最近感じること(ブログ版)

粕井貫次の書き下ろし個人エッセイ

初ひ孫の誕生

2008年12月17日 | 感じること
 今日は春日大社の若宮「おん祭り」で、時代のおねりなどが
ありましたが、そのあと一の鳥居の東側で「流鏑馬」についで
「宝蔵院流」の槍の奉納演武がありました。次男がその最代表
としての一組でいくつかの形を披露しましたが、免許皆伝の技
はすごく立派でわが息子ながら感心しました。
 そういえば、毎朝のように木槍を使って形の練習をしたり、
体力つくりのエクササイズをやっている成果のたまものとおも
いました。
 午後8時半ころ、孫娘が西大寺の産院で無事に男子を出産し
ました。そこで詠んだ句を・・・。
  おん祭りの日に授かった初ひ孫
  お守りの霊験あらた安産で
  赤ちゃんを覗いて似てる父親に
  いくら見ていても飽きない初ひ孫
  はや夢はひ孫を連れて遊園地
  新年を子三孫十ひ孫一
  ダイヤ婚の目印見えるほん先に
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする