kananagaの日記

音楽したり絵を描いたり紙芝居したりするkananagaの暮らし

くみさんのりんご!!/足つぼで寝不足がばれる

2005-11-30 | 日記
昨日、というか今日なんだけど、寝たのが朝8時半で、9時半に起きて、書類を発送し、大学へ。今日はみんなで、歌を2曲作った。ロックっぽいオープニングテーマと、バラードっぽいエンディングテーマ。すーちゃんのピアノの伴奏がまたいい感じで、なかなかいい曲だなあ!

そのあと、12月21日にP-ブロッでコンサート&ワークショップをする養護学校へ見学&打合せにいった。高校生たち、思った以上にノリがいいし、楽しみだ~。

帰り道はさすがに、眠い。信号では念のため、ギアをNにしてサイドブレーキを引いていた。信号待ちで、やはり居眠りしてしまい、後ろの車がぷっぷー、と起こしてくれた。

くみさんからりんごが届いた。でっかーい!
うちにあった黄色いりんごを見て、大きなりんごだなあ、と思っていたが、これはそれよりももっともっと、巨大だ。密入り、甘くておいしいよ~。
台所のテーブルにりんごを並べてみる。その横には、この前栗田さんがくれた大量の柿がつんであり、すごい眺めだ。うちが果物王国になった。

夜になって、いきつけの温泉へいった。お風呂のあとに台湾式フットマッサージを受けたら、ある部分がめちゃくちゃ痛い。すると、「ここは、寝不足のときとか、痛いんですよ」と、あまり(1時間しか)寝てないのを言い当てられてしまった。

日記、ちょっと忙しくなってくると、更新が甘くなるなあ。記憶って、結構な勢いで薄れていくもんだ、と実感。下書きで、メモ書きでもいいから、その日のうちに書く癖をつけたいものだなあ。日記書くの、勉強になるなあ。

関係が音楽

2005-11-29 | 日記
夜、大友良英さんと沖至さんの、初対面即興ライブを見に行った。前半の、始まりから中盤にかけて、関係ができていく様子が目に見えるようで面白い。緊張感のある前半に対して、後半はリラックスムード(音楽がのんびりってわけではないんだけど)。ひとの出会いがそのまま音楽だという感じがした。
演奏の途中で、魚の詩のようなものを思いついたり、ここで声とか言葉とか出してみたいと思ったりしたけど、実際に出すわけにもいかないので我慢した。そして、帰り道に歌いながら帰った。

うちに帰ってからは、もう、大変。明日の朝には発送しなければいけない書類を書き上げなければいけなくて、寝たのは明け方8時半だった。

岐阜大学芸術フォーラム

2005-11-26 | 日記
今日のお昼ごはんは、おやどりさんと東錦へ。ここは、おいかわらず、おいしい、楽しい、そして、食べすぎで、苦しい。。。
そのあと、車で岐阜へ向かう。先日見たドラマで、歌い終わったら死んでしまうのではないかと思うくらいすごい歌手、の話がでてきたのを思い出し、そんな歌とはどんなだろうと思いながら、大声で歌いながら運転。なので、眠くならなかった。
岐阜大学芸術フォーラムに辿り着くと、みなさんにやたら、「痩せたんじゃない?」と言われ、かなり機嫌がよくなる(そんなに痩せてないけどね)。
スケさんとゆきちゃんによるアンドリューと鶴見さんの鍵ハモ曲演奏、五島さんの録音機材新情報、幸弘さん坂野さんコラボの鬼気迫る映像作品、P-ブロッやWS参加者のみなさんでやった絵を楽譜と見立てて作った曲のコンサートの録音、以前の芸術フォーラムの映像、などなど。
私も、山科でやった紙芝居を披露した。絵があまり大きくないので、近くにきてもらったのだが、それで一作目の「海のひと」を上演したら、みんなから「こんなに近いのに声がでかすぎる」「エネルギーをうばわれる」との苦情が。。。。なんか、みんなのけぞってるし。今までの上演は、少なくとも50人、多いとき100人とかいたから、いつのまにやら表現が大きくなっていたのだろうか。2作目と3作目は、みなさんの体力がもたないので、相当抑えた。それはともかく、とっても評判がよかったので嬉しい。それに、大ちゃんが「ハナナガも紙芝居にしたら」とアドバイスをくれたり、幸弘さんのすすめで閑ちゃんの版画で紙芝居を作ることになったり、岐阜大学芸術フォーラムにくると、色々と広がるのだ。遅れてきて紙芝居を見てない3人にも、披露する。この3人は、他のひとたちにさんざん、「うるさい」とか聞いてから覚悟のうえで見てくれたので、そのためか、ツッコミがばんばん入る余裕があって、受け答えるのが楽しい。
絵を描いて、お客さんとのやりとりがあって、音楽もあって、なんと自分に向いた方法だろう!紙芝居に出会わせてくれたこぐっちさんには、ほんと、感謝ですね。

こんなことではいけません

2005-11-25 | 日記
起きたてのところへ電話をもらって「あ~~~~!!打合せだ!!」となって5分で仕度して車すっとばしてごめんなさーい!
なんで忘れちゃうのだろう。。。本番とかは忘れたことないけど「打合せ」にはどうも弱い。手帳にもホワイトボードにも書いてあるのに、なぜすっぽり抜けてしまうのか。
こんなことではいけません。そして、事務仕事滞りもいけません。
ぶるるるっ、気持ちを入れ替えて。23日のコメントのところにも書いたけど、
働けkananaga~~~~!!!
今日はカイロプラクティックに行って整えてもらいました。施術前と比べて、身長が今日は7mm伸びた。

もと工場がライブ会場

2005-11-24 | 日記
今日は、ガムランデュオHANA★JOSSと、声を中心とした寺内大輔さんと、フィリピンの竹楽器などの田口雅英さんの即興演奏を観にいった。工場だったところが会場だったが、きれいなギャラリーのようなところ。まわりも工場が多くて、そんなところにいきなりこんなスペースがあるのが不思議な感じ。
最初は竹楽器ワークショップで、みんなで鳴らしまくる。お客さんが少なかったので、大変アットホームな雰囲気。
即興は、寝転がって聴いてみた。ガムラン、声、石の音、笛、などなどが、空気のように聴こえてきて、また去っていく。色々な時代が過ぎて、自分はここに取り残されているかのような気分になった。即興演奏のサウナに入ったような感じ。

Nagno Kawinoの初仕事

2005-11-23 | 日記
Nagno Kawinoで、保育園に通う子どものお母さんたちが企画するおまつりで演奏。
始まる前から子どもたちが興味津々で、うかつに楽器の準備ができないくらい。そんな中、5才くらいの女の子が「この楽器嫌い」「絶対音鳴らさんといてな」と言ってきた。でも、以前、児童心理が専門の友人から、5歳児の悪態は最大の美辞麗句だ、ということを聞いていたので、いい意味に受け取っておいた。
始まりはファンファーレで度肝を抜き、ふわーりたまごでツッコミどころを作れて、いい感じ。子どもは食いついてくれているし、おとなも嬉しそうに見てくれている。でも、少し時間に遅れておまつりにきたひとたちで賑わってくると、結構過酷な状態になってきた。ざわざわとしてて、自分の音まで聞こえにくい中、おもちゃ楽器を使って即興演奏、鍵ハモでメドレーなどをした。この感じ、イギリスのパブで演奏したときを思い出す。みんな話をしてるから、音環境としては過酷なんだけど、集中してるひとは無茶苦茶集中して聴いてくれてて、その混ざり具合が面白い。終わり頃はどういう聞こえ方かわからなくなってきて、とにかく必死で演奏したが、終わったときのお客さんの表情と、拍手の感じで、ちょっとほっとした。さっきの女の子が演奏が終わってからやってきて、「あんたが一番面白かったわ」「むっちゃ汗かいてたな」と言ってくれた。

そうだ、たまにはご飯のことをばっちり書こう

2005-11-22 | 日記
大失態が、更に少しなんとかなった。
皆様、あ~り~が~と~~ご~ざ~い~ま~~す。

明日のコンサートの練習に、宏美ちゃんがやってきた。
練習後、一緒にささっとごはんを作って食べた。

かぼちゃの豆乳ポタージュ。手で持つタイプのフードプロセッサーがあるので、全然時間がかからない。うん、うまい。

じゃがいもとキャベツと玄米&雑穀のチャーハン。冷やごはんが変身。レモン汁かお酢を少し入れるのが好き。うまい。

ほうれんそうのおひたしに黒ごまがけ。無水鍋で作るおひたし、うまいね~。

さて、明日は朝が早いので、もう寝ます。
あれ、もう2時だ、、、全然、早寝じゃないな。
(日記の日付をあわせるために投稿日時を変えていて、時間のほうはてきとーになってます)

おもてなしについて

2005-11-20 | 日記
ゴンちゃんがおみやげにくれた、サトちゃんのパンと、おうちでなったみかんが、とてもウマイ!

大失態が少しだけなんとかなった。

お客さんをどのようにおもてなししたいか、について考えた。
お構いしすぎるとうっとおしいだろうし、お構いしなさすぎては居心地が悪いだろう。あと、その時、どういう時間を過ごしてもらいたいかによるなあ。

元気をもらう一日

2005-11-19 | 日記
ここ数日、私が起こした大失態のため、自己嫌悪で結構ブルー。
寝ても、夢にでてきてるんだか、それともそのことを考えててあまり寝てないんだか、わからなくなってくる。

しかし、今日は紙芝居の本番であるからして、早朝から出かけました。
京都橘大学について、よぼよぼと歩いていると、「は~や~し~さーん!!」と、Yoちゃんがにっこにこで大手をふって呼んでいる。となりにいるRちゃんもにっこにこ。
これは、かなり元気がでた。

Yuちゃんも合流し、いよいよTWAFまちかど芸術の紙芝居の最終公演を、老人ホームにて。20人以上の保育園児も観にきてくれた。
学生のみんな、本番になると結構緊張するんだなあ、と思った。でも、ほとんど毎回アレンジし直してたので、なかなか大変だったと思うんだけど、みんなよく対応してくれていると思う。すごいよ!
我々の紙芝居のあとに、おじいさんがハーモニカを披露してくれたり、保育園児たちが手遊びをやってくれて、こちらも、その後にもたっぷりちんどん太鼓やアコーディオン、鍵盤ハーモニカなどを、演奏した。
感想をうかがった感じだと、どうやら結構好感触で、嬉しい。
みなさん、お疲れ様!TWAF5も、残すはあと、クロージングだけだね。

午後、テリー,ライリーのコンサートを観るため、金沢へ。
電車で寝るが、また色々気にしてあまり熟睡できず。

金沢駅で、軽くそばを食べる。でも、食欲がないな。これはすごく珍しいこと。
その横のみやげもの屋さんで、地域限定キティちゃんを見つけた。今日は参加できなかった、紙芝居メンバーのHちゃんは、キティちゃんが好きなので、買ってったげよ。
キティちゃん、すごいな、、、、。この前愛媛で見た、頭にみかんの、ボディにみかん箱のの着ぐるみのやつもすごいと思ったけど、今日のはもっとすごい。福井限定の、「らっきょう」のキティちゃん。これは完成度が高い!完全一体型、という感じのタイプ。もうひとつのが、個人的に相当ツボに来た。能登空港限定の、飛行機と一体型キティちゃん。なにしろ、飛行機のボディに「能登空港」と書いてあるのだ、、んで、キティちゃんがまるで機関車トーマスのようになっているのだが、トーマスと違ってすごく、丸っこい。面白いな~。

21世紀美術館には初めてきたけど、いいところだなあ。またゆっくり展示も観たい!
ミュージアムショップの本屋さんがすごく見やすくて、5分くらいで5冊買ってしまった。

コンサート、とってもよかった!ピアノ、いい。ギターのひとも、いい!
愛とか、楽しい~、嬉しい~とか、を感じる演奏だった。
これもまた、とっても元気をもらった。
CD2枚と、元気が出そうなテリー・ライリー缶バッチ(500円、最後の一枚)を購入。
るんるるん

その後、友人で陶芸家のゴンちゃん家へ泊めてもらいに行く。今日のコンサートに誘ったが、今、展覧会に向けての制作が、かつてないほどてんぱっているらしい。
でも、おじゃましまーす。

春雨スープやおからクッキー、ゴンちゃんのお姉さんのサトちゃんが作った、すだち酵母のパンなどをいただいてたら、どんどん食欲がでてきた。
制作のはなしから、どーでもいい話から、色々してるうち、どんどん、元気もらった。

ストレートアップ

2005-11-17 | 日記
今日、はれて、家中が片付きまして、大変気持ちがよいです!
昨日は強烈な眠気にさいなまれ、メールが見れなかったので、今日はたまった返事などを。
書いてるうち、潤さんが「ストレート・アップ」と言っていたことを思い出す。
レゲエのひとたちでよく言ってる言葉だそうで、お互いストレートに意見を言い合うことで、アップしていく、高めあっていく、という意味。そして、そうやってさんざん言い合っても、最後は「ワン・ラブ」と言って仲直りするのだそうだ。
いいねえ。

暴れ指揮

2005-11-16 | 日記
大学で授業。
先週全員で順番に作った話に少しト書きをつけて、7つに分けてみた。
うーん、わくわくする~。すごい変な話なんだけど、予測もつかないところに飛ぶのが面白い。
来週はお休みだけど、その間に、みんなにだいだい寸劇にしてきてもらって、さ来週には歌を作ったりもする予定。

最後に学生みんなに楽器をもってもらい、私が大暴れで指揮をした。これ、何回やっても面白い、というか、暴れ指揮が上達してる気がする。
新ジャンルだね、「暴れ指揮」。

おもちゃ楽器楽しい

2005-11-15 | 日記
今朝起きたら、昨日食べ過ぎたせいで、まーだお腹が重かった、、、、。

この日記は、過去の日付でもどうやら直すことができそうだ、と気づいた(そりゃあ、そうだろう、、、、。)

今日は、HANA★JOSSの宏美ちゃんとのユニット、Nagno Kawinoのリハがあった。
私の作った「ファンファーレ」という曲は、15秒くらいでむちゃ速い&激しくて、宏美ちゃんの「ふわーりたまご」はゆっくりめで、間とかあって、好対照。「ふわーりたまご」は、ガムランのグンデルと、おもちゃ楽器が色々登場する曲。
最近、おもちゃ楽器は即興でばっかり使ってたので、曲で演奏できるの、嬉しいなあ。

食べすぎ注意

2005-11-14 | 日記
今日は、お昼から紙芝居の練習。
10月16日や23日には、Hana★Jossがいてくれたけど、今回はいない。
なので、音楽を充実させることにした。
かなり豪華になってきて、大変楽しみ!

今日は、親知らずが、ひさびさに一切痛まないので、嬉しくてごはんを相当食べてしまった。今度は、お腹の皮が痛い、、、、。

親知らず情報GET!

2005-11-13 | 日記
(日記は、その日のうちに投稿しよう!と思っていたのだけど、そんな矢先に昨日の話題。)
親知らず情報をGET致しました。
紙芝居メンバーのYちゃんが、3本も抜いたことがあるそうだ!
親知らずの大先輩。。。
親知らずは、まっすぐしてたら別に生えてもいいらしい(ただし、結局虫歯になりやすかったりするらしいけど)。
でもYちゃんのは、レントゲンの結果4本とも変な向きになっていて、生やすと他の歯に影響を与えてしまうので、抜かなければいけないのだそうだ。
あと1本あるけど、痛かった記憶があるもんだから、なかなか抜きに行く気になれない、そうだ、、、いやーん。。。とほほ。。やっぱ結構痛いのね。。。

家の中はゆっくり片付いてきてる。
音楽室がとても過ごしやすくなり、色々作業する合間に、ちょこまか演奏して遊んでて、なかなか楽しいです。

「サービス」は無用

2005-11-12 | 日記
親知らずが不穏な動き、と書いたら、「大丈夫?痛い?」と心配してもらってしまった。いかんいかん、心配されないようにちゃんと、どう大丈夫か書かないと。
そんなに、痛くない。食べるのもほぼ大丈夫なんだけど、食べた後に少しだけ痛いかな。左下の親知らずが少しもぞもぞしてる&左上の奥から2本目と3本目の間の歯茎がちょっと炎症を起こしているので、食後に歯磨きとフロス。
食べたあとがちょっと痛い気がするだけで、あとは平気です。


紙芝居の、保育園&老人ホーム合同訪問公演の練習がありました。
紙芝居の先輩、むすびのやり方に影響を受けて、登場人物を表すお面でも作ってみようかな、ということになった。あと、むすびの大特徴の影響で、少し飛び出す紙芝居(紙芝居の前で寸劇のようなことが起こる)にもしようと思ってます。


夜は、1月からの即興ワークショップでご一緒する、江崎将史さんのライブを観に行った。バイオリンの木下和重さん、ミキサー(ジュースつくるやつじゃないよ)で演奏する竹内光輝さんが共演者。

1分の間に1回だけ音を出す、というきまりの曲を聴いているときとか、なんかまるで囲碁とか将棋をみているような気がした。ここはカフェなんで、お皿洗いの音とかしたりします。そうするとまるで、お母さんが皿洗いしてるとき、居間ではお父さんが囲碁のテレビを見ている、みたいに聞こえてくる。
あと、とても音数も少なく、音量も小さい演奏なので、どんどん耳が敏感になってくる。そういうとき、ほんのちょっとでも音が大きくなると、すごくびっくりする。

いい感じにほっといてくれる演奏スタンスで、とってもよかった。
それでいて、おしゃべりはきさくにしてくれる。
私はだいぶ、気楽に楽しみ、曲間に勝手に感想をしゃべくり、座って観たり、寝転んで聴いたり。
音に集中するときもあれば、拡散するような聴き方のこともあれば、具体的イメージを浮かべるときもある。

それで、ふと、自分のことに立ちかえる。
私は、コンサートのときとか、「サービス」過剰にしてしまうことが、(だいぶ減ったと思うけど)時々ある。
「過剰」なら、それってそもそも、本来のサービスじゃあ、ないな。
「ほっとく」勇気が足りない状態。

最近、ザウルスの即興に影響を受けて、「お客にダイブ」法をしたりするけど、これは「サービス」には入らない。完全に演者の都合だし、OK。

ここでいう「サービス」は、「わからないかもしれないと思うお客さんにわかりやすくしたつもりの行為」を指す。
これって、いらないよなー、と思う。

お客さんは、よく観てくれている。。。
言い換えれば、たぶん、全部ばれている。。。
お客さんは、バカじゃない。。。

もっと、研ぎ澄まして、いこう。