カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

コーヒー豆を通販で

2020-05-31 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
昨日の朝の珈琲で以前スーパーで買ってきたコーヒー豆
無くなりました。
GW最中に買ったので、使い切るのに1ヶ月位ですかねぇ・・・
平日の朝は豆を挽いている時間がないので、タリーズで挽いて
もらった「BlackⅢ」を使ってますが、休みの日くらいは自分で
豆を挽いて珈琲を淹れダバダ~っと飲みたい!

というわけで、挽いてない豆を購入。
GWの暇な時間に色々と検索、近所にもコーヒ豆専門店が
ありましたが営業時間短縮(自粛)中なのか開いておらず、
近所のタリーズも開いてない状況。
思い切って通販で買ってみました。

というのも、このブログを見ていただき痕跡を残して頂いた
数少ない読者の方のショップで通販やってましたので(^^)
「お試し3パック 送料無料!
 お好きな480円の商品を3つお選び頂き送料無料で発送。
 480円を3つと送料300円の合計1740円のところを1350円」
かなりお得じゃないですか?
頼んだのは「スペシャルブレンド」「キリマンジャロ」「コロンビア」。
よくわからないのでインスピレーションで選びました(^^;)
100gが一パックなので300gで1,350円、やっぱお得ですよね。
お店からの返信も来たし、次の週末はこの珈琲・・・
あ、どれから飲もうかな(^^;)

PS.
購入のお店は長崎にある「HO・KAO COFFEE」というお店。
勝手にリンクはなんとなく気がひけましたので、気になる方は
「HO・KAO COFFEE」で検索どうぞ(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円で5年も使えば・・・

2020-05-30 22:33:44 | 日記
この週末は仕事もお休み。
緊急事態宣言解除後で給料日後の最初の週末ともあり、街には
人が多かったですね。
かくいうワタクシも、100均、薬局、スーパーへと買い物にでかけ
さらにはネットでも買物・・・
100均で買ったものの一つがお皿。
今回の単身赴任が始まってから来月で丸5年が経過しますが、
お皿は(も)ずっと同じのを使ってました。
100均のプラスチックプレートです。

結構ボロボロになっても我慢して使ってたんですが、ここ最近は
冷凍食品での使用頻度が高くて傷みが目立ってきたんですよね。
パスタやハンバーグなど脂分が多いものを加熱しすぎると表面が
焦げてしまい、ここにソースが入り込んで取れません(+_+)

なので、カレーライスを食べれば次の日のハンバーグがほんのり
カレー風味なんてことも屡々(^^;)
100円で買って5年も使えば十分すぎるでしょ!
というわけで、今回は瀬戸物を買ってきました。

あ、瀬戸物って共通語ですかね?
焼物の町、愛知県瀬戸市が近いのでそう言いますが、もしかして
方言みたいな感じでしょうか・・・
ようは焼き物、陶磁器です。

下が今まで使ってたので、上が買ってきたもの。
大きさは前のものとほぼ同じですが、少し深めです。
陶磁器の皿はプラスチックのものに比べ、色移りがしにくく
しっかりしてますが、重くて温めるとかなり熱くなります。
当然ながら落とすと割れますし(+_+)
でも落とさなかったら5年くらいは余裕で使えますよね。
っていうか、その前に単身赴任から開放されたいわ・・・

さて、その他にも色々と買いまして少し買いすぎたかな(^^;)
でもまぁほとんどが生活必需品ですし、これも必要経費。
仕方なしですわ(+_+)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ先は長そうで

2020-05-29 22:33:44 | 日記
今週の初めに首都圏を含め、新コロナウィルスによる
全国の緊急事態宣言が解除となりましたね。
都内の人出も少しずつではありますが、増えてきてる
のを実感します。
お店も8割くらい営業を再開した感じでしょうか・・・
でもまだまだ感染防止対策が必要、楽しんで出歩ける
ような雰囲気ではありませんね(+_+)
依然として新規の感染者数が出ている状況。
まだまだ先は長そうで、もとの生活に戻るのは年内でも
厳しいかもしれません。
こんな調子では実家に戻るタイミングもなかなか難しい
ですわ(-_-;)
トホホ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆の引き具合決定。

2020-05-28 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
コーヒーミルの調整も終わり、コーヒー豆の挽き具合リトライ。
以前のトライで、ツマミを11回転し2回挽きとしてましたが、
淹れてる時によく見みてみると・・・

茶色い泡のようなものが出てこず、お湯が早く下に落ちて
しまっているようです。
タリーズで引いてもらったのはしっかり泡立ってました
ので、これを目安にトライです。
2回挽きは引き具合を均一化するためにベターな方法だと
仮定して、ツマミの具合を調整です。
この原因が挽き具合が荒いからなのか、もしくは細かいから
なのかもわからず・・・
なんとなく荒すぎるような気がしたので、細かくする方向で
調整してみました。
10-2:まだ泡立たず。
9-2,8-2:少し泡立つもまだまだ。
7-2:お!いい感じ!
6-2:カップの中の粉が多いような気が・・・
というわけで、ツマミは7回転で2回挽きに決定!

これでやっとひと段落。
しばらくはこれで珈琲を淹れて飲んでいきましょうかね(^^)

というわけで、明日からは珈琲ネタは少しお休み。
はて、何を書こうかなぁ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーミルを調整!

2020-05-27 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
昨日書いたように、コーヒーミルの芯がずれてて引き具合が
ばらけてしまいます。
というわけで、ミルを一旦バラせるだけ分解してみました。

再度組み立てながらガタがあるところを探ってみると・・・

心棒がガタガタします。
受けのプラスチックの部分のガタが大きいようなので・・・

センターを狙い、この部分を接着剤で固定です。

で、まだ少しガタがあり芯がずれている感じ。
ここかなぁ・・・

刃の部分。
ブラスチックの部分とセラミックの部分に少し遊びが
あったので・・・

ラップを巻いて遊びがないようにしてみました。
これでほとんどガタがなくなり、安定して回るように
なりました(^^)
でもやっぱ芯は少しずれてますけどね。
これで引き具合の調整リトライです。
おかげで何杯コーヒー飲んだことやら・・・
結果はまた明日(^^;)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃバラけるわけだ

2020-05-26 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
コーヒーミル、先日書いたように挽き具合が一定に
なりません。
洗ったあとに組み立ててよく見てみると・・・

回転させると随分と隙間に差があります(+_+)

少しですが軸がカタカタ振れるので、そのせいでしょうか。
これじゃあ挽き具合が均一にならないですよねぇ(-_-;)
はて、どうしたもんやら・・・
と、色々検索してたら、世の中には「パウダーコントロール」
なるものがあるらしいです。


ようは「篩(ふるい)」もしくは「ザル」ですな(^^;)
でもこれを買うくらいならちゃんとしたコーヒーミルを再購入
したほうがいいなぁ(-_-;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けが結構大変だ

2020-05-25 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
コーヒーミルで豆を挽き、コーヒーを淹れて飲むってのは
いいもんですなぁ・・・
ま、珈琲の味はよくわからないので気分的なものですが(^^;)
気分良く飲んだら片付けもちゃんとしないとね。
使った器具を洗って並べてみると・・・

結構なスペースを占有します(^^;)
水洗い後のコーヒーミルの下部(粉を受ける所)の覗き窓、
ステンレスの外枠と、内側の透明の入れ物の隙間に水分が
入って、これがなかなか乾かないし・・・

この窓から見ることはほぼなかったので)窓ナシのタイプ、
もしくは透明でも一体モノが良かったかな。
それはそれで致し方ないとして、コーヒーミルの刃の方の
掃除って・・・ググってみました。
専用のお手入れブラシとかあるみたいですね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

職人さんのミルブラシ 【馬毛】コーヒーミル専用(日本製)価格:770円(税込、送料別) (2020/5/5時点)


ワタクシが買ったコーヒーミルは、刃がセラミックなので
水洗いができる・・・はずです。
そのまま水洗いしてみたんですが、刃の部分の汚れは
ほとんど落ちませんでしたね。
なのでバラして洗ってみることにしました。

もう少しバラせそうでしたが、戻せなくなると悲しいですし・・・
爪楊枝で歯の間のコーヒーを取ってみましたが、埒が明かず
歯ブラシを使ってみました。

洗剤はつけず水だけでゴシゴシ・・・
結構きれいになりましたが、色は落ちきりませんでした。

でもまぁこんなもんでしょうか。
セラミックの刃って、水や洗剤が染み込まないんですかね?
だったら洗剤を使ってもよさそうですが・・・
今度調べてみよっと。

それにしても、豆を挽くところからここまで1セットだとすると
毎朝コーヒー淹れて飲むってのは、かなりが余裕がないと
できないなぁ(+_+)

さて、本日付けで全国の緊急事態宣言が解除されました。
とはいえ今まで通りCOVID-19の感染防止対策は行っての
「新しい生活様式」。
はて、明日からどんな感じになるのやら・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーミル:挽目の調整

2020-05-24 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
美味しいコーヒーにたどり着くべく試行錯誤。
先日買ったコーヒーミルについても書いておかねば・・・

コーヒー豆を入れてゴリゴリまわすわけですが、出来上がりの
目の細かさを調整しないといけません。
仕上がりはタリーズで挽いてもらったものを基準にしましょう。

目指すは「挽き具合:8.0」です。
まずはなんとなくこれくらいかなぁ、なんの根拠もないカンで
セットして挽いてみることに。

細かくで見えないとは思いますが、かなり粗目。
もう少しダイヤルを絞ってもう一回ゴリゴリ・・・

ん~~~かなり不均一ですが、こんなもんですかねぇ(-_-;)
とりあえずネジの出代を測っておきましょうか。

4mmちょっとかな。
でもなんかもうちょっと目安がほしいなぁ・・・
と思って検索してたら、同様のハンドミルの取説が出てきました。

なるほど、そりゃそうだ。
ハリオって、コーヒー器具メーカさんですよね。
ありがたや・・・
ホントは「ハリオ」とか「カリタ」とか「ポーレックス」とかのミルが
欲しかったんですが、最初ですし値段もそれなりするし・・・
というか、そんなに変わらないものだと思ってたんですよね。
おっと、閑話休題。
これを参考に、まず目一杯ダイヤルを締めてそこから11段階
緩めてみたところ、なかなかいい感じに(^^)
一応ネジの出代を測ってみると・・・

4mm弱かな。
でもまぁダイヤル基準で調整したほうがいいですよね。
ちなみに1回挽くだけだと不均一だったので、もう1回挽いて
見たところ少し不均一が解消、さらに1回挽いてみたんですが
これはあまり変わらなかったので、2回挽きが良さそう。

ちょっと気になって調べてみたところ、どうやら挽き具合の
均一度が「良いミル」かどうかの判断基準の一つのようで、
やはり安価な中国産は「良いミル」とは言えないのかも
しれませんねぇ・・・

というわけでおさらい。
コーヒーミルのダイヤルは(今のところ)11段階で2回挽き
ですね(^^)

PS.
この後も引き続きいろいろ試してみましたが、11-2では
イマイチなことがわかりました。
それについてはまた後日のブログで・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局コーヒー豆の量は・・・

2020-05-23 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
さて、すぐにはうまくいかない美味しいコーヒーへの道。
昨日のブログでも書きましたが、まずはコーヒー豆の量から
調整です。
100ccあたり7gでは多すぎたので・・・

100ccあたり6gで挑戦。

コーヒーメーカーからあふれることはありませんでしたが、
まだ濃い気がします。
なので次は100ccあたり5gで挑戦。

5gx250cc/100cc=12.5gですね。
まだ濃いなぁ・・・

結局4gx250cc/100cc=10gが一番しっくりきました。
付属の計量スプーン1杯分ですね(^^;)
ちなみに豆で1杯だと・・・

8g、やはり少なめになりますね。

これだと少し薄い気が・・・
というわけで、豆は10gに決定。

おさらい:水は250cc、温度は90度、豆は10g、です!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は豆の量

2020-05-22 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
さて、美味しいコーヒーにたどり着くべく試行錯誤。
なかなか険しい道でしたが、恥を忍んで記録しておかないと・・・

昨日のブログでも書きましたが、基準の水の量は決定。
次はコーヒー豆です。
備え付けのメジャーカップに1杯(10g)で入れてましたが、
豆だと隙間の具合が変わるのでアテになりませんよね。
なので、重さを量ることにしました。
ここで先日UPのデジタルスケール登場です!

豆の量について検索したところ、色々なご意見ありましたが
「100ccの水の量に対して6~8g」というのがありましたので
まずはこれを参考に、真ん中の7gでいってみましょうか。
250ccだとすると、17.5gですね。

ちょっと多くないかい?
とも思いましたが、まずはやってみましょう(^^;)
ゴリゴリとコーヒーミルで豆を挽いて・・・
ミルについてはもう少し後日にUPです。

いざコーヒーメーカへ・・・
と、ここでトラブル発生!

豆の量が多すぎて、溢れてきました(+O+)
ん~~~失敗(-_-;)
珈琲の味もメチャ濃くて、飲むのが辛いほどでした(^^;)
100cc辺りの量を1gずつ減らして試してみるかなぁ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは水の量

2020-05-21 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
さて、美味しいコーヒーにたどり着くべく試行錯誤です。
まずは条件を記録して比較していかないとね!
外出自粛のGWにはもってこいの作業でした(^^;)

会社にコーヒーマシンがあるんですが、サーモスカップ入れると
すれすれの量だったのでこれを基準にしてみましょう。

確かこれくらいになっちゃって、ヒヤヒヤしながら席まで
移動してたなぁ・・・
マグカップに移すとこれくらい↓↓↓

出来上がりをこれくらいにしたいですね。
この量を計量すると・・・

200ccです。
ワンドリップメーカで入れると、大体50ccがコーヒー粉に
吸い取られてしまった
ので、使うお湯の量は250ccですね。

マグカップだとこれくらい↑↑↑
水の量は決定、お湯は以前 淹れた時の温度で95度。

でもその時は豆を冷蔵庫に保存してたので、常温で保管の
現在は90度くらいの方がいいかな?
ま、お湯の温度はおいおいで・・・
さて次は豆だ!
しかしこれがまた、なかなか上手くいかず・・・
続きはまた明日です(^^;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきたのはUCC:ROAST MASTER

2020-05-20 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
さてコーヒーネタが続きますが・・・
近所のスーパーでコーヒー豆が売ってそうな売場に行ってみると、
プラーベートブラントが数種類とUCCのが2種類ありました。
で、選んだのはUCCの「ROAST MASTER」

お値段500円弱と比較的お安め。
買うとき星を見てて気がつかなかったんですが「ラテでおいしい」
と書いてあるではありませんか!

ブラックで飲みたいのですが(-_-;)
でもまぁ今回は練習みたいなもんなので、これでいきましょう!

1杯あたりの豆の量やお湯の量については、色々試してみました。
というわけで、続きはまた明日・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どんなコーヒーがいいのか・・・

2020-05-19 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
昨日のブログで書きましたが、このGWは珈琲を楽しもうと
コーヒーミルを買いました。
で、当然ながらコーヒー豆を買ってこないといけないんですが
営業自粛でタリーズがお休みのため以前買った「BLACKⅢ」
入手できません。
これを基準にしようと思ってたんですけどねぇ(-_-;)
で、違うものを買うことにしたわけですが、ここで素朴な疑問:
ワタクシの好みの味ってどんなの?
以前も書きましたが、ショップの珈琲はタリーズが好きです。
あとドトールもいいですね。
スタバはちょっと・・・
インスタントコーヒーならUCCの「117」が好きですね。
色々検索してみると、珈琲チャートなるものが出てきました。
「117」の場合・・・

苦味がちょっと強め、酸味は弱め、のようです。
タリーズのもありました。

BLACKⅢは載ってませんが、117を基準にすると、チャートの
位置は丸をつけた辺りですかねぇ・・・
って、タリーズは店が閉まってるって!
先日買ったワンドリップコーヒーも袋の裏にチャートが・・・

ん~~~矢印の方向性が違うので比較しにくいですが、おそらく
地元:岐阜に近い名古屋の珈琲なんでしょうかねぇ・・・
以前、地方分類について「地方で偏りがあるのかなぁ・・・」なんて
書きましたが、なんとなく納得です(^^;)
「甘味」「酸味」「苦味」を星で表示してあるものも多く、
ドトールの豆だと・・・

丸をつけたのくらいでしょうか・・・
でも値段1,300円台とちょっとお高め(^^;)
最初はコーヒーミルがうまく使えるかもわからないし、まずは
安価なコーヒー豆をスーパーで買ってきましょうか。
って、スーパーくらいしかお店がやってなかったんですけどね(^^;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーミルを買いました

2020-05-18 22:33:44 | お酒とか珈琲とか・・・
GWが始まる少し前、暇になるであろうGWに珈琲を
楽しもうと思って、コーヒーミルを買いました。
買ったのは手で回すタイプ↓↓↓

最初は日本製の安価なものを楽天でクリックしたんですが
残念ながら売り切れ、同じようなMade in Chinaを購入です。

早速開封して組み立ててみました。
いきなりハンドルの部分にサビを見つけてしまいましたが、
安かったし、ここは我慢しましょう(TOT)

概ねイメージしていたものと相違なく、取っ手を含めパーツが
ばらせるので水洗いや片付けも楽そうです。

Made in Chinaと書きましたが、発売元は日本の会社で取説も
日本語です。

調節ネジがついていて、豆の挽き具合がこれで調整できる
ようになってます。

左右にまわすとバネとネジの組み合わせでセラミックの刃が
上下して隙間を調整できるわけですね。

上の写真が一番下、これだとかなり粗目。
と言うか、ここまで緩めると多分ダメ、挽けないでしょうね。
で、これが一番上↓↓↓

これだとセラミックの刃同士があたってしまい回りません。
目盛りがないので調整が難しそうです(+_+)

というわけで、明日からGWの珈琲奮闘記です。
カテゴリーも、あまり進まない「お酒」を「お酒・珈琲」に変更。
しばらくは続きますので、あしからず(^^;)

PS.
ちなみにこのコーヒーミルはおすすめしません(+_+)
詳細はまた後日のブログで・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンスケール買いました

2020-05-17 22:33:44 | 気になるモノ
GWの少し前にキッチンスケール買いました。
これ↓↓↓

電子式でお値段なんと777円、安っ!
なんともお安い秤ですが、1/100gまで量れます。

ちなみに「はかる」の漢字について、計測という意味で「計る」
をよく使いますが、長さの場合は「測る」、重さの場合は「量る」
と書くのが一般的なようです。
おっと、閑話休題。

カバー付きなので、キッチンなどに置いておいても汚れたり
することがなくいいですね。
でも本当にこの値段で電子式、正確に量れるかねぇ・・・
ということで、分銅の代わりに1円玉で測定してみました。
言わずもがな、1円玉は1gです。
って、ワタクシもすっかりそんなことは忘れてましたけど
ネットで「分銅の代わり」って検索したら出てきました(^^;)
汚れや使い込みで重さの振れがあるでしょうから、平均が
とれるよう10枚(10円)の10gで測定です。

おぉ!ちゃんと10.00gになってる!
って当然ですかね(^^;)
ちなみに右上の「TARE」は日本語にすると「風袋引き」。
正味重量を計るためのボタンで、つまりお皿などをのせてから
このボタンを押すと「0.00」になります。
何かものを載せてみて・・・

「TERA」を押すと、ゼロになります。

で、ここに10円を置くと・・・

ありゃ?9.98g?
0.02g足らない・・・
まぁこれくらいの誤差なら、そんな精密に量るわけでもないし
問題ないですな(^^;)
その他のボタン「PSC」「UNITS」「LIGHT」については、多分
使わない機能(LIGHT/ライトは別ですが)だったので省略。
ググったら、同じデジタルスケールを紹介してるブログ(?)も
ありましたので、気になる方は検索してみてください。
さて、これを買った訳はといいますと・・・
また後日のブログに出てきますので、しばしお待ちを(^^;)


しかし今日の東京は暑かったなぁ・・・
って、昼間は全く外に出ずクーラーの聞いた部屋でゴロゴロ
してましたけどね(^^;)
外に出たのは日が暮れてからコンビニに晩飯の弁当を買いに
行ったときだけ・・・
おかげで今日の歩行距離は370mでした(+_+)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする