存は無理だ。敢えてカットすることで、解放される。ancien regimeの不在こそが、自由を整備する。だから削除しなければならない。
@kenichiromogi

「敢えてカットすることで、解放される」。個人的には、今後、まあ使うこともないフィルム類どうするか。どれだけの時間迷っていることか。まさにいつまでも「解放」されない。

>> Insanely simple = きわめてシンプル
>> legacy = 遺産、遺物
>> ancien regime = アンシャンレジーム,旧体制

> (略)「日本のエネルギー政策議論は内向き」「日本にとって原子力が機微な問題・・原子力はグローバルな考えを抜きに議論できない」「・・エネルギーのバランスを見て適切な正しい決断を」
https://twitter.com/kazuo_ishikawa/status/243478657673347073
@kazuo_ishikawa

> (略)ファクトベースで話すべきです
https://twitter.com/ryoko174/status/243470102383689728
@ryoko174

> スピリットがなければ、どんなにいい曲も意味をなさない。
@BobDylanBotJP

「スピリット」ってなんじゃらほい。あるようでなく、ないようである。よくわからん。たぶん、「旨味(うまみ)」ぐらいのものじゃないか。いくら手がかかっていても「旨味」のない料理は意味をなさない。

> 日本の競争力、10位に低下 原発停止響く
http://s.nikkei.com/RKpPwo
@nikkeionline

> 国をあてにし過ぎず、貯蓄は「義務」
http://s.nikkei.com/UrkiPd
@nikkeionline

>> 孤独に暮らせるというのはお金持ちの国のぜいたくなんですよ。だから老後に孤独に暮らしている人がみな気の毒だとは私には思えません。恐らく人とつきあうのがわずらわしくてそうしている人もいるでしょう。それも人生のひとつのチョイスとしてあっていいんじゃないでしょうか。

http://www.nikkei.com/money/features/35.aspx?g=DGXNASFK24033_24082012000000&df=2

>> 聖書の教えに「汝(なんじ)の敵を愛しなさい」という言葉があるでしょう。それと同じことなのです。敵を本当に愛せるはずがない、本当に愛さなくてもいい。それでも愛しているような態度を取りなさい、内面と外面を使い分けなさいと言っているのです。

>> 心に不安があっても背筋を伸ばして「喜べ!」。それが人生に対する命令なのです。

http://www.nikkei.com/money/features/35.aspx?g=DGXNASFK24033_24082012000000&df=4

「内面と外面を使い分けなさい」。これができないから、子どもっぽくみえる。反対に、やりすぎてうそっぽくなる。むずかしいよ。

> 興味深い RT @hirakawamaru: 2003年のスウェーデンの婚外子率56%、ノルウェー50%、フランス44.3%、イギリス43.1%。日本はこれらに比べて異常に低く1.93%(厚生労働省調査)。婚外子を認めれば少子化に歯止めがかかる。
@Libellulidae

「異常に低く」。たぶんまだまだやらなくてはいけないことたくさんあるはずなのに、「もう十分」と勘違いしている気がする。まだまだ「エネルギー」は、たくさんいるはず。でも、疲弊感たっぷり。

> オリジナルとは別のアウラが出ている!>【キリスト画】おばあさんが勝手に修復した教会の壁画が人気爆発 → 「元に戻さないで」と2万人が署名
https://twitter.com/mkbc3000/status/243193622558830592
@mkbc3000

だれかのアイコンがこれになっていて気になっていた。解決。

> 中部電の最終赤字600億円 13年3月期、33年ぶり減配
http://s.nikkei.com/PY6ECM
@nikkeionline

~~~

以上