ぶろぐ(仮)

昨日のこと、めも、ほか

にっき

2013-02-28 18:08:39 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ。

昨日外出なし。

「ただ坐る」★★★
「人間の叡智」★★☆

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> お懐かしいと手を握り合い 誰だったかと探り合い(@yukion109)
https://twitter.com/dodoitubot/status/306879914924183552
@dodoitubot

ほのぼの。こういうのが必要なんだよね。わし、かなり馬鹿正直なところがあって、高校時代の同窓会にいって、「よく遊んだよなあ」と言い寄って来てくれたひとがあって、じぶんにはまったくその記憶がなくて「そうでしたっけ?」と返してしまった。そのひとのものすごく寂しそうな顔。本当にとんでもないことをしてしまった。いまだに悔やまれる。

> 部屋を片付けて、一本のお線香でも焚けば、お寺でなくても落ち着いた坐禅の空間ができるのではないでしょうか。
「ただ坐る」

> 成長時代に育ったからという認識
「人間の叡智」

「成長時代に育ったから」美大に行かせてもらえたんだと思う。

> ゼロ成長で安定した社会を求めるのは無理
「人間の叡智」

そうかもな。「身分を固定化すれば、ゼロ成長」

~~~

以上

にっき

2013-02-27 09:24:47 | Weblog
8時すぎに起床、くもりのち晴れ。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 空間の長さなら正確にわかるのに、時間の長さといった瞬間に得体の知れないものになる。(…)
https://twitter.com/yoshimichi_bot/status/306065468484108291
@yoshimichi_bot

> うちは税金で運営している公的機関ではないので、営業時間を延ばしてくれ地方に来てくれと言われても、採算が取れなければできません。ご了承を。
https://twitter.com/hazuma/status/306249305314971648
@hazuma

「採算」。最近の展覧会、広報が妙に広告会社っぽい。
http://bacon.exhn.jp/

~~~

以上

にっき

2013-02-26 11:03:10 | Weblog
9時まえに起床、晴れ。

昨日外出なし。

「ファッションが教えてくれること」★★★

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 社会のセーフティネットを民間企業に押しつけてはならない。(…)
https://twitter.com/tnatsu/status/305953255928758272
@tnatsu

今後企業からもれるひとが多くなるとのことだし。「家」単位もやめ、配偶者や子どもに個別のセーフティーネットを。もしかして「父親」の負担が減るのでは。でもそれをだれが負担するのか。

> ソフトウェアエンジニアは簡単に受託できたりお金が入ってくるけど、(…)いつか必ず足元すくわれる。
https://twitter.com/sorahikaru/status/305692619302920193
@sorahikaru via ..

「成り上がり」の行く末。

> (略)「沈む」と分かっていれば、冷たい海に飛び込むしかないのは明らかだ。
https://twitter.com/ohmaebot/status/305588802624303105
@ohmaebot

> 良い教師を雇うと高くつく。悪い教師はもっと高くつく。
https://twitter.com/BobDylanBotJP/status/305541539784970241
@BobDylanBotJP

教師なし。

> ためらいすぎてはいけない。
https://twitter.com/Jewish_proverb/status/305443028749930496
@Jewish_proverb

> ゲージツ家は客がいるからゲージツ家なんだよ。
https://twitter.com/May_Roma/status/305068075991044096
@May_Roma

たしかに。でも実際、よくわからん。

> @YazLondres いつまでも子供の部分をもっているのがアーティストだと思います。ムサビの元同級生の95%は落としどころを見つけて美術を辞めて他の業種に就職しているよ。家族が出来ると割り切る選択をせざるを得ないよ。
https://twitter.com/yoookd/status/304969621897875456
@yoookd via ..

永遠に成長しない子どもを背負っているのかも。機内や車内でむずがる赤ちゃんをあやすお母さんの苦労や心細さに似たものもあるかも。

> いや、大事なのは稼げるかどうか…(…)
https://twitter.com/May_Roma/status/304652557677117440
@May_Roma

たしかに。でも実際、「むずがる子ども」背負っての労働はたいへん。それどころか就労がむり。

~~~

以上

にっき

2013-02-25 11:45:36 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ。

月曜日。

22(金)わすれた
23(土)駅前本屋2
24(日)近所の図書館、灯油買い

「人が人を裁くということ」★★★
「悪魔のささやき」★★☆

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> 「真実は誰にもわからない」
> 「無実の人を獄につなぐ危険を減らせば、野放しになる犯罪者の数は増える」
> 「原因を人格など内的要素に求める。この錯覚」
> 「実際はどこでも問題を抱えている」
「人が人を裁くということ」P134

> 虹のある場所は客観的に同定出来ず、それを観る人間によってどこかに感知されるにすぎない。
「人が人を裁くということ」P152

おすすめです。

> 楽観がもっとも賢い鎧となる。
https://twitter.com/Jewish_proverb/status/305745023637536768
@Jewish_proverb

「賢い鎧」とな。じぶんには、とてもむり。悲観、緊張がデフォルト。リラックスというのが恐ろしい。力を抜くのがおそろしい。あ、減点主義的なのかも。なにもしないのが一番。なにもしないと満点のまま。なにかすれば失点の可能性増加。ふー。

> (略)やっとグルスキー展。(…)東京は7月に国立新美術館、大阪は2014年2月に国立国際美術館で。(…)
https://twitter.com/fukuhen/status/305698134842015745
@kenkenT via @fukuhen

~~~

以上

にっき

2013-02-22 15:34:07 | Weblog
9時まえに起床、くもり。

昨日午後烏丸河原町(Book1st、高島屋)。
BALビル全面改装、新装開店2015年とのこと。

「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります」★★★

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 自分が年金生活に入っているのに、いつまでも親業を卒業できない不安を、親世代は抱えています。
「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります」(以下すべて)

もう数十年も。。

> その日暮らしで目の前しか見ないっていうのは、成り上がりの特徴ね

「成り上がり」。既存サークルへの入会至難。じぶん「成り上がり」的かも。「その日暮らし」にも憧れる。先日「2050年には、アフリカ、インド、中国が世界経済の中心」という話しをあるイベントで聞いた。そのなかで、アフリカで工場を経営する日本人経営者が「彼らは給料もらうと仕事に来なくなる。お金がなくなったらまた出てくる」とおっしゃっていた。理想的やないかと思った。「かれらをもうちょっと指導せねば」とおっしゃるその経営者。複雑。

> お金と人手のバランス、つまりカネを出すか手を出すか、ね。

選択の余地なく「手」。介護の話。

> マルチプルインカムで小銭をかき集めて暮らす。

> その日暮らしは最悪のシナリオだよ

やっぱりそうかもしれん。

> 親の世代にも家族のモデルなんてなかったのよ。

~~~

以上

にっき

2013-02-21 11:01:45 | Weblog
9時まえに起床、晴れ。

昨夕歯科ほか。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(寄せ集め)(推敲中)

> 主人公ロカタンは、マロニエの木の根と向かい合っているうちに、そこに心が吸い込まれて気分が悪くなる。概念を超えたモノに出合い、自分の存在を奪われた気になったからだ。P141
「由緒正しい日本の教養」

「概念を超えたモノに出合い」。予測、計画、調和でガチガチ。

> 技術者を”放牧”しておくと、気づけば機能てんこ盛りな製品ができてしまうからです。
http://wired.jp/2013/01/24/interview-mkawaguchi/

> 私たちの社会は強い規範と、それが達成されない矛盾の中で営まれている。
http://diamond.jp/articles/-/19501

> お弁当箱に食べ残しのごはん三粒、千万人が一日に三粒ずつ食べ残しても既にそれは、米何俵をむだに捨てた事になる、とか、(…)自分がいま重大な罪を犯しているみたいな暗い気持になったものですが、しかし、それこそ「科学の嘘」「統計の嘘」「数学の嘘」で、三粒のごはんは集められるものでなく、(…)
「人間失格」

小さいころ、1軒1軒、全国をまわって1円ずつもらえば相当な額になるなと思ってた。交通費とかその間の生活費とかどうするのという話し。でも、いまは IT であながち無茶な話しでもない。そこらへんがややこしい。

> 膨大な航空会社の客室乗務員マニュアル、紙にすると何キロもの重さになるものを客室乗務員の方々は持ち歩いていたそうですが、最近 iPad に入れられ、手軽に持ち運べ、いつでも簡単に見られるようになったということです。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article742_3.html

~~~

以上

にっき

2013-02-20 10:49:49 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 本当に『嘔吐』は何度読んでも泣きたくなるほどすばらしい作品です。「現在だけしか存在しない」こと、過去は「自分の思想(<こころ>)の中にさえも存在しない」こと、(…)
https://twitter.com/yoshimichi_bot/status/303830753446346753
@yoshimichi_bot

いつかよんでみよっと。

> (略)感心する企画はいつもシンプルな思考から(…)
https://twitter.com/fashionsnap/status/303740687315267584
@fashionsnap

> (略)日本人は何でこんなに不寛容になったのだろう.それとも昔からここまで不寛容だったのかなぁ(とは思いたくないが,年配の方いかがですか?).
https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/303679673395716097
@iida_yasuyuki

隣家新築で、いまの住宅は密閉性が高いのか、夏は聞こえてくる生活音が冬になると一切聞こえてこない。わりとさびしい(やや不気味でもある)。「つながる」「切る」。この塩梅がますますむずかしいのかも。

> G20の議論を見ていると日本はまだ「猿の惑星」扱いかと感じてしまう。日本の発信力の弱さにも起因しているとは思うが。
https://twitter.com/seiichikanise/status/303654693803008000
@seiichikanise

そうなのか。こんなこという人も → 「ムーギー:私からすると、結構ずっと前から日本は仕事を失い続けているという印象ですけれど、その深刻度が高まっているんでしょうね」
http://toyokeizai.net/articles/-/12745?page=4

そんなことよりじぶんの足下。。

~~~

以上

にっき

2013-02-19 10:12:24 | Weblog
8時まえに起床、雨。

昨日外出なし。

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 【先週の記事】アップルのUIデザイン、革新の兆しあり(…)
https://twitter.com/wired_jp/status/303459044176322560
@wired_jp

「旧式の電話、紙のノートパッドなど、過去を懐かしむようなデザインは、単に時代遅れなだけでなく、新しいものが生まれてくる障害にもなっている」

> 基本的人権が自然権であり、いわゆる前国家的権利であることの意味は、あらゆる近代的制度が既製品として輸入され、最初から国家法の形で天降って来た日本では容易に国民の実感にならない。(…)
https://twitter.com/masamaru_bot/status/303435926783287296
@masamaru_bot

自然権=「社会の仕組みにたよることなく、自然状態(政府ができる以前の状態、法律が制定される以前の状態)の段階より生まれながらに持つ不可譲の権利。人権はその代表的なものとされている」「その由来については神が個々の人間に付与したとする考えと人間の本性に由来する考えが存在する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/自然権

「神」もいないし、「人間の本性」はそれぞれだろうし。

> オソロシア(…)
https://twitter.com/May_Roma/status/303416838119895040
@May_Roma

ほっとする。

> 彼らは突き詰めると、「使い捨てられる」ということを問題視するわけです。でも、労働者って全部使い捨てですよ。これは、政治家から、首相から、銀行員から、メーカーまで、みんなそうですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/12745?page=5

~~~

以上

にっき

2013-02-18 10:52:50 | Weblog
9時まえに起床、雨。

月曜日。

15(金)わすれた
16(土)近所の図書館(返却借用)
17(日)とくになし

「ホルテンさんのはじめての冒険」★★☆
「ヤバい経済学」★★★
「ジェイン・オースティンの読書会」★☆☆

~~~

お気に入り(☆つけたもの)

> ちいさなクラスターは有効だが、テンポララリーなイベントの嵐に疲れ気味。
https://twitter.com/YukoHasegawa/status/303088228506939392
@YukoHasegawa

> スーパーマンでもなく哲人でもない等身大の人生訓 :書評「つらいから青春だ」 (…)
https://twitter.com/joshigeyuki/status/302256135715577856
@joshigeyuki

しみる。

~~~

以上

にっき

2013-02-15 11:10:34 | Weblog
9時すぎに起床、雨。

昨日外出なし。

「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」★★★
「パーソナリティー障害とは何か」★★★
「NHK「100分de名著」ツァラトゥストラ」★★☆

~~~

お気に入り(☆つけたもの)(推敲中)

> 低賃金+重労働+ロボット化は、アマゾンだけではない。低い価格でサービスを提供する企業は、どこでも同じようなことになるのではないか
http://ukmedia.exblog.jp/19250341/

> 日本社会=体育会体質/爲末大学(…)「これからは人間を型にはめて管理しやすくする教育観から、個人の権利と個性を尊重し、生かす教育観にスポーツ界も意識を転換すべきだ。」
https://twitter.com/hahaguma/status/302200433257091072
@hahaguma

一方で「ロボット化」、一方で「個性を尊重し、生かす教育観」。

> (略)もはや報道の趣旨から逸れてるよね。(…)
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/301838410409185281
@FIFI_Egypt

報道というよりは、そもそも「ワイドショー」なのだし。

> ものごとはひとによって受け取りかたが違うものだな。
https://twitter.com/hazuma/status/301721229423947776
@hazuma

「擦り合わせ」の作業がまた溝を深める。この先「個性を尊重し、生かす」ことになれば、一方でますます話しが噛み合なくなるのではと思ったり。

> 世の中には、会って話をし、付き合えば、その人間がよくわかるのに、知らないまま食わず嫌い、毛嫌いしている場合が多い。互いに自戒すべきことだよ。
https://twitter.com/t_kaku_ei_bot/status/301685792512819200
@t_kaku_ei_bot

仲違いさせるには、間に線を1本ひくこと。そんなことをだれかがいってた。

~~~

以上